徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

続いて花月園前へ

2020-01-05 21:35:30 | JRの東海道線、神奈川県方面


市立凄いですね、高校サッカーベスト8!さすがに今日はダメでしたが。まあ、幸先良さそうで本年もよろしくお願いします。
上の写真は50年以上前の正月にコマッシマで撮ったもんです。蒸機は走行用動力以外でも発電機や給水ポンプなど、ほとんどの動力を蒸気で賄ってたんで車体全体に蒸気管が張り巡らされていました。温いと気付きませんが、そこから漏れる蒸気が寒いときはイイ感じで、蒸機の魅力のひとつだと思います。

まだ前年11月なんで先を急ぎます。


14時を過ぎると浜川崎ではこれと言った列車が無いんで花月園前でお気楽撮影です。


今回も冬の低い光線がイイ感じです。


ほとんどの方は順光になる京急側ですが、小生はこっち側が好みです。


ここで最初の貨物は八王子発の8092レだったんですが空港連絡特急がブロック。


線路が多い分、架線も多くてこれが冬の光線を表現してくれます。


この光線の中、15連ならマスプロ電車でも撮ってしまいます。


京急のこの車輌も撮るように努めています。


踏切が開くと同時に入って後追い。


5692レは京急側に移ってみました。もうこっち側でも順光にならんわ。


2列車以上が大きなカーブで併走や対向したりするのは見て居ても飽きません。


親子連れとかの観る鉄多数。


子供が手を振ればほとんどの運転士が汽笛や手振りで応えてくれます。


似たような写真ばかりですが上手く撮れたんで載せます。


これは外せない185。これは10連の基本編成(東海道の)ですが、


ホントは修善寺編成を加えた15連を撮りたいところです。


鶴見方にあった左側の元踏切警手詰め所は最近撤去されて今はありません。


前回上手くいったんで今回も金網抜き。列車は福タ発の8052or8058レ。


列車番号が分からないんですが、DE11の単機。


石炭列車を担当したヤツが相模貨物に戻るところだと思います。


夕日を浴びてキラリ!


まさに装甲機関車ってカンジです。


京急も光ります。ステンの車輌が増えましたね。


EH200が根岸から牽いて来たこの列車は倉賀野行き8777レ。


石油列車もシーズンインで長くなってきました。


16:11,そろそろ71レやなぁと待ってると謎の下り単機。


ひつこく品川幕を撮ってます。


側面にライトが反射して何か来よんなぁと思ったら空港連絡特急。


こいつも写真映えは良いです。


憑かれた様に撮りまくってました。


お目当ての71レは京浜東北南行と併走で。


1200トン列車は10両編成なぞ軽く呑み込みます。


普段はこの季節なら71レを撮って撤収ですが、この日は天気が良くて黄昏がキレイだったんで延長戦に突入。


山手線の235系化があと1編成で完了なんで、今年からはいよいよコイツの置き換えが始まりそうです。


こっちも今度の改正から置き換え開始。修善寺乗り入れはどないするんだろ?


よう空いとんなぁと思ったら回送でした。


湘南電車と併走してるとこを撮りたい。


なかなか上手いこと並んではくれません。


そろそろ暗いし終わりかと思ったときに信号が変わって上り貨物が来ました。


これを撮ったのは11月中旬。今は相鉄の電車や埼京線の電車がこのトンネルを出入りしています。


時間は16:33,こんな時間にスジは無いはずなんで遅れの列車だと思います。


30分の1秒になったんで16:34のこれで終了です。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年 | トップ | 大歩危でちょっとだけ撮る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの東海道線、神奈川県方面」カテゴリの最新記事