ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




業務効率化で県がデジタル推進室(10月07日 11時44分 NHK甲府放送局) 『新型コロナウイルスの感染拡大によって行政のデジタル化が求められる中、県は「デジタル県庁推進室」を新たに設置し、職員の理解を深めるとともに業務の改善や効率化を目指すことにしています。』(以下引用略)
METI DX:経済産業省のデジタルトランスフォーメーション特設 Webサイト、は参考になりました。
経済産業省のデジタルトランスフォーメーションについて 2020年6月
この記事中に『印鑑証明を一度提出すればIDが付与される(gBizIDプライム)。既に9万件以上のアカウントを発行(2020年6月)』との記述があります。
「ハンコは不要?問題」は国勢調査のネット回答で使われたような、行政が設定した ID と市民自身が設定する パスワード が組み合わされることでハンコ不要が成立すると思っていましたが、河野大臣がハンコ廃止を提言して数日で各省庁から不要を認める回答があったのは、既にハンコ不要なシステムが動いているからでしょう。
山梨県もそうなっていくことは素晴らしいと思います。 ついでですが、 富士通・デジタルトランスフォーメーション(DX) のページも参考になりそうです。
Digital Transformation が DX と書かれていますが X は trans- で始まる単語の略として使われるようです。
トランスフォーメーション(Transformation)はなぜ”X-formation”か?、無知な私も納得しました。
5Gも気になる事ですが、デジタル活用の変化、変貌に追いついていけない私の頭を鍛え直したいと思う今日この頃、久しぶりのデジタル・インターネット記事になりました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




◇ 2020年10月06日 9月県議会閉会 予算案など可決(10月06日 17時35分 NHK甲府放送局)
山梨県議会2020年9月定例会の閉会日です。『政府がデジタル化を推進する中、県の印章業組合連合会などが提出したはんこ制度や文化の維持などを求める請願が全会一致で採択されました。 これを受けて県議会は、新型コロナウイルスの影響でテレワークが推進されるなか、「印章は社会のデジタル化を進める上での阻害要因ではなく共存できるもの」だとして、印章制度の維持を図ることや、事業者が行う販路開拓に向けた取り組みへの支援の強化などを求める意見書を国に提出することになりました。』
山梨県議会サイトでは採択された請願書は公開されるはずなので後日確認しておきます。【以上追録 2020-10-06】
◇ 2020年10月05日 人口一極集中の是正/試される官民の意志と知恵(社説・河北新報)
 そもそも国自らが政府機関の地方移転をうたいながら、腰砕けを繰り返してきた。文化庁の京都移転のほか、消費者庁の徳島県への一部移転などが決まっただけ。「国会対応や省庁連携に支障が出る」という官僚の強い抵抗に阻まれ、結果を残せずにいる。
 書面、対面、押印。霞が関の悪弊が政府機関の地方移転の足かせの一因になっている。
「隗(かい)より始めよ」。菅義偉首相の指導力も問われる。
この記事で「押印」の部分が気になりました。先日、関連ニュースを見た覚えがあったのです。
山梨県知事「ハンコ悪者は不見識」 電子化は推進(2020/9/29 19:44 日本経済新聞山梨版)
『山梨県の長崎幸太郎知事は29日の記者会見で、押印の廃止に関する議論について「行政手続きの電子化は山梨県も力を入れていきたい。行政手続きで押印しなくて済むようにすることは反対していないが、ハンコに対する不当な評価はごめん被りたい」と述べた。』
関連した山梨県内記事もありました・・・“ハンコの日”で印章供養祭(10月01日 NHK甲府放送局)
10月1日は「印章」つまり「ハンコの日」でもあります。 会社や家庭などで使われなくなった印鑑を供養する催しが、市川三郷町で行われました。
「印章の日」は、明治6年の10月1日に公文書に実印を押す制度が定められたことを記念して、全日本印章業協会が定めました。
(中略)供養祭を開いた六郷印章業連合組合の小林茂仁組合長は「新型コロナの影響などにより、オンラインを強化してハンコをなくそうというような話もありますが、あくまで行政手続きの中でのことで、私たちの生活の中では今までどおりハンコは必要なものと確信しています。ぜひ、使い続けてほしい」と話していました。
ハンコ発言は河野太郎大臣だと思い出しました。安倍内閣で外務大臣、防衛大臣で、2020年9月16日、菅義偉内閣で行政改革担当大臣、国家公務員制度担当大臣、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制改革)に就任(by Wikipedia)
自由民主党議員のお一人だった時には、河野太郎氏のネット発信をしばしば読んでいましたが、安倍政権の大臣就任後には私の脳裏からは消えてしまったのです。Twitter を確認してみました。
午後6:18 · 2020年9月30日 『11省庁から回答が来た時点で、行政手続き上ハンコの存続が必要だという手続きは、数件のみ。法律に押印が規定されているというものがほとんど。』
午後7:02 · 2020年9月30日 『行政手続き上の押印廃止について各省ほぼ出揃いました。銀行印が必要なものや法律で押印が定められているものなど、検討対象が若干ありますが、大半は廃止できそうです。』
ハンコ問題は行政改革の一環なのだと私は理解しました。これが実行される場合は捺印について決めがある法律の改正も必要になるらしいです。そのような流れから官僚主権国家が本来の国民主権の国に変わっていくなら良いと思っています。
国土交通省が発信したスーバーメガリージョン構想と河北新報が論じた政府機関の地方移転についても考えつつ、河野大臣がホンモノの行政改革を始めるなら期待してみようかと、久しぶりに実印を取り出して眺めながら、こんな記事を書きました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




