鮨屋に行ってきました~
日野市南平にある~「寿司正」です
場所はローカルですが・・・・味は、ま~ま~

こんな感じのお店~地元では人気店です~
そこそこ美味くて、安い!

まずは~押しとく~?

まず先付けは・・・・旬の蛍烏賊の酢味噌和え~!
食べてわかったけど・・・これ~冷凍やね!
これから漁も本番になる食材です!富山産が一番美味いよ!

次~金目鯛の兜煮!
皆さん~知ってますか?日本5大珍味!
3大珍味は、カラスミ、コノワタ、塩ウニですが・・・・それプラス2つ・・
その一つが・・・金目鯛の目の周り~なんですよ~
え~?もう一つは?って?
聞くな!

お任せお造りもこんな感じ~
マグロはキハダマグロやった!

特に、このイワシと、関イサキの刺身が美味しかったです~
関イサキって?・・・豊後水道~関さばの獲れる海域で獲れた大イサキですよ~
写真右が関イサキの刺身です。皮を少し炙ってますね~

これ・・・お店の方のサービス~
マグロのトロの串焼き~頂いちゃいました~
え~人や!

その次頼んだのが・・・太刀魚の塩焼き!
大きなサイズ~美味しい太刀魚でした~
BBQの際には必ず太刀魚を持って行きます~何故かと言うと・・・
美味いから!
塩焼き最高~!

いよいよ~お寿司を注文!
貝尽くし~ヒモキュウ・・・ダブルです!

左から、小柱(バカガイの柱)、タイラギ、青柳(バカガイ)、とり貝。

ミル貝、ホッキ貝、ホタテ、赤貝です~。
上に並んでるのがヒモキュウです~!ダブル~2倍の量で頼みました~!

これ・・・ヒモキュウ~
貝ひも・・・赤貝のヒモとキュウリを巻いたものですよ~!
美味い!

次、穴子のにぎり~!

そして・・・コハダのにぎり!

そして〆は・・・いつもの通り~ワサビを きかしたかんぴょう巻!
これは外せません!
ご馳走様でした~お腹はち切れそう~!
しかし~マグロ君、鮨屋に来ると貝類や、〆もの中心!
鯛や平目の白身やマグロを食うことはあまりありません~
職業病や!
それに・・・共食いになるしね!マグロは・・・・!
寿司正

日野市南平8-14-18寿司正ビル
042-591-1452
いつも応援ありがとう~




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


日野市南平にある~「寿司正」です
場所はローカルですが・・・・味は、ま~ま~


こんな感じのお店~地元では人気店です~

そこそこ美味くて、安い!




まず先付けは・・・・旬の蛍烏賊の酢味噌和え~!

食べてわかったけど・・・これ~冷凍やね!

これから漁も本番になる食材です!富山産が一番美味いよ!


次~金目鯛の兜煮!

皆さん~知ってますか?日本5大珍味!

3大珍味は、カラスミ、コノワタ、塩ウニですが・・・・それプラス2つ・・
その一つが・・・金目鯛の目の周り~なんですよ~

え~?もう一つは?って?

聞くな!


お任せお造りもこんな感じ~

マグロはキハダマグロやった!


特に、このイワシと、関イサキの刺身が美味しかったです~

関イサキって?・・・豊後水道~関さばの獲れる海域で獲れた大イサキですよ~

写真右が関イサキの刺身です。皮を少し炙ってますね~


これ・・・お店の方のサービス~

マグロのトロの串焼き~頂いちゃいました~

え~人や!


その次頼んだのが・・・太刀魚の塩焼き!

大きなサイズ~美味しい太刀魚でした~

BBQの際には必ず太刀魚を持って行きます~何故かと言うと・・・

美味いから!

塩焼き最高~!


いよいよ~お寿司を注文!

貝尽くし~ヒモキュウ・・・ダブルです!


左から、小柱(バカガイの柱)、タイラギ、青柳(バカガイ)、とり貝。


ミル貝、ホッキ貝、ホタテ、赤貝です~。

上に並んでるのがヒモキュウです~!ダブル~2倍の量で頼みました~!


これ・・・ヒモキュウ~

貝ひも・・・赤貝のヒモとキュウリを巻いたものですよ~!

美味い!


次、穴子のにぎり~!


そして・・・コハダのにぎり!


そして〆は・・・いつもの通り~ワサビを きかしたかんぴょう巻!

これは外せません!

ご馳走様でした~お腹はち切れそう~!

しかし~マグロ君、鮨屋に来ると貝類や、〆もの中心!

鯛や平目の白身やマグロを食うことはあまりありません~

職業病や!

それに・・・共食いになるしね!マグロは・・・・!

寿司正


日野市南平8-14-18寿司正ビル








