日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

父 もう一つの戦争体験

2018年08月14日 | エッセイサロン
2018年08月14日 中国新聞読者文芸「詩壇」掲載
              選・評 野本京子

     父は公務員だった
     徴兵検査甲種合格なのに召集令状が来ない
     両親祖父母ともに肩身が狭かった という

     昭和20年8月6日広島市に正体不明の爆弾投下
     何も分からぬまま命令で父は同僚と二人で広島へ
     宮島から先は避難の人波で自転車を押して進んだ

     広島の惨状を問うとただ一つだけ話してくれた
     人 犬 ともに防火用水に浸かって亡くなっていた

     原爆展で「水をもとめて」の絵の前で足が止まった
     父から聞いた惨状の様子が描かれている
     話では分からなかった人の姿
     みんな裸体で熱線による火傷で赤かった

     終戦の日の前日 岩国駅前爆撃
     救援隊員として駆けつけた父
     多くの死者負傷者に接した
     広島や岩国駅前で目にした惨状
     入市被爆による苦悩など語ることはなかった
     出征しなかった負い目がそうさせた
     と私は思っている

     そんな父は50代半ばの現役で急逝した
     私は今 原子力空母艦載機の轟音を聞きながら
     戦争のない世界平和を願っている

      「評」兵士ではなく公務員の立場で被災者救護にあたり、入市被爆した
      父。語り得ない思いがあったのは、生き残った者の負い目もあったか。語ら
      なかった人の思いは、後の世代が探り当てる役目があるのだろう。平和と
      はいえ、わたしたちが薄氷の上を歩いていることに気付かされる最終2行。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする