徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

西明石から稲沢へ

2019-04-28 22:41:15 | 関西での撮り鉄


前代未聞の十連休初日、改訂したダイヤを携え改正後初の湘南撮り鉄でしたが、何とほぼ終日雨・・・で、早めに切り上げて帰って来たら埼玉はなんと夕焼けが出てる。


悔し紛れに撮った本場・埼玉の「そこらへんの草」です。この味のポテトチップスやらが早速出るそうで、商魂逞しいヤっちゃなあと感心します。原料はウチの庭にも自生してるんで利用出来んかいな。



ここは西明石駅の姫路方。帰埼の帰途、神戸市西部で少し撮った後、新大阪まで新快速に乗らんと西明石まで戻り、一旦出札してから入り直します。


ジジババ倶楽部の切符なんで西明石往復にしています。こうすることで神戸市内で途中下車が出来ます。


西明石に着いたのが丁度彼の1050レの通過前。こら撮らなかんわ!と言う事でホーム端に来たらこんな状況で、折角の美麗壮麗な編成美が台無しです。やはり事前調査は必要ですね。


土産の粟おこしを買うのにも一苦労するくらい激混みの新大阪から新幹線利用で稲沢駅。国鉄機がいっぱい。実は清洲に行くつもりで間違えて降りてしまったんですが。


改めて清洲駅。最初は一度行ったことがある稲沢操出口付近にしようと思っていましたが、駅近のこちらで妥協。13:31ですがダイヤ未作成で列車番号不明。


ここは稲沢方は見通しが悪くて来るのが分かりづらいんですが、ホームで撮ってる方々の構えが接近表示になります。


これは四日市発のタンカーが稲沢でスイッチバックして中央西線に向かうところでしょう。積車がこんだけ長いと中央西線じゃ重連が要るわけです。


13:43に桃太郎単機。


後追いですが、桃太郎が個人的に好みな角度で撮れたんで。


14時丁度、最初はフクツーかと思ったら


編成の構成から210分前に西明石で撮った1050レではないでしょうか?


238.5㎞を3時間半なら表定速度は68㎞/時になります。うずしおの70㎞/時超には敵いませんが剣山の64㎞/時には勝ります。


余談ですが、清洲駅の手前の方の跨線橋はエレベータ利用者専用です。なんで奥の一般用と分けたのか・・・


ランテックの5個並びも西明石で撮ったんと同じ。


以前から最後尾は飛脚のマーク。


7分後にデーデーが牽くコンテナ列車。


本数が多いのは勿論、機関車の種類が豊富なのもここの魅力です。


この辺が四日市発の証。


交差するぐらいのタイミングで桃太郎の上り。


短いですが整った編成で紙列車に見えます。とすると春日井行きかと思いますが64専用でも無いんか?


14:13にまた単機が。


この角度はどうしても撮ってしまう・・・改正前なら笠寺からのスジがあった時刻です。


後追いしてると64千のコンテナ列車。


64千も大好きな機関車ですが、如何せんこの通称「牛乳パック」塗装が魅力を半減させています。


この長さがエエんですよ。EF71と言うヤツも見てみたかった。


特急ひだ号。編成両数が多彩。これを撮って引き揚げ、新幹線で帰埼です。


名古屋に向かう電車がコンテナ列車と併走。山側を貨物線が通るのは湘南と同じですね。
平成最後の記事はこれでおしまいです。
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸市西部で場所探し | トップ | 改正後初のまともな撮り鉄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

関西での撮り鉄」カテゴリの最新記事