日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

無人駅

2008年10月22日 | 回想
               

ここJR岩徳線西岩国駅は「旧市街地とか古い市街地」にあるといわれるが、かっては「岩国駅」とも呼ばれた由緒ある駅だ。駅舎は重厚な大正時代の建築で、旅の話題にはしばしば取り上げられる。

煙を吐きながら蒸気機関車が黒い客車を引いて長大なホームに停まる。何両だろうか、とにかく長い。昭和30年代の中ごろまでは朝夕見られた光景、多くの通勤通学する人の姿で賑わった。

駅前広場は「省営バス」が発着する、今風に言えばバスセンターで賑やかだった様子を思い出す。バスは後部に円筒形の炉を背負った木炭車で満員の客を乗せ錦川沿いを走っていた。

世の移り代わりに並ぶようにその賑わいも新市街地へと移り変わった。そしてかっての中心駅の姿はいつの間にか無人駅へと変わり、構内に3線あった線路も1線取り除かれた。

駅舎は委託管理となり、各種の展示コーナー、JAの旬の野菜市場、パソコン講座など地域に密着した新しい取組が進められている。朝市は馴染みの顔で賑わい、昔を彷彿させる。

昼間、広場からは幹線道路を走らない循環バスが発着する。1時間に1本1両の古びた黄色のジーゼルカーが停まった。乗客は年配のご婦人がひとり無人の改札へ。長大なホームはかっての賑わいを覚えているだろうか。

(写真:西岩国駅の上りホーム、下方が岩国駅方面)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しくやろう | トップ | モザイク »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
往時を偲ぶセピア色 (yattaro-)
2008-10-22 22:56:10
街と言えば、西岩国駅を拠点とした、新小路・大名小路…と続く西岩国が中心だったことよく覚えています。
税務署・警察署、みな西岩国でしたねー。
その当時を偲ぶ、セピア色の西岩国駅、いいですねー。
返信する
西岩国駅 (初ちゃん)
2008-10-23 09:06:22
と言うと、あの宇野千代さん生家の近くの駅でしょうか?岩徳線は一度だけ乗りました。車窓からの眺めが郷愁を誘いゆたらかな気持ちになったものです。
今はいずこも地元の人たちが創意工夫をして楽しまれていますね。庶民はこういった所でささやかに楽しむことですね。国が膨大な無駄使いをし、庶民が創意工夫して楽しむ。矛盾を感じますがいたしかたないです。
返信する
yattaro-さん (tatu_no_ko)
2008-10-23 13:57:27
西岩国駅は西の拠点でした。あのころの名残が残るのは鉄砲小路や材木町、鍛治屋町に柳井町などの古い町並の看板だけです。
皆さん頑張っておられますが・・・。
返信する
初ちゃんさん (tatu_no_ko)
2008-10-23 14:02:45
千代さんの生家は「川西駅」、岩国駅からですと西岩国駅の次で下車してください。駅から見えます。
ご訪問ください。
千代のHPです。興味がありましたら訪問ください。

http://www.ne.jp/asahi/unotiyo/kensyoukai/
返信する
こうなっているんですね (金ちゃん)
2008-10-23 19:08:28
線路が1線取り除かれたとは、初めて知りました。
返信する
金ちゃんさん (tatu_no_ko)
2008-10-23 23:54:41
そうなんです。見えないところで姿を変えていきます。
時代が変わるととはいえ寂しさを感じます。
返信する
この色 (豚猫)
2008-10-24 00:29:57
わーこの色の写真いつか出したいと思っていました。
3丁目の夕日みたいです。

返信する
コンフィダンスさん (tatu_no_ko)
2008-10-24 08:27:12
写真のグラデーション加工の方法は簡単ですよ。
勉強会のとき声をかけてくください。
返信する

コメントを投稿

回想」カテゴリの最新記事