丁度今日から弥生。今回の鑑は50年以上前の小松島を出るハチロクです。ハチロクもこの当時既に50年選手、リベットが老兵感を盛り上げてます。三月末でも寒かったのか、ナンバープレートの下に暖房用蒸気ホースが掛かってます。
石炭列車廃止であつい浜川崎です。既に土曜もウヤみたいなんで平日に休んで行きました。まだコロナが今みたいに大騒ぎになる前です。
平日出勤時と同じ電車に乗れば残土列車8150レに余裕で間に合います。既にホーム端には先客が居ました。
根岸に向かう5681レは荷が無く単機。
約半時間後に54レです。渡田踏切も考えたんですが先客の姿が見えたんでこっちに留まりました。
続いてこれも人気列車4072レです。日系三社連合の桃色コンテナが目立ちます。
さて、ここから思案のしどころ。10時過ぎに扇町から戻ってきた残土列車返空は約半時間浜川崎ヤードに停車して10:47に出発。入れ替わるように石炭列車が到着するんで、この時間帯は浜川崎に居た方が効率良い。
と言う事で、先ず昭和で残土列車返空を撮りました。
直ぐに来る電車で浜川崎に戻り、産業道路の跨線橋に。今通過中の列車は隅田川シャトル75レです。
この俯瞰撮影が今回の目玉。20両の石炭列車がうねるところを上から撮ろうと考えていましたが、何度か来てもウヤで撮れませんでした。つい最近、貨物ちゃんねる様の掲示板に同じ構想の写真が出てて、もう平日しかないなあと思ったんです。
うねりを狙うなら白い残土列車の方が目立ってイイですね。
こっちは尻手方。産業道路は分離帯があって向こう側には一旦下って信号を渡るしかありません。
石炭列車(返空)の到着は渡田踏切で。実は貨物ちゃんねる様の運用を見間違えて今日は荷の無い単機だと思っていたんですが、お会いした方から新川崎で見たとの情報を頂き撮る事が出来ました。その節はありがとうございました。
ホントはこの列車を上に写ってる跨線橋から撮りたかったんですが、情報が無ければそもそも単機だからいいやと、ここですら撮ってなかったと思います。
その後はしばらく渡田踏切に留まり5582レ。
毎回の事ですが、ここは「一つ目小僧」をどうやって躱すかが問題です。
早めに望遠で撮って避けるのが一般的ですが、下手くそが撮るとご覧の通り・・・そもそも桃太郎は正面がちに撮りとうない。
サイド気味に、かつローアングルで撮ろうとするとどうしても一つ目小僧が入るんで半端な角度になるんです。
この1068レには今回も電源コンテナが載ってました。供給先は関釜フェリーのコンテナみたいですね。そう言えば、下関発のこの列車には以前キムチコンテナが載ってました。
渡田踏切ではその後1060レや5052レが来るんですが、今回の主目的は石炭列車なんで再び昭和へ。11時台は扇町行きが無くて、今回初めて徒歩移動しました。ジジイで約20分。
そこここに撮影者が居ました。扇町で入れ換えを撮るか、走行中を撮るか悩むところですね。扇町~昭和~浜川崎は自転車に丁度良い距離なんでレンタサイクルがあったらなぁと思います。
ここは一見複線に見えますが、旅客線と貨物線の単線並列なんで貨物列車は上下ともホームの無い線を通ります。
ここもホームで撮るか、道路から撮るか悩みます。
直ぐの電車で浜川崎に戻りましたが、僅差で5052レには間に合わず、これは2092レ。ここで撮ると熊タで増結されたコキ200が付いてよりそれらしくなります。
約5分後の3086レ。これもスカコキ組み込み。
一つ目小僧は見なかったことにして。札タ発名タ行きで川崎貨物に寄り道します。
約10分後に単1776レ。今夜の石炭列車担当です。
東タから東海道本線に向かう下り本線を越えて浜川崎ホームやヤードに向かう線に移ろうとしているところです。左奥に延びるのはヤードからの引き上げ線。
ホーム横をかすめてヤードに向かいます。先の残土列車出発を撮ったのが上の道路です。
駅名を入れて記念写真。今通過中なのが田島踏切です。
留置されてる石炭列車編成に直接向かわず、一旦鶴見線側に引き上げてから転線します。
線路だけ見れば真っ直ぐ連結出来そうに見えるんですが「入れ換え」を介さないといけないようで操車担当が必要。この辺の手間も廃止理由のひとつかもしれません。
と、石炭列車に気を取られてる最中に64千が来ました。3064レと言うことになりますが、遅れとんか?
この時間帯では忘れてはならない倉賀野発4074レ。ここだと特異な編成が全車種収まります。
特徴ある編成と言えばこの1097レもそうです。
この配6794レも日によって編成内容が変わりますね。この時間だと一つ目小僧が影に入ってあんまり目立たんな。
いよいよ石炭列車の出発です。上から撮ろうか迷いましたが、配給列車とセットで渡田踏切からにしました。
ホームでは大勢撮ってたんで、一般の方も何事かとスマホで撮ってる様でした。
う~むぅ、動画にすべきやったかなと後悔。
石炭列車の代わりに残土列車の到着を上から撮る事にシマした。今、単1291レが丁度渡田踏切通過中です。
これは5692レ。
で、残土列車午後便8152レです。肝心のポイント渡って来る所でシャッターが切れなくなる事態がまた発生。電源入切して辛うじてこれだけ撮れました。この写真、あと500回弱で6万回になるというカットです。ネットで見ると、キヤノンの二桁機は10万回いけると言うのがありました。一方、キヤノンのHPを見ると60Dはもう修理受付してもらえない機種に入ってます。10万円手に入れてミラーレス買いたい・・・と言う所でおしまいです。
最新の画像[もっと見る]
- フェリーで阪和の支線探訪、2 7日前
- フェリーで阪和の支線探訪、2 7日前
- フェリーで阪和の支線探訪、2 7日前
- フェリーで阪和の支線探訪、2 7日前
- フェリーで阪和の支線探訪、2 7日前
- フェリーで阪和の支線探訪、2 7日前
- フェリーで阪和の支線探訪、2 7日前
- フェリーで阪和の支線探訪、2 7日前
- フェリーで阪和の支線探訪、2 7日前
- フェリーで阪和の支線探訪、2 7日前