東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

国王様のお作りになった晩ご飯

2020-11-22 22:09:14 | 日記・エッセイ・コラム


 肉じゃが、椎茸の合い挽き肉詰め、海老フライ。特に椎茸は笠をまるごと肉を詰めて焼いているので、濃厚な味になっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓦そば青ヶ島産レモン乗せ

2020-11-22 15:14:59 | 日記・エッセイ・コラム


 今日のランチ。国王様が動画撮影、編集してくれました。(20秒)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分駅ナカでソウルフード

2020-11-22 00:00:30 | 2020_秋_JR九州放浪記


 GOTOキャンペーンにより宿泊料金が35%割引。残り15%の地域共通クーポン券は10月1日から発行なので、その時点では発行無し。駅から徒歩1分のホテルは別府温泉から運び湯が使われている大浴場付き。部屋も湯船はありますが、大浴場の温泉でのーんびりと浸かったほうが疲れも取れます。

 いつ頃できたんだろう。ピカピカの真新しいホテル。

 お部屋も最低限のものは備え付け。

 ホテル仕様のリモコンは「字幕」が付かなかったので、フロントに出向き、純正リモコンを貸し出し。ホテル仕様の簡易リモコンはONやOFF、チャンネルのボタンや音量調節などどうしても必要な機能しかついていないんですけど、「字幕」もどうしても必要な機能だってメーカーさんも忘れないで欲しい。ろう者や、中途失聴者、耳が遠くなった高齢者などのニーズもあります。

 無事に字幕出せました。よし、OK!!チェックアウトの前に「字幕無し」に戻して純正リモコンを返却。そうしないと、次の利用者が字幕を消したくても簡易リモコンに「字幕」のボタンがなくフロントへクレームになってしまう。

 せっかく大分に来ているので、地元の郷土料理がいい。

 大分駅アミュプラザのスターバックス。スタバのある市町村は都会の象徴。うちのところは長い間空白地帯でしたが、数年前にやっと開店。

 大分駅の中は眩しいほど明るすぎる。

 ベスト電器、マツモトキヨシ。ベスト電器は九州や山口を基盤にしているので、関東ではあまり見かけませんが、大型家電量販店。マツモトキヨシは全国で展開しているドラッグストア。最近、ネットでポチッと注文して、もっぱら3社の宅配業者さんにお世話になりっぱなしです。だから、ここでは見るだけ。

 大分の郷土料理といえば、ここ!?週末の金曜日だということもあり、店内では混み合っている様子。チャイニーズウイルスの不安もあるので、ソーシャルディスタンスが守られている店舗へ。

 テーブルや座席は間隔を空けてみっちりと座っている様子はなさそうなので、ここ!!「竹田」はまるで人の姓名のようだけど、大分県竹田市というところの唐揚げ専門店。

 同じく大分県の中津市も唐揚げの聖地だけど、竹田丸福さんも地元では有名だそうです。

 ほとんど市外局番の0974(竹田市内)に店舗を構えていて、097の大分駅は出店という感じですかね。

 日田の名水で作られたサッポロビールをオーダー。

 大根おろしもセット、ちょい大盛。香ばしくてカリッとした食感が美味しいです。ごちそうさまでした~!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の船は欠航です

2020-11-21 09:21:29 | 2014~2020青ヶ島

 11月21日土曜日。今日から爽やかな秋晴れが続く3連休です。昨日(20日)の条件付きは無事に入港でき、本日は欠航となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩駅の豹変っぷりに驚愕

2020-11-21 00:42:03 | 日記・エッセイ・コラム

 今日から3連休なんですけど、全国的にチャイニーズウィルスが爆発的感染拡大中。昨日(19日)よりも増えている。19日の新規感染者は2387名(うち東京都534名)、20日は2411名(うち東京都522名)。気が滅入ってしまいそうです。9月下旬は九州鉄道旅、10月下旬は7月に計画していた山口帰省を実現、11月は2ヶ月前に予約した奥多摩。もしかしたら、今年の旅行はこれで最後なのかも知れない。JR全線で唯一の未乗区間、滝川から富良野間の根室本線を早く片付きたいんですけど、北海道も外出自粛を要請しているので、ちょっと行きづらい。

 「2020年3月31日(火)から2021年2月28日(日)までに有効期限を迎えるマイル・ANA SKY コインにつきまして、2021年3月31日(水)まで有効期限を延長しておりましたが、昨今の状況を踏まえ、さらに2021年3月31日(水)から8月31日(火)までに有効期限を迎えるマイル・ANA SKY コインを2021年9月末まで延長いたします。有効期限の延長をご希望のお客様は、参加登録期間中にご登録が必要になります。」

 とのこと。チャイニーズウィルスで甚大な迷惑を被っているさなか、羽田空港ー鹿児島空港の片道しか使っていないので、余ったマイルは延長手続き。チャイニーズに対してはもう好感は持てません。が・・・国内の食材で作られる中華料理は大好き。

