みことばの光的毎日

聖書同盟「みことばの光」編集者が綴るあれこれ

神は語られる

2011年11月17日 | ヨブ記
ヨブ記33章12-33節


 紅葉が美しい頃です。
 全山紅葉とか、街路樹など、紅葉を全体の景色として愛でる楽しみとともに、一枚ずつの葉を見るのも楽しみです。柿や桜の葉は、それぞれに「紅葉具合」が違っていて、神さまの絵の具のパレットにはどれだけの赤や黄色があるのか、と驚きます。「神の、目に見えない本性、すなわち神の永遠の力と神性は、世界の創造された時からこのかた、被造物によって知られ、はっきりと認められる…」との聖書の一言を思いました。

 神が一言もお語りにならないと激しく嘆くヨブに、エリフは、そうではない、神はいろいろな方法でお語りになっていると語ります。ここに、エリフと他の三人との違いがあると思います。エリフはヨブの、今の苦しみが何であるのかをヨブのことばをじっと聞いて理解しようとしたのです。ですから「このことであなたは正しくない」と言えるのです。

 「このことで」ということばは大切ですね。「どうしてあなたはそうなの!」とか「まったくきみっていう人間は」などと、相手を全否定するという注意や非難をしてしまいやすいのではないのでしょうか。もしかしたら、そのように言い切ってしまうのは、相手をよく知らないからではないかと、この一言から思いました。

 「神は語ってくださらない」というヨブと、「神は語られる」というエリフとのことばは、真っ向からぶつかり合っているように思えますが、二人とも「神はお語りになるお方」という確信をもっているという前提においては共通しています。その二人が、アプローチは違いますが、「私を贖う方」「一人の代言者」「身代金」という神と人との間に介在する「だれか」を見出したというのは、とても興味深いことですね。

 



2011-2024 © Hiroshi Yabuki