徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

浜川崎で石炭と米タン

2020-03-15 22:13:11 | JRの東海道線、神奈川県方面


もう、どっちを向いてもコロナのハナシばっかし。小生の世代で「新型コロナ」って言うと車の新車かと思います。どこも行けとらんので、去年の暮れに神田駅北口改札前にある店で食べた徳島ラーメン。毎週覗いてるふみまろん様のツイッターで情報を得ました。
昨日、早速貨物時刻表は買って来ました。これからせっせと私製ダイヤ作り。そろそろ湘南の方ぐらいは出掛けてみたい。

※例によって改正前の記事のです。時刻等は改正前です。

尻手駅の川崎方。中央の線路は南武線下りで、米タンはこの前後のポイントを通って右の南武支線に出入りするはず。


9:15,鶴見線電車の回送。中原区に向かってるンだと思います。8:52には逆ルートで南武支線電車が鶴見線の弁天橋に向かいます。


さて、まともな撮影はこの日もフクツー54レから。


続く4072レはやっぱり編成を撮りたいので渡田踏切へ。一つ目小僧は無視して下さい。


残土列車午前便8151レに期待して昭和へ徒歩移動しましたが来ず・・・ここは浜川崎ヤードの終端部分で、右の建物が川崎港郵便局。やっぱりここから石炭列車撮るんは無理やなぁ。


約1時間後、石炭列車の昭和駅進入を運河に掛かる鉄橋横から。


ネットでは三月の早い時点で終了と出ていましたが、実際には二月中に終了した様です。


今回も扇町での入れ換えは撮らずに浜川崎に戻りました。13時前後は上りが集中するし、米タンの到着もありますから。


石炭列車積車の5783レを牽いて来たDE11はヤードに編成を留置した後、鶴見線ホーム横でスイッチバックして戻ります。これは残土列車や米タンも同じ。


拝島から8078レ到着。貨物線下り線を越えて浜川崎ホームへの線に入るところです。


ホーム脇を通って石炭編成の隣に進入。


牽引機は鶴見線ホーム横まで行き来して機回し。


その直ぐ後に札タ発3064レ。


振り返れば8078レが安善にむけて出発準備完了。


でもその前に今日の石炭列車担当が単1776レとして到着します。


一時ヤードに65が並びます。


入れ替わるように13:23に8078レが安善に向けて出発。


更にその直後には石炭列車担当機が入れ換えして編成の先頭に付きます。この時間帯は田島踏切付近をいごき廻らなあかんわ。


一連の機回しを撮ってたんで、この日は2092レはパス。4074レを撮ろうと渡田踏切へ行ったら桃太郎牽引の列車が来ました。どう見ても4074レの編成ではない。13:48は8084レと言うスジがありますが、遅れの早朝列車でしょうか?


続いて来た65牽引のこの列車はたぶん72レであってると思います。


結局4074レは確認出来ないまま8079レの時間になったんで鶴見線ホーム横に移動。


ホームで撮ろかと迷たんですが、見通しが悪そうなんでこっちにしました。


これもいっぺん安善で撮ってみたいなぁ。ここらは野良猫がいっぱい居て楽しい。


1097レを撮ろうと南武支線ホームに来ると南武線233が来ました。今日二回目で幕はこのコマでは写ってませんが「試運転」で14:11でした。


普段この辺は2両と3両なんで長大に見えます。


14:15にさっきの8079レ牽引機が機回し。平日とは言え撮り鉄多数。米タンは火曜・木曜なんで小生も効率狙いで来たんですけどね。


今は更新色の方が稀少らしい。233も入った記録写真になりました。


米タンと石炭は5分間隔で発車するんで、まとめて俯瞰しようと産業道路に移動。14:31先に233試運転が戻って行きました。


14:45どうみても4074レと思しき編成が。スジは配6794レの5分前くらい。


で、4079レの方は定刻発車。


4分後、本命の石炭列車。架線ビームを躱すんが難しわ。


石炭。


ホームに戻る途中で渡田踏切へ。


15:03は単2491レ。


残土列車の午後便は来てくれました。


ホーム端は先客が居て斜め後ろからです。


こんなことなら俯瞰した方がよかったなぁと後悔。


こうして後追いするとDE11が牽いて来た様に見えます。この列車は扇町の入れ換えも65がやるはずです。


尻手駅で川崎に戻る電車を待ってる時、15:47に謎の列車。編成から、ひょとしてと思ったら2092レでした。4074レと言い、高崎線で何かトラブルがあったか?検索すると、籠原付近で車がフェンス破って線路に進入だそうでした。と言うところでお終いです。


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年初の高崎方面 | トップ | コロナを避けてまた倉賀野へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの東海道線、神奈川県方面」カテゴリの最新記事