日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

私の製本機

2013年09月26日 | エッセイサロン


 製本とは「原稿・印刷物・白紙などを糸・針金・接着剤などで綴じて表紙をつけ、小冊子・書籍などに形づくること」(広辞苑)と載っている。ここでは、それを形づくる用具のことを「製本機」とする。

 ブログを1年単位で本の形にしたい。それ専門の人に依頼すれば見栄えよく出来上がることはよくわかっている。本の内容は別にして人様に見せても恥ずかしくない体裁のいいものに出来上がることは間違いない。しかし天邪鬼の悪い癖で手作りしてみたい。編集や印刷までは自力で進められるが、最後の最後は製本機が必要になる。

 これまでは、工房「木馬」さん製作の製本機とノーハウをお借りし1冊にして来た。製本機に助けられ満足の出来で6冊本棚に並べている。先日、7冊目のブログ年冊製本のとき、木馬さんから「工具などは揃っているから製本機を作ってみませんか」と声をかけられ、即答で「お願い」をした。

 その製作の日。ずらり並んだ工具に道具類、家の前の通りに面して掲示してある「工房」の札を改めて見上げる。「作ってみますか」と聞かれ返事をしたものの、採寸、裁断、穴あけ、組立と工程は順に進むのは木馬さんの段取り。木馬さんのお父さんの使われた道具も使用して、見本と寸分も違わない製本機は完成した。完成したといえば、製作の過程で私の出番があったようだが、終わってみたら「作ってもらった」と同じ、そばで見ていただけだった。

 このお礼は製本機を使って結果を出すしかない。初の製本予定はまだ決まらないが、楽しみが増えた。製本機を見た家内からもきつい注文が出ている。そういえば今月はまだ投稿が掲載されていない。さあ、どうするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする