湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

11/28湘南子どもフォーラム・文化祭の追い込みに入りました

2004-11-22 05:56:48 | 不登校
 今日の日程は、日大手話サークルの有志の学生さんと会いました。藤沢在住の方です。当日全体会の中で、ミニ手話講座をやってもらうことになりました。

 内容は

「お困りですか」or「お力になりましょうか」・「筆談しましょう」

を手話で語る方法をコーチしてもらいます。つながるきっかけとなる言葉です。

 聴覚障がいは、健常者が気がつくことが少ない障がいです。どういう場面で困っているか、出会いの機会の多い場面も、短時間の講座の中で紹介してくれることになっています。当人は健常者なので、この方の友達も参加するかもしれません。

 当日午後は4時までOKなので、受け入れてくれれば、そうじゃんの有志のブースか、そのままフォーラムのしゃべり場の発言者として参加する予定です。

-----

参考:商店街HPより
http://www.chigasaki-town.net/map/ginza.html


-----

細かい書類作りをしていました。

スタッフ証
会場整理券
メモ用紙兼アンケート用紙
キャラシール(メインキャラ)
キャラシール(販売用)
領収証
封筒表シール

 「なかなかだ、うん」と自己満足してますが白黒。あとで皆さんが色をつけてください。

 シールは切り取り目のないタイプなので、非売品の方は下紙を切らないように切れ目を入れないと使いにくいから、あとで挑戦します。販売用は、はさみ切り抜きでいいでしょう。

 まずありえないことですが、全体会がパンクする場合は、入場制限と切り分けが必要です。入場時ビル入口で人数のカウントをします。ナンバリングした会場整理券を配り、会議室入室時に「V字チェック」を入れます。午後帰るひとは、ビルの入口で券を返却し、その人数分午後の新券を発行します。部屋の消防法上の安全管理です。券の管理は案内係が行います。

 第二会場でも出入口と2F会場の間を同様の管理をしますが、入れ替わりが多いと予想されますので整理券は多めに刷ってあります。

 本当は裏面に、今後連絡がほしいひと向けの、連絡先記入欄を作って回収すればよかったのですが、頭がまわりませんでした。もう券を切り離しているので、今回は別紙アンケートで行きます。

以上が会場整理券。

 ワンポイントキャラ付汎用メモ用紙も半裁すれば終わり。家に持ち帰って、いま切ってきます。これは次の用途にも転用します。

 アンケート用紙(質問は板書・住所連絡先の回収)質問用紙質問箱に投函。その際の専用用紙。

 キャラシールは2つの用途です。

 ひとつは参加団体資料集封筒の封紙。色塗って欲しいな。白黒じゃ殺風景。

 「ストリートじゃんけん」が出来るようなら、ペナルティ・シールに使います。鼻の頭にぺたり?

 もうひとつは、カフェ・ドゥ・そうじゃん有志ブースににお邪魔して、ワンポイントキャラ商品にして一緒に販売。「ぬり絵シール」。2枚100円は高いかな?(原価2枚45円)3枚100円かなあ…。

 名刺裏に貼ってもよし。

 領収書はさほど使う場面は少ないでしょうが、団体参加で、要求されると困るので、少量作っておきます。

 封筒印刷は、Eさんにバトンタッチ。一応封筒表書き用シールを作っておくことにしました。第四回実行委資料の中の(図9)(図10)です。

領収証・封筒表用シールの印刷
汎用メモ用紙の切り離し(半裁)
会場整理券の完全切り離し

これがまだ残っています。


明日(今日)は、

上記の作業完成とキャラ商品ラベル作成
道路使用許可申請
高浜高校文楽部アポ取り
螢雪ゼミナール川崎校にお邪魔。機材・車の手配などを調整してきます。

-----

湘南オンラインフレネ(SOF)として、

     容器100個+吹き串100本 購入
     PVA糊1本購入・シャボン玉ラベル作成
     (ひょー、高そう。百円ショップ巡回中)

     模造紙購入・パネル作り
     資料集用チラシ作り

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする