コロナが変える日常

2020-05-04 00:00:55 | あじ
近くのケーキ店で買ったケーキだが、あまり見慣れないスタイルだ。柑橘類を切り分けてラズベリーをトッピングしてシロップをかけたように思える。なんらかの理由で作られた新製品。おそらく開店している時間を短縮して作れるケーキを考えたのだろう。



同様に蕎麦店でお昼にお弁当を売り出したり、もう大混乱だが、おそらく気概のある店主たちは、この休眠期間に、体ではなく頭を使って、新しい商品、新しいアイディア、新しいビジネスモデルを開発して実験しているのだろう。社会回復後は突然変異みたいなことが起きるのだろう。

ところで、コロナ問題だが、預言者のような疫学専門家がテレビで活躍し、ことごとく予言のようなことが起こるわけだ。もっとも、特に難しい話ではなく、平均的な知能の人間なら次に起こることなど、予想はたやすいだろう。それなのに、対策がなぜか後追いになるし、「マスクとPCR検査」については、最初から今までずっと同じことが言われ続けている。そして10万円のこと。

順にいうと、当初はクラスター対策でなんとかしのいで、軽症陽性者も入院していて、病院が一杯になりそうなので、PCR検査を抑えていた(プランA)。この段階で問題がある。病院が一杯になるから検査をしないというのは、まさに部分的解決法であって、本来は病床確保という方向に行かないといけない。具体的には軽症者はホテル使用というプランBである。感染を防ぐというのは戦争で言えば防御だが、治療というのは攻撃にあたる。プランAの時にプランBを計画しなければいけない。現在、プランBの段階で、次に考えておくべきプランCは、コロナ専用病院とホテルで足りなくなった場合の臨時隔離所の確保だろう。埼玉県はプランBが間に合わなかった。

次に、マスク問題だが、入手は難しく、一時はドラッグストアに開店2時間前に並ぶと週一回ぐらい手に入ることがあったのだが、列が密ということで、店側が朝には店頭に出さない方針に変わったため、逆に時間に余裕のある高齢者が、ドラッグストアやスーパーを歩き回ってさがしているそうで、これがスーパーの密の一因になっている。そもそもアベノマスクの代金なんかをケチる人はいないのだから、恩賜のマスクみたいな配り方をしないで、マスク購入券を配れば済んだ話だ。その券があれば優先的に不織布マスク50枚セットを千円で購入できるということにし、引き渡し店名を決めておけばよかった。

PCR検査遅れも罪は重い。どうも各医師会は、簡易検査所を設置したがっていて、県や保健所が自分の傘下でやりたいというミニ対立構造があるらしい。結果、各地で次々に検査所ができるだろうが、政府発表の記録には反映されないことになりそうだ。

高校や大学の頃からの知人や、20代の頃に知り合った中で国家公務員がかなりいるのだが、年を重ねてから会って話をすると、「あんなに優秀な人が、どうして・・」ということが少なくない。あまり頭脳を限界まで使ったことがないのかな、というのが私なりの推測なのだが、基本的に前例主義から離れた考え方をする人間を忌み嫌っている結果、大脳の使い方に自らリミットをつけてきた結果なのだろう。40歳定年位にして入れ替えていかないと駄目な感じがある。

そして10万円だが、あまり賛成できない。それなら困った人だけに30万円というのも賛成できない。経済再生のための起爆剤というアイディアにも賛成できない。そもそも収束したら、旅行ブームになるに決まっている。

考えてみれば、いわゆる不況と異なって、様々な要因が積み上がって起こるわけではない。原因は一種類のウイルス。これがなくなれば、元に戻るわけだ。問題は、その間のつなぎ資金だ。おそらく、国で持つには無理そうな金額なのだろう。結果としては国債を発行して日銀が購入して、その分、札束を刷るということになる。不健全だが、本当は国債の価値を上げるという方法がある。そもそも国債の価格の裏打ちは、一つには日本国の成長率とそれによる利回りである。さらに担保するのは日本国の価値。価値の一種は利回りであるが、国の所有する国有地の価値はおそらく低単価になっているのだが、国有地の価値を高めるような仕掛けをつくればいい。

もう一つ、国債ではなく、直接日本国が資金に穴があく個人や会社に金を貸すという方法がある。そして、長く貸したままにすればいい。返却は十数年後から所得に合わせた金額を天引きすればいい。もし、低所得になって払えなければ、亡くなった時に遺産から集めればいいし、それでも足りなければ焦げ付きということにすればいい。大部分は返済できるはずだ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おおた葉一郎)
2020-05-11 21:05:21
名無し様
記録漏れというか、集計上の問題でしょうね。

おそらく、決まった保健所とか団体とかから毎日報告を受けて、一覧表(紙かエクセルかホワイトボードか)に転記して合計するのでしょうが、数値がゼロの時には報告しないとかになっていて、検算できないような仕組みなのでしょう。ゼロのときもゼロと報告することにすると、マスの中が全部埋まるので、記入漏れはすぐに発見できます。
返信する
Unknown (名無し)
2020-05-11 19:19:11
こんばんは。
ご指摘のPCRの記録漏れ、
本当にあるようですね。
返信する
Unknown (おおた葉一郎)
2020-05-04 22:50:09
匿名さま、
都内に行っていないので、詳細は分からないのですが、日本の都市には「ネットカフェ」という曖昧宿があります。一坪程度の囲いの中にいてシャワーも使えます。
ここに住んでいると思われる人が東京で4000人もいると言われていますが、正確には不明。横浜にも1000人いると言われて神奈川県の武道館に仮宿舎があるともいわれますが、そんなに入るとは思えません。
また、家があるのに、一日中、家に帰らないで公園のイスに座っていてホームレスに見える人もたくさんいるのです。路上で死ぬ人がたくさんいることは報道されていますが、社会の全貌はよくわからないのです。
返信する
不適切なら削除して下さい (匿名)
2020-05-04 20:56:17
失礼します。
海外CNNでは、都内にホームレス
(コロナ難民)が急増している事を
報道してるようです。
日本のメディアも同じ?
不適切なら削除して下さい
返信する

コメントを投稿