つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

失明につながる眼の病気

2019-02-22 | 学校

 昨日の放送大学心理学セミナーは、眼科で長く働いておられたMさんの講話でした。テーマは、「失明につながる眼の病気」。眼科に10年もご無沙汰の私。大変参考になりました。眼についてあまりにも無知でした。学校時代には、眼に写るものはいったん網膜に写りそれが脳に伝わり物が見えると習ったはずですが、全然違うことを知りました。映像は、ほんの2mm程度の黄斑に写り、120万本の視神経が脳に伝わって見えるのだそうです。

 失明につながる重大な病気の第一は、緑内障。次に、糖尿病網膜症。3番目は、網膜色素変性症。黄斑変症。強度近視。この後に来るのは白内障。これは病気に入らず老化現象ということでした。怖い緑内障は、急性と慢性があり、眼圧の上昇で視神経が侵されると回復は望めません。iPS細胞の応用もこの分野ではかなり後になる気配です。子供の斜視や弱視は3歳に固定してしまうので、その前に診察を受けるほうがよいそうです。

 これまで内部の講師による講話でしたが、来月は外部の塩見氏のお話。明智光秀の著書もあり、楽しみな内容です。来年2010年のNHK大河ドラマは、明智光秀が主人公の「麒麟がくる」。今の朝ドラの主演の長谷川博己さんが光秀を演じ、続投となるようです。 

 講師は生涯光秀の研究をされてきた人で、各地から講演依頼があるそうです。セミナーは毎月第三木曜日ですが、次回は祭日と重なるため第四となり、3月28日。周知のことですが、光秀は岐阜県出身。ゆかりの地は明智町。大正村もあります。

 

テレビを使っての気づかない緑内障による暗点のチェック方法


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スピード違反でも | トップ | 沖縄の真実 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
眼と光秀 (峠おやじ)
2019-02-22 21:46:40
私は軽い白内障と加齢黄斑変性がありますね。
でもそれより眼鏡で矯正しても視力というかピントが
合わせづらくなった感があります。単純な老化でしょうか?

明智光秀関連では可児市にある城が生誕地という説とか
https://ja.wikipedia.org/wiki/明智城_(美濃国可児郡)
山県市美山に光秀のお墓があったり、https://blogs.yahoo.co.jp/go003322/38609167.html
https://www.jalan.net/kankou/spt_21443af2170019437/
いろいろ謎が多いです。

返信する
峠おやじさま (matsubara)
2019-02-23 08:13:11
それはあぶないですね。
眼科の診察を受けられた方がよさそうです。
眼鏡でも見えづらいときは診察の必要が
あるそうです。
白内障と加齢黄斑変症を自覚しておられるとは
もう診察を受けておられるのですね。

明智光秀の紹介していただいた一つ目は
どうやら別のものが書かれていますので、
間違いかも?

二つ目のものはよく理解しました。
私もいろいろな説があることを見聞きして
いましたので、岐阜「ゆかり」と曖昧な
書き方ですませました。

一説には四国に逃れ、その末裔が
土佐の坂本竜馬というものもあります。
家紋が明智と同じの桔梗紋ですし・・・
返信する
Unknown (oko)
2019-02-23 09:11:50
貴重な講演会のお話をありがとうございました。
眼は大切と思いながら眼科はご無沙汰です。
最近とても視力が落ちたように思いますので眼科に伺うように致します。
返信する
okoさま (matsubara)
2019-02-23 15:27:34
もっと多くの有益な資料もアップしたいのですか、
本人が拡散防止と言われますので、少しにしました。
私もパソコンを始めたころ、眼球が乾燥しますので
その薬を貰いに行った程度です。
従弟の眼科医にもなかなか行けず、5月の法事に
相談しようと思います。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2019-02-23 16:42:27
眼科に10年も行っておられないとは素晴らしいですね。
Saas-Feeの風は人間ドックで要精検となり眼科で診てもらうと
正常眼圧緑内障だそうで、それ以来定期的に眼科で診てもらい続けています。
この数年はそれ以外に、逆さまつげを抜きに眼科に通っていますよ。
返信する
Saas-Feeの風さま (matsubara)
2019-02-24 08:06:37
10年前のドライアイの薬もなくなっているのに
そのままになっています。

友人もさかまつげの人があり、苦労を聞いています。
それより緑内障はあなどれませんので、ご注意
下さい。
でも緑内障と診察された伯母は、91歳まで見えた
ようですので、それほど心配はないと思います。
点眼さえすれば・・・亡くなるまで見えたようです。
返信する

コメントを投稿

学校」カテゴリの最新記事