徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

竜野で降りてみたけども

2023-12-17 22:35:17 | 関西での撮り鉄


この冬はいったいどないなっとんでしょうねぇ。一昨日の狂ったような陽気から一転、今日はいきなり本格的寒さ。おまけに強風で震えてました。再来週は大晦日、寒いときの掃除は辛いわ。



いつものように徳島を始発の高速バスで出て8時過ぎに竜野着。古めかしい跨線橋があります。


急ぎ岡山方の線路端へ。竜野に着いてから13分後に捉えた1070レです。


こう言うの見ると昔なら「アレっ、ネガ裏返して焼いたかな?」と勘違いしますわ。それにしても、危惧していた線路脇の草が凄い。


直ぐに1051レが来るんですが、これではせっかくの編制美が損なわれます。


久々に見る豪華編成。


約10分後に3050レ。背後に見える、ウクライナに侵略した戦車と同じマークをつけた建物はラブホかな?


黄色い115だけかと思ったら新型電車も来ました。新快速くずれの赤穂線直通やと思います。


5055レ。ネットの撮影地ガイドで見たときには、比較的駅に近く、田んぼの中の見通しの良い直線に見えたんですがね。


山陽本線でもコキ200が運用されてました。九州ではだいぶ運用が無くなった様ですが、その車両たちはどうしてるんでしょうか?


1053レだと思います。この頃から機関車次位辺りの空コキが目立ち始めました。


62レも然り。ただでさえ草で下回りが見えんのに背後の二号線沿い建物が入って見栄えが一段と悪くなります。


岡山方にある踏切を廻って二号線との間に移動。逆光を我慢すればだいぶマシかも。


こっち側でも貨物撮ろうと、時間が合った8053又は8059レ。


次は1050レが来るんで急ぎ最初の場所に戻ったら、これも機関車次位空コキ。。。


毎度のことですが、後ろの方はキレイです。


最後は揃った1062レを撮って駅に戻りました。


着いたときは時間がなかったので駅舎を撮っておきます。左上は公共通路。


冒頭の写真にある古い跨線橋はなんと床が板張りでした。


駅撮りが出来るか確認しておきます。これは岡山方で、中線が撤去されていて上下線の間隔は広い。東海道・山陽線は名古屋-岡山間で定期特急気動車の運用がありますね。


こちらは姫路方。1054レが揖保川の鉄橋に向かうところです。いっぺん上りホームから下り列車を狙ってみたいもんです。


さて、1時間に一本しか無い岡山行きを乗り継いで倉敷に着いたのは正午前。自転車を借りてから昼飯にしようと思っていたら、なんとレンタサイクルは廃止みたいでした。やむなく歩いて以前に行ったことのある定食屋に行ったら満席で断られ、少し先のラーメンと食事と出ている店に入ると余裕で席があります。早速生姜焼き定食を注文。外側はこんがり焼けたコロッケ?も付いてボリュームは満点でした。クダクダと書いてるのは味はともかく出るのが遅い。注文して5分くらいしてから「生姜焼きでしたよね?」と確認されてあれれとは思ったんです。倉敷では13時過ぎに1055レをはじめとして3本集中してて、これには間に合うと思っていたんですが、私の食べるのが遅いこともあって最初の二本撮れませんでした。


食後にいきなり早歩きして何とか2080レに間に合いましたわ。


ここはやはり安定の撮影場所ですね。阪神間や京都前後みたいに本数はありませんが、柵にも邪魔されず撮れるのは魅力です。


その後は暫く貨物が疎らな時間帯で115を撮りつつ構図を思案。


ここのもう一つの魅力は水島臨海も撮れることです。


さすがにデーテンはもう来ない様ですが、このまさに箱の形も戦時標準型みたいで格好いい。


毎度撮ってる下り本線を渡って行くところ。


ここからは115が続きます。


徳島の40・47があんなに人気あるんなら、コイツももっと騒がれてもよさそうなんですが、381に全部持って行かれたみたいな感じです。


こんな風に貨物も撮れるとええんですがねぇ。


なんとウララが来ました。これは三原行きの後追い。


115からの落差が大きい。岡山到着前には銅色の新型やくもも留置してありました。数年もすれば、この辺も抵抗制御車はほとんどおらんようになるでしょうね。


久々の貨物は2073レ。積載率良好で、この日最高の一枚になると思われましたが、後から水臨の気動車が来てたんです。


まあ、でも新潟発の列車なんで、初めて撮れたこれとか、


これなんかを記録できましたわ。


最後は駅手前で2088レを撮ります。岡タ止めのこの列車はまるでコキの回送みたいでした。


ポツンと載ってるのが何か哀れな感じです。


その後は岡山らしい並びを撮り、


マリンライナーに乗って引き上げました。





 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出来島の辺り | トップ | 日生から小豆島経由で帰徳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

関西での撮り鉄」カテゴリの最新記事