みことばの光的毎日

聖書同盟「みことばの光」編集者が綴るあれこれ

あらしの中から

2011年11月24日 | ヨブ記
ヨブ記38章1-21節


 昨日は、ブログへのアップをスキップしてしまいました。Dsc00242_2

 長い間、ともに礼拝をささげてきた方の結婚式がありまして、早朝から出かけておりました。
 12月からはお相手が通っている教会に移るので、喜びたくさん、さびしさちょっぴり(?)という心境です。
 嬉しいことに、今年は3組の結婚式が教会でありました。

 ついに、主がヨブにお話しになりました。
 しかも、ヨブに息をつかせないほど圧倒的な迫力で、語りかけます。
 「示せ」「告げてみよ」「知っているか」「あなたは…あるのか」ということばに、当然ヨブは「できます」「知っていますか」「あります」とは一つも答えられません。
 改めて神の大きさ、すさまじいほどの偉大さに読む者も圧倒されます。

 「息を呑むような…」という表現があります。美しい自然、荒々しい景色などをみた時に飛び出す思いです。しかし、「みことばの光」にもあるように、それはグランドキャニオンやエベレストの山頂に立たなくても、私たちが日々体験する日常の中にみられるものです。

 この頃の日の出は遅く、朝5時半の早朝の祈祷会のために、教会に向かう時は真っ暗です。しかし、祈りを終えると東の空が明るくなり、そのグラデーションは私のような貧しいことばではとても言い表せないほどの美しさです。

 何でもできるとか、どんなことでもわかったなどとうそぶく人間の高ぶりを、あっさりと打ち砕くようなことばには、ヨブならずとも一言も答えられません。



 



2011-2024 © Hiroshi Yabuki