岡三証券で聞く、香港DLの混乱

2005-09-16 22:15:52 | MBAの意見
e6f074a3.jpg奇抜なモニュメントである岡三証券アジア情報センターに行く。オープン初日だ。かなり狭いが、オープンセレモニー最前列の席に座る。正面の液晶パネルには、ハンセン指数他の情報や、アジア経済ニュースがブルームバーグの提供で表示される。時々、ブルームバーグ社の広告が入り、「インド株はブルームバーグで」とか流れてきて笑ってしまう。あちらも証券会社である。

正面のパネルでの東京=香港=上海の事務所をつないだトーク(現地レポート)が始まり、香港ディズニーランドの話になる。入場料は4,000円と世界のディズニーランドのどこよりも安いのだが、アトラクションが21しかなく、また、狭い。オフィシャルホテルのサービスが悪いとか散々だそうだ。何しろ待ち時間も10分から30分と、短く、実際の客数はかなり少ないのではないか?というのが現地レポートだ。DL関連企業の株価は、各種報道によって、スペースマウンテンのように急上昇・急下降を繰り返しているそうだ。

というところまでが岡三証券での話で、二胡というチェロの似た楽器の生演奏を1メートルの距離で聴いたりして、お土産のボールペンとメモ帳をもらう。


ところで香港DLについては、お客のマナーも問題、として、各種報道があるが、それらを書くと本ブログの「品」が落ちるので省略。顧客の品が悪いのは予想通りだが、もっとも関心があるのが「従業員」とその教育なのだが、まだ何ら記事になっていない。厳格にマニュアルを厳守しているのは東京DLくらいだとは聞いているが、今後の中国人の目指す方向や社会のシステムが「日本式」なのか、「米国式」なのか、「やはり中国式」なのか、興味を持っている。

ただ、極めて可能性は低いだろうが、DLで、”アトラクションの列に並ぶ”というところから、「先進国の証明である整列行為」というようなことを学んでいくことがあるのかもしれない。私事だが、こどもの頃、千葉県に住んでいたのだが、当時、駅で電車に乗る時には、列がなかった。やってきた電車のドアが開くと、ドドッと群がるのである。しかし、電車が東京へ着くと東京側では列ができていて、常々「恥ずかしい県だ」と思っていた。最近はそんなことはなく、時々千葉県に行っても、いつでも乗車待ちの列ができている。ディズニーランドが千葉県人に「順番に列に並んで、割り込みとかのズルをしてはいけない」という習慣を持ち込んだのだろう。

梅田望夫講演会は無限大に近くタダだった

2005-09-16 22:14:08 | 市民A
97bfa46d.jpg雑誌フォーサイト定期購読会員用の定期講演会に行く。「ウェブ社会、大変化への正しい対応・間違った対応」というタイトル。9月16日19時からだ。1時間ほど、隙間時間ができたので、マッサージなどしているうちにギリギリ駆け込みになり、後ろの方の席になる。

そして、いきなり不機嫌な話になる。梅田氏は、「きょうの講演会を知ったのが、インターネットを通じてなのか、それ以外か」という設問をし、それぞれ手を挙げさせて、二つのカテゴリーに分ける。カテゴリーAは、インターネットで知った人たちで、新型人間。それ以外の人たちは旧型人間となる。それぞれ半々くらいで、このセグメント分類では、私は旧型になる。不愉快。というのも、雑誌フォーサイトが届くと、最初に、読者プレゼントコーナーで、講演会、試写会、新刊書をチェックしてから、主にネットで申し込むわけだ。だから、雑誌で知るのが正統派(雑誌購入者)のはずなのに・・・。トホホ。

そして、最初はメモしていたが、あまり新しい話はない。この手の講演会の宿命として、標準的な観客に合わせて講演するということがあるのだろうが、たぶん、話の内容が100%わかる人が半分くらいで、10%もわからない人が半分くらいいるのだろう。しょせんは、「ただ」だから、期待しすぎは無用なのだろう。少なくとも既にBlog好きな人にはあまり役に立つ話はない。どちらかというと、ネットの外側にいる人に、ネットの中と外の価値観の差を話しているような講演だった。

ただ、一つだけキーを書くと、「不特定多数無限大の人々とゼロに近いコストでアクセスできる」ということかな(って当たり前だけど)。

そして、「グーグルは神に近づいていくかもしれない」と梅田氏は予言しているが、さすがに「もと神の国」の米国に10年以上住んでいると「神」とか「国家」とか考えるようになるのかというのが、私見なのだが、彼が近づいているのは、神でも使途でもなく、単なる預言者(ディジタル占い師)なのであろうと思ってしまう。

最後に、質問を紙に書いて名前と共に提出することになっていて、”おおた葉一郎”として「ネット右翼への対応法」とか聞こうと思ったのだが、名前を呼ばれて立つのがいやなので質問しなかった。何しろカテゴリーBだからだ。

昨日、岡三証券ではメモとボールペンをもらったのだが、この講演会ではメモと鉛筆3本が「おまけ」だ。新潮社販促品の鉛筆にはこの文字が書かれている。
  plain living & high thinking  (貧乏人は頭を使え!か・・)


そして、自宅に帰ると、何と次のフォーサイトが届いていたのだ。さっそく試写会に申し込みを行う。