徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

湘南に行ったら66ばっかり

2016-05-29 21:01:45 | JRの東海道線、神奈川県方面


無くなるとなると急に集まるのはテツだけじゃない。


先週末、最終日の夕方です。相変わらずエエにおいがしてました。せめて持ち帰りだけでもと思って行ったんですが諦めました。


前回、初めてデジイチ用交換レンズを買ったことをお伝えしましたが、こちらが従来のキヤノン製セットレンズ18-135。


で、こちらが今回購入した18-200。キャノンのはフードがでかいので一際大きく見えますが、口径がキャノンの67ミリに対して62ミリです。フードと言えば、購入前に読んだコメントで「フードが直ぐに脱落する」と言うのがありました。確かに止まらなくて直ぐ外れる。でもマークがずれてるので力を入れて更に回すとマークが合いカッチリと止まりました。


初使用の第一印象はファインダーが暗い・・・キャノンも5.6だったんで決して明るくはありませんが、今度は6.3。曇りとか陰では「電気点けてくれ」と言うカンジです。撮るときは11位まで絞るので関係ないと思っていましたが、それはシャッター押した瞬間のハナシで通常覗くときにこんなに影響が出るとは不勉強でした。


別のコメントで、広角端で隅がピン甘とありましたが、天気が良ければ問題無さそうです。軽さに期待してましたが、本体は変わらずなんでレンズだけの差は実感出来ませんでした。

本文は未だキャノンのセットレンズの方です。

前回は初歩的ミスの連続で成果が上がらんかったんで、湘南方面へ翌週再出撃。学習して最初から戸塚ですが、ホーム端で撮ろうと思っていた5054レは来ず。じゃあと、反対側で1087レを待ちますが、これも来ず。しゃあない、表に出て5086レを待つか。と、出た途端に上りが高速で通過。


またやられてしまいました。


ヨタロンは来てくれたんですが、例によって機関車次位が空。様になりませんね。


後ろの方は結構キレイです。写真で3両目が一個積みなのが残念や。比較的きれいな、コンテナと同色のコキ104で揃えてあるんはサービスでしょうかね。それより、この場所は撮影に不向きじゃ。


ここは大磯駅ホームの横浜方。この頃、新ダイヤで始まった150mロングレール輸送がネットを賑わしていました。ひょっとして返空の8081レが来ないかと思ったら8:32にヒット。


知識が無かったので、製鉄会社のロゴを撮って喜んでましたが、両端と中間の車輌が特徴あるそうです。


上手い具合に時間が潰せたので定番の辻堂へまた来ました。8:58に来た5078レはやや遅れ?


上りでしか見たことなかったあるきるあるみにうむが載ってました。列車は福タ行きなんでどっかで下ろすんでしょう。


タイトルの66だらけはこの辺から始まります。先ずフクツーが66代走で来ました。


二宮に移動して10:34に5097レ。直前に俄雨に襲われ諦めかけましたが、なんとか上がってくれました。以前、場所探ししたときに見つけた横浜方の駅至近ですが雑草が茂る前なら使えそうです。


かもつちゃんねる様の情報で1060レに200が代走で入ってることが分かっていたので、キレイに撮ろうと再び辻堂へ。写真左端に写ってる湘南電車が辻堂を発車したのが見えていたんでハラハラしましたが、どうにか通り抜けてくれました。


良いですねぇ。こんな時だけは曇っていて良かったです。ホントはもう少しサイドから撮りたいんですが、長編成も入れようと欲張ればもっと線路から離れないといけませんが、そんな所はちょっと無い。


この日も内容豊富。


きれいなタンクコンテナだっったんでアップで。無水フッ化水素なら三菱マテリアル電子化成の何度か撮ったことがあります。


さて、午後からは初めての場所に。3月の場所探しで目を付けていた所です。まあ、小生が初めてなだけで元々定番の撮影地らしく、毎回数人の方が跨線橋階段で陣取っておられます。
戸塚-大船間を探索しまして、海側で線路際に出られて、且つ脚立無しで撮れて駅から一番近い所じゃないかと思います。写真は12:10の5052レで、フェンスと架線柱があって何より逆光で上りには不向き。


あ~あ、折角の通運系長尺コンテナが台無し・・・戸塚駅から大船方の最初の跨線橋で、直ぐ手前には線路を潜る通路があります。


ほうら、また66ですよ。列車は12:27に来た相模シャトル1155レです。奥に見える戸塚駅を発車した233が追いついて来ましたが、


被られる前にアップで。今日の66の中では一番キレイでした。


こういう場所です。後ろが跨線橋の階段で、右手は駐車場です。4月下旬のこの当時でも結構フェンス沿いに雑草が茂り、例のアレチウリの蔓がニョロニョロ伸びていたんで手の届く範囲は取ったんですが、夏になると処置無しでしょうね。


列車は待ってましたの桃太郎、12:48の5075レです。この時間帯は、先の1155レから70分間で下り4本が撮れます。下りは始発駅が近い列車が多いのであまり遅れずありがたいです。


夢中で撮ってると後ろからこいつが来ました。ホントに本数多いです。


写真映りは良い電車ですが、もうちょっと長かったらなぁ。朝の上りに長いのがありますね。


この日はこんなのも来ました。手の届かなかった蔓が邪魔です。


この時間帯の目玉は13:13に来た3075レ。貨物線は一番山側をこぢんまりと回ってくるのがちょっと残念。


うん、やっぱり64千は良いですね。顔つきはPFとそんなに変わりませんが、やはり長い車体とごっついスカート周りが魅力です。


231に比べれば233の顔立ちは良くなったと思いますが、それでもこのスカ線にはまだ及びませんね(座席の座り心地は最悪ですが)。下り貨物もこうして一番外側を大きく回って来てくれたらなぁ。


この時間帯最後は13:36の5095レ。また66。


前の方コキがスカスカですね。二両目にポリゾールのタンクコンテナが。以前、富士駅で良く見た西大分常備のコンテナだと思いますが、東京方面にも運用されているんですね。


初めて見たときは道路沿いにあるレンタル倉庫のやつみたいだと思ったんですが、未だに詳細不明。真ん中のはコキ200です。前回見たときは液化酸化エチレンがいっぱい載っていたんですが、この日は無し。


しばらく間が開く金太郎の2079レを撮ろうと大船に来ましたが、1時間も待ちきれずここで終了です。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秩父沿線場所探し | トップ | 新緑の秩父鉄道へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの東海道線、神奈川県方面」カテゴリの最新記事