ダブログ宣言!

ひとりでするのがブログなら、
ふたりでするのがダブログ。

☆村上春樹「1Q84」読了

2010年04月30日 21時27分12秒 | 文学
村上春樹の「1Q84」をBOOK3をようやく読み終えた。疲れた。長い。
BOOK3は主要な三人の人物が三人とも部屋から出ない状態が続き、BOOK1やBOOK2と違いあまり動きがない。しかし後半はなかなか盛り上がった。暴力を描くと話が盛り上がる。
青豆の「失われた時を求めて」の読書は「ゲルマントの方」までで終わりだった。
言うまでもなく(江藤淳の真似です。本心ではありません。)プルーストの「失われた時を求めて」は、「スワン家の方へ」「花咲く乙女たちのかげに」「ゲルマントの方」「ソドムとゴモラ」「囚われの女」「逃げ去る女」「見出された時」と続くので、七巻のうちの三巻までしか読んでいない。なんでこのようなことをしたのだろうか。意図が酌めない。
僕の記憶によれば、村上春樹の小説で登場人物が小説を読み始めて、最後まで読み終えなかったことはない。「ノルウェイの森」では、「魔の山」も「八月の光」も「車輪の下」もたしか読み終えた。「海辺のカフカ」では、確か谷崎潤一郎訳の「源氏物語」を読んでいたと思うが、読み終えなかったとは聞いていない。
せっかくタマルが用意してくれたのに、しかも「空気さなぎ」は何度も(10回?)読んでいるのに、青豆はなぜプルーストは読まないのだろうか。タマルはマドレーヌの差し入れまでしてくれようとしていたのに。
村上春樹の個人的なアレかなあ。
(個人的なアレってつまり個人的な恨みとかそういうことですが。)
個人的なアレと言えばNHKにも恨みがあるのかなあ。テレビがないって言っても信じてもらえなかったとかそういうことがあったのかもしれない。今回のNHKへの攻撃は尋常ではない。

天吾の書きかけの原稿がひどく大事に扱われるけれど、これはその原稿が「1Q84」というこの小説そのものであるというような、そんなことを表しているのだろう。
この長い小説三冊を最後まで読むと、数学の難しい問題がきれいに証明されたような、そんなような気分に、僕にはならないけれど(そんなに理解できません)、村上春樹にとっては「解けた!」という気分になったんだろうなあということはなんとなく想像できます。

世の中に起きる出来事は、基本的には良いことでも悪いことでもない、ということをリトル・ピープルということで言いたいのだろうなと思った。

全体的にわかったようなわからないような話で、しかしなんとなくわかったような気はしているのだが、看護婦の安達クミの再生する話が何が言いたいのかいちばんわからない話だった。
コメント    この記事についてブログを書く
« ☆「1Q84」のプルースト | トップ | ☆遠藤周作「死海のほとり」 »

コメントを投稿

文学」カテゴリの最新記事