◇ 2020.09.29 山梨県、休業要請の解除施設に掲示物 休業要請は延長(2020/9/29 19:36 日本経済新聞山梨版)
 山梨県は29日、新型コロナウイルスの感染対策として、一部施設を対象に継続している休業協力の要請を11月30日まで延長すると発表した。対策を徹底した施設への要請を個別に解除する運用を継続する。また個別解除した施設を利用者が確認しやすくするため、県が作製した掲示物を10月1日から施設に配布する。
県は感染対策を徹底した施設を認証する「グリーン・ゾーン認証」制度を導入している。ただし、現時点で対象は宿泊・飲食施設に限られるため、対象以外の業種でも個別解除した施設が明確になるようにする。
掲示物の偽造を防ぐため、県が施設名を入れて各施設に1枚だけ配布する。掲示物にあるQRコードで解除施設の一覧表を確認できるようにする。【以下略】
見本日経報道
日本経済新聞記事に気付いたので「県が施設名を入れて各施設に1枚だけ配布する」について確認する為、記事の日付から判断して、第15回本部会議 開催日:令和2年9月29日、この記事を確認しました。
スバリでしたが、掲載された配付画像サンプルと日経新聞さんが表示してくれた明確画像から切り出して掲載しておきます。
県庁から配付された1枚には事業者(事業所)名が記載されているので、複数必要な場合はコピーして各入口に貼っておけば良いです。お客様が目に止めて安心されるでしょう。
県庁サイトでこの件を広報する明確な記事が見つからなかったので、とりあえずブログに残します。

認証施設
「グリーン・ゾーン認証」制度については、既に記事にしています
飲食店と宿泊施設業者さんだけが対象ですから、認証受けた施設では企業名が記された認証票が張り出されていると思います。
山梨県外からご来訪されて買物、食事、観光施設訪問などなさる時には、これらの「グリーン・ゾーン認証」か「休業要請解除」のどちらか、あるいはその両方が入り口に表示されている施設のご利用で安全・安心だと判断なさればよいと思います。
私としては日頃からお世話になっているお店なら自分の判断で引き続きお世話になるでしょう。自律自尊の精神こそが大切とオジイチャンから教えられて来ました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




