徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

正調、調子踏切

2023-10-01 21:32:49 | 関西での撮り鉄


一日に日曜が当たりました。今回も何度か記事で使用してる写真ですが、お気に入りの一枚です。列車は徳島から穴吹行き425レとなる小松島からの回送。後には小松島から客扱いするようになりました。ここも今では道路が右側で線路の下を潜り、踏切はなくなりましたが、この当時は未舗装の道路に踏切がありましたね。右端のチラッと写っとんはミゼットやと思うんですが、マツダも似たような軽三輪出してましたから、ひょっとするとそっちかも。徳島は意外とマツダの車多かったと思います。


一昨日は満月と中秋の名月が重なったそうですね。このブレブレ写真は、その数日前に南海フェリーの船上から撮りました。ホンマはこんな遅い便じゃなく、一本早い便で夕陽を撮る予定だったんですが接続する電車を和歌山市駅で乗り間違えてしまったんですわ。。。鉄道ファンにあるまじき失態で落ち込みました。



この三週間ほど前、調子踏切だと思って行ったところが佃踏切だったんで再挑戦。また自転車借りてこようかと思いましたが、西山天王山駅から近そうだったんで歩いてきたら地図を忘れて来て迷いながら到達。


駐車場と線路の間に狭い通路があって撮り易い状況です。金網の上の針金の隙間から撮れますが、やはり脚立で針金の上から撮らんと写角が限られます。


しかし、かずっち様も惚れ込むだけあって上下方向とも良い感じですね。


さて、早速来たヤツを何か撮ろうと思っていたら、これがなんとサンライズ!後で調べてみると、東海道本線での大雨で下りは名古屋、上りは米原で打ち切りになったようなんで、回送されてるんだと思います。


と言うことは、当然貨物列車も遅れを覚悟。最初に来た貨物列車は9:25のこれ。スジとしては1081レですが、どう見ても福ツーですから、55レが3時間くらい遅れて来たんか?


続いてはEF510ですから3092レが定時で来ました。湖西線は影響なかった様です。


この区間では希少な気動車。ひだもありますけどね。


この日は天気が良いのが災いして陽射しが痛い。踏切脇は日陰が無く、いつ来るかわからん貨物を見張ってるんが大変でした。


特急電車はバンバン来るんで無視してました。私製ダイヤには無い列車が多いンで帰ってから調べたら、時刻表の東海道本線欄には出て無い列車多数・・・以前の経験で、サンダーバードは入れたんですが「はるか」や「くろしお」は抜けてました。


この列車は1055レのスジで来ました。積み荷からすると1051レではないかと思っています。通常は55レに続行してくる列車なんでたぶんそうでしょう。


続く3096レはほぼ定時。この二枚は少し場所を変えて、柵の上端が写り込んでますが、どっちがエエかなぁ。


上り貨物の最初は56レ。これは定時でした。上り列車も良い感じに撮れますわ。


56レの直ぐ後に来た下りは不明。対応が遅れて電柱に掛かってしまいました。背後に聳えるのは村田製作所。


上りは定時に来てると言うことにすれば、これは1070レ。直ぐ先の高架はたぶん京滋バイパス。この辺は新幹線も含め高架が入り組んでややこしい。


3094レも定時。今日三本目の湖西線経由で青が当たりました。


後追いしてると特徴的な編成の下り貨物が接近中。


5060レで、やはり機関車次位は空きが多い。


後の方は素敵な編成なんですがねぇ。先に見えてる体育館は立命館附属。


白兎が下って来ました。この区間は新快速と等速。


上りは皆順調に来るようです。これは62レ。


と思っていたら3分後にもう一本続行。編成から見ると、こっちが62レでしょうね。


双発のプロペラ機が飛んでました。JA201Dで検索すると第一航空のDHC-6だそうです。八尾空港が拠点みたいですね。


これは定時なら1072レ。


後追いするとまた交差。こう言うのが幹線の醍醐味ですね。


こちらも定時なら1071レ。この角度で見ると桃太郎も厳ついカンジでエエですね、65F型の庇が付いたヤツに似てる気がします。


11:45に来た下りは定時では該当無し。


直ぐに来た上りは待ってました1050レ。


残念ながら機関車次位から7両目くらいまでスカスカで様にならん。


後方はエエンですけどねぇ。


調子踏切はエエとこですが、構図が限られるんで膳所に移動。待避線に入るのは5087レ。65も久しぶり。


ここで想定外の福ツー通過。まだまだ遅れてる様です。


数分後、今度は上り待避線に貨物が到着。定時なら5050レ。


ここで北口を出て、米原方にある跨線橋へ。ゴルフ練習場の脇に伸びる線路が気になります。


そうこうしてると下りの待避線(写真の左側)にまた列車が入って来ました。これも不明。


この後は引き上げ。この日は立花駅で人身事故とのことで乗っいた新快速が新大阪で抑止。1時間くらい掛かるとの放送で、このままでは舞子からのバスに間に合わんので大阪メトロ→阪神特急→山陽電車と乗り継いでどうにか間に合いました。ホンマに梅田の地下はややこしい。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆後の夕方 | トップ | 京滋の踏切二カ所 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

関西での撮り鉄」カテゴリの最新記事