公式議事録にも記載されていましたので念の為に・・・2015-09-25に書いた記事です--参議院安保法制特別委員会の附帯決議 2015年9月17日
9月17日会議録で 「本日の本委員会における委員長(鴻池祥肇君)復席の後の議事経過は、次のとおりである。」 以下に書かれている議題については 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会に付託された議案(平成27年10月12日現在)にリストされています。提出番号第25号を除いた9案が議題とされ、その中の閣法第72号と73号を可決したという説明です。2015年10月10日(土)早朝に確認したら特別委員会の会議録9月11日と14日が公開されていました。画像は 参議院会議録情報 開いたページの該当箇所です。青色表示に変っていたので開きました。二日分公開です。

この参議院特別委員会は、7月24日が初日です。以後、7月27日~30日(4回)、8月は3、4、5、11、19、21、25、26、28日(9回)、そして9月の開催日は画像の通りです。参議院インターネット審議中継 をこれらの日で開けば中継録画が視聴できます。

第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 会議録
◇ 第21号 平成27年9月17日(木曜日)
後半に併載されています・・『〔参照〕横浜地方公聴会速記録 期日 平成二十七年九月十六日(水曜日) 場所 横浜市 新横浜プリンスホテル』
◇ 第20号 平成27年9月14日(月曜日)
◇ 第19号 平成27年9月11日(金曜日)
10月10日現在では上記19号と20号の2件だけです、これ以前の30日期限切れの会議録は、国立国会図書館 で左目次にある「国会会議録検索システム」から読めると思います。
連休明けに9月17日会議録が参院サイトに出るか、参院サイトでは公開せずに国立国会図書館送りか。私は「第21号」に参院のリンクを張りたい。
忘れないように書いておきますが、公聴会での意見について特別委員会ではまともに審議されなかったという事実を歴史に残すべきでしょう。中央公聴会は9月15日、地方公聴会(横浜)が9月16日でした。中央公聴会の中継録画 はありますが 地方公聴会 の公式録画公開はありません。16日の委員会は取り止めでしたし、17日はあの偽装採決騒動でした。
衆議院では、会議録 > 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 ページで「平成27年5月22日 第1号」~「平成27年7月15日 第22号」(衆議院平和安全特別委員会、7月15日採決)が公開されています。
私はこれまで衆議院サイトから調べることが多かったので、参議院サイトの状況はあまり知りませんでした。このレベルの違いは何から来るのか、ネットオタクの興味をそそります。
第189回国会 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会公聴会 第1号 平成二十七年九月十五日(火曜日) 午後一時開会
公述人 大阪大学大学院法学研究科教授 坂元 一哉君 弁護士・元最高裁判所判事 濱田 邦夫君 政策研究大学院大学長 白石 隆君 慶應義塾大学名誉教授・弁護士 小林 節君 名古屋大学名誉教授 松井 芳郎君 明治学院大学学生・SEALDs 奥田 愛基君