◇ 佐賀県 新型コロナウィルス感染症に関する記者レクを開催しました(10月4日)
 10月4日(日曜日)に佐賀県健康福祉部健康増進課長井田政和による新型コロナウィルス感染症に関する記者レクを開催しました。
 記者レク資料 246例目概要(PDF:305.6キロバイト)
記者レク内容
○ 健康増進課長
 現時点までの検査結果等についてご報告いたします。本日、感染者は確認されておりません。本日は、衛生薬業センターの検査も全て終了しており、また、委託機関からも検査の報告はあっておりません。
 それでは、昨日報告しました1件について、追加の情報を説明いたします。246例目になります。20歳代、女性、東京都です。
この方は、9月30日からご家族とお二人で旅行をされています。10月1日木曜日に同僚の方の感染が確認されたとのことで、PCR検査を受けるようにとお勤め先から指示があったとのことで、10月2日に県内の医療機関を受診し、PCR検査をされています。翌3日に陽性が確認され、昨日のうちに県内の感染症指定医療機関等に入院されています。症状はありません。
 なお、濃厚接触者として一緒に旅行されていたご家族について検査をしましたが、10月3日に陰性を確認しました。
県民の皆様へ
 新型コロナウィルス感染症に感染された方やその御家族、濃厚接触者に対して、不当な差別や偏見があっています。
 佐賀県は慈しみ合う県です。感染された方、その御家族、濃厚接触者などに対する情報の詮索、不当な差別、偏見、いじめというのが決してないようにお願いします。

佐賀県・対策本部会議等に関する記事
佐賀県の新型コロナウイルス感染症の状況(令和2年10月4日16時00分現在(最終更新日:2020年10月4日)
 PCR検査陽性者一覧 10月3日(土曜日) (陽性者No.)246 20歳代 女性 東京都 調査中
 (10月4日の記者発表では前日3日に発表された「調査中」の結果を話されたと思えます。10月3日の発表内容は4日の記事に統合したのでしょう。佐賀県のサイト構成は読み易く良く出来ていると思いました。)

新型コロナウイルス(新型肺炎)特集|佐賀新聞
<新型コロナ>東京都の20代女性の感染を確認 佐賀県内延べ246人 医療機関からの発生届(10/3 18:44 佐賀新聞)

◇ 2020.10.04 東京のGoTo利用者が感染 愛知、長崎、佐賀で各1泊 濃厚接触者なし(2020年10月4日 19時40分 毎日新聞)
 佐賀県は(2020-10)4日、県内で新型コロナウイルスの感染が3日に確認された東京都在住の20代の会社員女性が、政府の観光支援事業「Go Toトラベル」を利用して長崎県と佐賀県を訪れていたと発表した。同事業は1日から東京発着の旅行が追加されたばかり。東京都からの事業利用者の感染が確認されるのは初めてとみられる。【以下略】
この毎日新聞記事が goo ニュースに転載されていたので元記事と行政発信の関連記事を確認しました。東京の勤務先から旅先の社員に連絡があったと書かれていて、ふと以前の件も思い出していました。
GoTo キャンペーンを私は否定するものではありませんが、地元で GoTo Eat とか、GoTo商店街、GoToイベントはともかく、旅に出るならその前にPCR検査等しかるべき無感染診断を得てからが良いと思います、そのような体制が確立されてからのGoToトラベルであって当然だと私は思っているのです、貧乏人の僻みかな・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




JR東海サイトで情報確認していて気付きました。
JR東海

大和証券甲府支店での感染発生は多数のメディアが報じていましたが、JR東海の記事で気付いて確認したら、ホームページで報告記事が出ていました。

大和證券甲府支店
以下は略します。一流企業の情報発信スタンスから学ぶ場合も私は多いのです。それもネットのお蔭です。皆様の順調なご回復をお祈り致します。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


   次ページ »