徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

EF200を格好良く撮りたいなぁ(後編)

2013-02-24 20:43:16 | JRの東海道線、神奈川県方面

Simg_5609
なんでこない寒いんですか。もうエエ加減にして欲しゎ。
昨日も少しは暖かいだろう南に下ってEF200列車を撮ろうと思ったら、2本しかない内の1本が北日本の大雪で運休。やむなく強風を突いて近場へ。
Simg_5619
途中、熊谷で2090レを撮れました。前日の夕方に秋田貨物を発ち、深夜に雪の上越国境を越えてきた苦労がコンテナに纏わり付いてますね。
Simg_5803
今年は梅も全然ですね。陽差しの量は確実に増えて来てるんで、せめてこの風さえなければ。

本文は前回の続き。
サイドビューが特に好きなEF200を、ヒガハスみたいな場所で撮ってみたい。と思って湘南方面に場所を探しに行きました。まあ、ダイヤ改正後にはEF200が宇都宮タ位まで入ってくれると良いんですが(それも日中に)。いや、逆に東海道でさえ日中の運用が無くなる可能性も否定はできませんからね。
Simg_5077
先ずは平塚の大船方にあるネットで紹介されていた場所に向かいます。途中、大きな踏切でアゲハチョウの幼虫みたいな電車。この後何度も出会いました。Simg_5079
紹介されていた踏切に到着、右手は墓地になっています。「東海道貨物線の撮影地ガイド」というサイトを参考にさせて頂きました、ありがとうございました。
Simg_5081
相模川を渡って平塚駅に下っていく場所です。写っている電車は旅客線上り、目指すEF200の1097レは手前から2線目を通ります。アングルとしては大変良好ですが逆光です。
Simg_5080
逆の平塚駅方向です。手前の貨物線には距離が少なすぎです。Simg_5083
旅客線上下線間には、鉄橋掛け替えに備えてか広い空き地がありフェンスで囲まれています。
Simg_5084
そのため、順光で貨物線下りを撮ろうとすると、その空き地が障害となり不可能です。Simg_5085
諦めて最初にアゲハの幼虫を撮った踏切に戻って待つことにしました。踏切から平塚駅方を見たところ。旅客線から9°30′クロス2連で貨物線を横切る線があります。光ってるので結構使われてるんでしょうね。

Simg_5087
二宮駅山側です。貨物線との間に側線があって距離がありホームから順光で撮れます。欠点は背景でしょうか。
Simg_5089
と、ここでまたアゲハの幼虫に遭遇。一灯点いていない整備不良車です。
Simg_5098
続いて国府津駅山側です。何故か南武線?の電車が居ました。ここはちょっと間隔不足ですが、大船方の緩いカーブは良いカンジです。Simg_5099
あれっ211の幕車、、、JR東海でも未だ活躍中。「沼津」幕は往年の湘南電車を彷彿とさせますね。
Simg_5100
国府津に居るJR東海車は本線を走って来るんではなく、御殿場線を経由して出て来ます。
Simg_5101
早川駅の大船方です。着いた時に丁度、下り線海側の留置線から上り線に留置車が渡って出ていくところでした。鉄橋絡みの構図は好きですが、ちょっと背景がゴチャゴチャし過ぎかな。
Simg_5104
ここではマリンエクスプレス踊り子に出会いました、12:33です。信号煙管がど真ん中にあります。

Simg_5110
かの有名な根府川鉄橋です。防風板が設置されてから人気が落ちてるそうです。
Simg_5114
遂に静岡県に入って熱海です。撮り鉄さんが居るなぁ。おや、あの額の禿げ具合はSimg_5119
ああ、やっぱり901号機でした。13:10でしたが、この時間に上りの該当列車なし。950レが遅れていたんでしょうか。ランテックのコンテナが載っていました。Simg_5127
山が迫って熱海らしい、と言うか神戸市内の山陽本線にもこんな感じがあったような。Simg_5130
一見、併結作業かと思わせる光景。こちらに向かってくるのは伊東線からの上りで、直ぐのポイントで東海道線上りに移ります。手前はこれから伊東線に向かう下り列車。左は熱海止まりの伊東線ホームです。
Simg_5132
高崎車ほどではありませんが、田町の湘南色ブロックパターン塗装もまあまあですね。このサロはトップナンバー。個人的には651を転用してこの塗装か、151擬きの塗装にしたいと思うんですが・・・
Simg_5134
後部では分割作業中。手前が先発の伊東線方面、後が2M3Tの修善寺編成です。Simg_5140
伊東線ホームに伊豆急の電車が来ました。時刻表にあった通りリゾート編成が各停で使用されます。
Simg_5141
伊東線ホームから大船方を望んだところ。233は東海道線下り電車ですが架線柱が多く撮影には不向き。
Simg_5144
この車両で最終目的地、一駅先の来宮へ行きます。混雑していましたが後ろ向きの最後部は案外空いていました。
Simg_5146
来宮に到着。一駅ですが熱海梅園の最寄り駅で結構下車します。右の231は留置中です。
Simg_5150
さらに山側は新幹線が通っています。ここでは一番本数が多いです。Simg_5153
ホームから見た駅舎。ワシントン椰子が良いカンジですね。南欧風?ホテルカリフォルニアのジャケット写真はここで撮ったんとちゃうかという気がしてきます。Simg_5155
来宮駅ホーム伊東方。右が丹那隧道の入り口。東海道線の複線を挟んで両側に留置線があります。手前に留められると本線列車は熱海側しか撮れません。Simg_5156
こちらは伊東線のトンネル。この先は単線です。Simg_5158
接近警報が点滅してるなと振り返ると茹で蛸みたいな電車が。幅は狭いが長いホームで昔は長編成の列車が入線していたんでしょうね。Simg_5169
東海の確か313?だったか。東海の車両は最近の気動車も似たような顔つきで、歌舞伎役者みたいな顔だけ白というのがどうも好きになれん。Simg_5161
但し三島方は211が繋がってることが多いようです。Simg_5162
手前に留置され丹那トンネルが見えなくなったので大船方に貼り付いています。元東急車がこんなところにも。
Simg_5180
この日四五回目の遭遇。踊り子は稀にこの駅で客扱いする列車もあります。Simg_5184
踊り子と留置車の同時発車。
Simg_5190
もう少し長いレンズがあれば下り貨物が格好良く撮れそうなカンジです。Simg_5193
この日まともに撮れた唯一の貨物列車なのに中途半端な写真になってしまいした。14:37通過は5060レだろうと思います。
Simg_5197
ちょっと珍しいのが載っていました。

帰りの電車から辻堂駅熱海方で撮り鉄されている方を見かけました。ここや藤沢駅熱海方にも柵の低い所があったので次回は調査してみたい。
が、改正までにはもう時間が無いんやけんどなぁ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF200を格好良く撮りた... | トップ | 秩父鉄道の臨時客車快速 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの東海道線、神奈川県方面」カテゴリの最新記事