ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




産経新聞の【コロナ直言】サイトから、今回のテーマは「世界から考える共存」(22)~(24)
 2022.08.02 【コロナ直言(22)】全数把握やめた米国 関心はすでに経済に 在米医療ジャーナリスト・片瀬ケイ氏
  日本も「第7波」で終わるとはかぎらないし、今後も新たな感染症が出てくる可能性はある。だからこそ米国をはじめ他国での対策について、日本国民が便利で安心と感じるものは積極的に取り入れる改革が必要ではないか。どういう仕組みがいいかは、実際の医療に携わる医師や看護師らの関係者や、幅広い年代の国民に聞くべきだ。より柔軟に対応できる仕組みが求められている。(聞き手 木下未希)
 2022.08.03 【コロナ直言(23)】ノーマスクが日常に、感染増に動じぬ英国民 在英ジャーナリスト・小林恭子氏
  英国では感染拡大期に首相と医療の専門家らが毎日会見し、感染状況のデータに基づいて国としての方向性を示した。日本政府も科学的データを根拠とした上で、適切な対策を取ることが大切なのではないか。(聞き手 小川原咲)
 2022.08.04 【コロナ直言(24)】QRコードで行動管理 中国のダイナミックゼロコロナ対策とは 在住医師、藤田康介氏
  世界的に感染が拡大しつつあるサル痘も含め、今後コロナ以外のさまざまな感染症が流行することが想像できる。そうした事態に備えるという意味でも、検査体制や制度を今からきちんと整えておくことが大切なのではないか。(聞き手 小川原咲)
産経新聞の【コロナ直言】シリーズは最初の 2021.04.28【コロナ直言(1)】からずっと確認して来ましたが、2022.01.27【コロナ直言(19)】蔓延防止に効果なし、「同調圧力」に屈せぬ 奈良県知事・荒井正吾氏 で終ったかと思っていたのです。それが、
 2022.05.19 【コロナ直言(20)】脱マスクはなぜ必要?子供へのリスク直視を 大阪大特任教授・大竹文雄氏
 2022.05.20 【コロナ直言(21)】感情でなく科学的根拠で判断を 埼玉医科大総合医療センター・岡秀昭教授
この2点が掲載され、そして、暫くぶりに上記の22~24が発信されました。テーマは「世界から考える共存」と記されましたが、このコロナ直言シリーズで日本国以外の状況記事は初めてのように思います。産経新聞さんの今後の展開に期待します。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




メモ・・・
2022年08月24日 南部町出身の水墨画家 近藤浩一路の作品展 甲府 県立美術館(NHK甲府放送局)を読んで県立美術館サイトを確認しました・・・
山梨県立美術館・テーマ展示室 [コレクション展B] 没後60年 -光の水墨画家- 近藤浩一路の世界 展示期間:2022年6月28日(火)~2022年9月11日(日) 確認できました。PDFファイル・2022年度コレクション展・夏季(テーマ展示室)展示作品リスト、これも凄まじい資料です。県立美術館の情報システム理解が私は不足していたと実感しました。

私が仕事に追われて申込が出来なかった・・・山梨県立文学館の講堂は定員500人のはずですが、コロナ禍対策で半数の250人に限定したのだと思います。
 和合亮一(わごう りょういち)様は福島市で生れ・育ちの方ですね。(和合亮一_ Wikipedia) 案内ページの画像は福島県原発震災【東日本大震災 平成23年(2011年)3月11日 14時46分】を示しておられると思えます。
 和合亮一講演会
公式情報をご参照下さい・文学部門「和合亮一講演会」(PDF:3,172KB)
山梨県庁も YouTube での発信もされておられますが、今回の講演会がネット中継されると良いですね、土曜日ですから。
講演会の司会・聞き手を担当される 雨宮慶子さんのネット発信を探して Facebook をお使いだとを知りました。

山梨県観光文化部文化振興・文化財課(プロジェクトの設定・管理組織と思えます。)
 「第21回やまなし県民文化祭」〈令和4年度〉のお知らせ【公募要項等】
 「第21回やまなし県民文化祭」のお知らせ 更新日:2022年8月8日
 やまなし県民文化祭開催要綱(PDFファイル)
 やまなし県民文化祭関係様式(協賛事業関係様式) 更新日:2022年4月24日
 部門別フェスティバル日程表(令和4年度) 更新日:2022年8月8日
 第21回やまなし県民文化祭部門別フェスティバル日程表(PDF:3,439KB)
 第21回やまなし県民文化祭協賛事業一覧 更新日:2022年8月17日 『趣旨:やまなし県民文化祭実行委員会は、やまなし県民文化祭開催期間中に、文化施設、市町村、団体、企業、学校等が行う芸術文化事業で、申請のあったもののうち、県民文化祭の趣旨に沿ったものを協賛事業とする。』・・此処で言う「県民文化祭の趣旨」とは上記リンクした「開催要綱」に示された内容と思います。
以下は参加者募集の締切日を示しています、会場になる県立美術館の県民ギャラリーは開催日の開館時間中(9:00-17:00)なら誰でも拝見できます。
 「写真展」(PDF:194KB)の作品を募集します!(令和4年8月31日締め切り)
   会場・県立美術館県民ギャラリーA・B 10月27日〜11月3日
 「ハンドクラフト展」(PDF:182KB)の作品を募集します!(令和4年10月3日締め切り)
   会場・県立美術館県民ギャラリーC 10月28日〜11月03日
 「書道部門」(PDF:200KB)の作品を募集します!(令和4年11月4日締め切り)
   会場・県立美術館県民ギャラリーA・B・C 11月05日〜11月11日
 「美術展」(PDF:194KB)の作品を募集します!(令和4年11月12日締め切り)
   会場・県立美術館県民ギャラリーA・B・C 11月15日〜11月20日
私はこのプロジェクトに出かけたことは無かったので、今年は時間を作って拝見してみたいと思います。
第21回やまなし県民文化祭
 「ハンドクラフト押し花体験教室」は定員に達したため、募集を締め切ります。たくさんのご応募ありがとうございました。
 「太鼓ワークショップ」は定員に達したため、募集を締め切ります。たくさんのご応募ありがとうございました。
 「ハンドクラフト押し花体験教室」の参加者を募集します!(定員に達したため締め切りました)
 「太鼓ワークショップ」の出演者を募集します!(定員に達したため締め切りました)
 「音楽祭」の出演者を募集します!(令和4年7月8日締め切り)
 「邦楽部門公演会」(PDF:206KB)の出演者を募集します!(令和4年7月14日締め切り)
 「合唱フェスティバル2022」(PDF:196KB)の出演者を募集します!(令和4年7月14日締め切り)
 「夏の朗読教室」(PDF:638KB)の参加者を募集します!(令和4年7月25日締め切り)
 文学部門「和合亮一講演会」(PDF:3,172KB)の参加者を募集します!(令和4年8月12日〆)
第21回やまなし県民文化祭
 「朗読フェスティバル」(PDF:173KB)の出演者を募集します!(令和4年8月19日締め切り)
   会場・県立文学館・講堂 11月27日(日) 午後1時〜4時
(以上は募集日程が過ぎたので参加できるかどうかは担当組織に電話などでお尋ねください)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )