ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




2007年5月8日の毎日新聞山梨版の記事によると、ゴールデンウイーク中に甲府駅で降りた人数が昨年比108%(正確には11万2千100人)ということでした。この事はJR東日本のプレスリリースで2007年5月7日 ゴールデンウィーク期間のご利用状況 [PDF/19KB] として掲載されていました。JRの記事にも備考欄には『NHK大河ドラマ「風林火山」』、と記されています。あずさ、かいじ号などでは前年比101%だったのですから、甲府駅利用者は顕著に増加したと喜びたいと思います。
ホームページに画像で残しましたが、JR東日本自身もウォークラリー甲斐の国で盛り上げているのです。えきねっとからはローカル線の旅なども出かけてみたいと、最近とみにギスギスしている私の心も騒いでいます。


JR東日本は7日、ゴールデンウイーク(4月27日~5月6日)の中央線の利用状況をまとめた。甲府駅の降車人数が対前年同期で8000人(7.6%)増え、11万2000人になった。同社甲府地区センターは、全体的に好天に恵まれたうえ、甲府市丸の内1の県民情報プラザで開かれている「甲斐の国風林火山博」を訪れた観光客で増えたと分析している。
 期間中に中央線で運行された上下線の特急679本(臨時79本含む)の八王子-相模湖駅間の利用状況は、前年より0・9%増の29万1200人と微増した。利用客のピークは、上りが5日の2万3500人で3・0%増、下りは3日の2万5600人で4・5%減だった。
 県内では、武田信玄の菩提寺の恵林寺(甲州市塩山小屋敷)が近い塩山駅など、甲府駅以外にも利用客が増えた駅が目立ち、NHK大河ドラマ「風林火山」ブームの恩恵を受けた形となった。【吉見裕都】


JRの公開プレスリリースには区間利用状況や塩山駅の事は入っていませんが、メディアを介さずにこういう生データを読めるのもインターネット時代ならではだと感じています。しかし関心をもっているテーマであっても私が直接キャッチできる情報なんて公開されている情報のおそらく1万分の1程度じゃないかな。後の9999件は同好の士によるWeb記事から二次、三次情報を得てソースにたどり着くのです。検索ツールでそれが可能になる、紙媒体で可能なワザではありません。

9日はマイクロソフトのセキュリティ情報月例公開日、これだけは予告段階からキャッチしていますけど。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 道路整備の中... 内閣府あじさ... »