徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

高崎線でちょっと

2014-04-13 21:41:32 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面

S20140413__8
今年の貨物時刻表を予約購入したので貰えたエコバッグ、本日初出動。スーパーでの買い物に持参しレジ袋を節約しました。

S20140413__3
今週末も出勤で撮り鉄は無し、でしたが今日はコンデジを持って出ました。踏切で丁度あの2092レが通過中、後方のコンテナだけちょっと撮れました。初めて見る22T6ですが、検索したらごっさん様の所の古い記事に出ていました。2個積みの場合は両端に載せるのが普通ですが、これは変わった積み方。途中で一個卸したのかと思ったんですが、ごっさん様の記事からすると積載場所が中央限定の可能性もあります。

※以下の写真はすべて改正前のものです。列車番号は改正後で表示しています。
冬場は寒いので近くで貨物を撮ろうと、前から気になっていた所へ。Simg_4237
高崎線桶川駅の熊谷方にある踏切から桶川駅の方を見ています。左端、電車が停まってるのが上り本線、右隣が上下共用の中線、そのまた右隣が下り本線、65牽引列車が停まってるのが下り専用の側線で、その右は保守車輌用です。
停まっている列車は隅田川発金沢タ行き2071レで、ここで高速タンカー3093レと各停を待避し、二駅進んで鴻巣で再び各停と特急を側線に入って待避します。

Simg_4240
3093レの通過。構内の幅が広いせいか出発信号機は上から吊り下げるタイプです。昔は付近に大きな工場があって貨物扱いが盛んだったそうです。

Simg_4247
10分以上停車してやっと発車。タンクコンテも載った長い編成です。こういう長い編成を停止目標も無い側線に停めるのは大変だそうです。

Simg_4264
で、鴻巣で再び20分近く停まって特急と各停2本をやり過ごします。

Simg_4268_2
この日は味液のタンクコンテナが載っていました。急行越前様が隅田川で撮られたのも見たことがあります。ISO規格22T6は「危険物」液体じゃなかったでしょうか・・・

Simg_4270
さっきのは№8で後ろには12もありました。昔の味タムの末裔ということか。

Simg_4399
別の日ですが、今度は同列車の鴻巣発車を狙いました。

Simg_4404
ここでもクネクネとポイントを渡ってやっと下り本線に出てきました。

Simg_4407
この日は日陸の希硝酸専用を撮りました。

この発車を待ってる間に撮った物。
Simg_4393
今は営業列車では見られない10両グリーン車付きの211営業列車(未だ尾久に2本置いてあります)床下の抵抗器も過去の物になりますね。

Simg_4395
列車の合間を縫って線路を横断するネコです。

Simg_4397
ちょっとぉ、何撮んりょんえ。勝手に撮らんといてぇ。怒ってますね・・・ゴージャスな首輪に気高さが感じられる、かな。

Simg_4426
ポイント融雪機。先の大雪ではさぞ活躍したとはおもいますが、最早ポイントだけ融雪してもどうにもならん位の大雪でしたね。

Simg_4427
先の関西弁の雌ネコを追って黒いのが出てきました。

Simg_4428
見向きもされませんでしたよ。

Simg_4421
鴻巣では配6795レもホームの無い側線に入ります。柵が低くて撮りやすいのは良いですが、近すぎるのも考えモンです。

Simg_4436_2
コキの中で石炭用ホキが目立ってます。40分以上停まってるんで余裕を持って反対側から発車シーンが撮れます。

Simg_4357
こっちは上りの配6794レを鴻巣で撮っています。

Simg_4360
編成中のタキ1200。車輪の研削を受けたんでしょうか、踏面がピカピカです。

Simg_4341
鴻巣でもう一つ。別の日ですが大好物の秋田貨物発東タ行き2092レです。改正後も同じ時間、同じライジンです。

Simg_4348
日によって積みには違いますが、この日は日本を代表する海運会社、商船三井と郵船のISO規格22G1が同じコキに載っていました。

Simg_4349
この列車、機関車次位にコキ200、更にタンクコンテナは後ろの方にも載っています。久々に三菱マテリアル電子化成「無水フッ化水素酸」の紫枠コンテナを見ました。わかりにくいですが「積時コキ106型貨車限定」とありますからコキ107に載る今日は空か。

Simg_5011
「宮原のカーブ」にも初めて行きました。以前撮り鉄を見かけたのでたぶんここで良いんだろうと思います。これは大宮方。64千に白Hゴムが居るとは知りませんでした。ゴーグルしてるように見えます。

Simg_5026
こちらは高崎方。機関車次位にエタノールコンテナを載せたコキ200を連ねる石油返空4074レです。土日ウヤですが未だ寒い時期だったせいか運転されていました。

Simg_4730
次はクマギョウです。本来の名所としてのクマギョウはもっと先だと思うんですが、

Simg_5041t
小生は熊谷から最初の踏切がお気に入りです。ちなみにこの列車は先ほど紹介した桶川と鴻巣で側線待避する2071レです。

Simg_4739
更に進んで病院の裏。今時金網も柵もない貴重な区間です。

Simg_5059
もうほとんど行田という地点です。逆光になりますが、線路の反対方からなら 荒川土手を背景に入れることが出来ます。

Simg_5065
昔は同一色のタンカーで編成されてましたが、この列車は3色揃っています。

Simg_5069t
最後は宮原駅の熊谷方です。寒さも和らいで来た時期でしたが目新しいのは無し。

Simg_5075t_3
隅田川発金沢行きの2073レだと思います。たった2両でしかも積荷は全部(と言っても5個ですが) 液化アンモニヤ。速星に継送されるんでしょうか。手前に線路が数本あって程よい距離があり柵も低くて良いんですが如何せん街中ゆえ背景が・・・やっぱり遠出したいなぁ。

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初詣の後、線路沿い散策。日... | トップ | 秩父鉄道、元101系を撮り納め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの高崎・上信越、宇都宮方面」カテゴリの最新記事