 鳩ノ巣付近。左側は「はとのす荘」。奥多摩で唯一、イタリアンが食べられて温泉付きの宿。温泉はその土地で湧き出ているものと、少し離れたところの運び湯の「鶴の湯温泉」の2種類を楽しめます。もともと公営宿舎の「はとのす荘」だったけれど、奥多摩町が買い取り、「奥多摩の風はとのす荘」にリニューアルオープン。公営時代になかった新しいアイデアを取り入れたものばかりです。公営時代から存在は知っていましたが、ホームページを見ても官営の硬いイメージだったので、泊まりに行ってみたいとは思えなかった。奥多摩町の指定管理者なので、ホスピタリティは抜群。

 青梅線の終点、奥多摩駅。

 あれっ!?きっぷ売り場がなくなっている!昔はPOS端末があって、指定席は手書きの補充券で発券できたんですけど・・・。

 えええー!無人駅になったんですか!?と無札でホームへ入ろうとしたら・・・改札監視の駅員さんが常時駐在。スイカをタッチしても入場券代わりに使うことはできないので、

 券売機で入場券を買うようにとのこと。檜原村の入口になる五日市線の武蔵五日市駅もかつては「みどりの窓口」があったのに、現在は奥多摩駅と同じくマルス端末を撤去され、改札見張りだけの駅員さんが駐在。

 昔から変わらぬの奥多摩駅前の風景。

 気になるお店みっけ。奥多摩でとんこつラーメンなんですかっ!?まるで九州を思わせるような・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の船は条件付き

2020-11-20 07:31:17 | 日記・エッセイ・コラム

 11月20日金曜日。昨日からまるで10月に戻ったかような暖かい気温です。今日は前線の通過に伴い、欠航になりそうだと予想はしていましたが、条件付きで出航が決定されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角島の豹変っぷりに驚愕

2020-11-20 00:08:19 | 2020_秋_山口帰省

 角島大橋が出来る前の角島は陸地と繋がっていない豊北町の離島。アクセス手段は特牛(こっとい)港から豊北町営の連絡渡船が1日7便。20分くらいで元山港に寄港し、終点は10分程度で角島の中心地とも言える尾山港。郵便物なら集配を行う角島郵便局まで納入するけれど、他の宅配業者だと「港留め」。待合室の小屋にポンと置かれ、島民が取りに行くシステム。片道30分だけど、特に冬の間は欠航は多かった。角島小中学校があり、高校に進学すると船で本土と往来するのは厳しいので学校の近くで下宿し、週末は島へ帰る生徒もいたほどです。
 2000(平成12)年に1780mの角島大橋が開通し、本土と陸続きになってから早20年目。連絡渡船の役目は終え、角島小中学校は廃校。宅配便もクルマで配達できるようになり「港留め」は廃止。
 角島大橋が開通してから2,3回は訪ねたことはあるんですが、それは開通間もなくの頃。あれからずーっと豊北町へ帰ってきても、角島へ出かける機会はあまりなかった。最後に訪ねてからもう15年近く前になります。

 角島灯台近くのレストラン「グランビスタ」というところでランチ。

 ワンちゃん。

 今日は土曜日なので、かなり混雑しており、駐車場も満車。1台出たところ、入れ替わりに入庫。

 このお店のおすすめはこれ。ぶっかけ贅沢海鮮丼。なんと海の幸が13種類重ねたものです。

 瓦そばも頼めるんだ・・・。

 鯛といえば、愛媛県の宇和島。ここでも鯛茶漬けが食べられるんですかっ!?

 いろんなメニューがありますね・・・。

 ピザまでもあるんですかっ!?角島大橋が開通前までは、このような都会的な料理を出すお店は1つもなったのに、豹変っぷりに驚愕。

 お店のおすすめのものが運ばれてきました!!目玉が飛び出すほど具材たっぷり!!真上にウニが乗っかかっているので、
 すぱっと切り抜いたものの。私だけは13種類ではなく12種類。
 GOTOキャンペーンにより、予約しておいた宿から紙の地域共通クーポン券を発行してくれました。有効期限はチェックインからチェックアウトの当日午後11時59分まで。旅先で滞在している間はグルメやお土産など全部使い切らないと損するので、地域共通クーポン券でお支払い。実質、無料で美味しくいただけました。GOTOクーポン取扱店舗に大型の電気屋、日常雑貨店、ドラッグストアがあれば電気製品購入の足しや生活用品の支払いでも使えます。11月19日の中国ウィルス感染者は過去最大の2387名(うち東京都534名)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は運休日

2020-11-19 07:28:14 | 2014~2020青ヶ島

 11月19日木曜日。今日は暖かい朝です。本日は積み荷作業のため、運休日です。明日(20日)は次第に海が荒れてくる予報なので、少し微妙です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分駅

2020-11-19 00:00:18 | 2020_秋_JR九州放浪記

 11月18日は東京都内で493名、全国で1日だけでも2189人のチャニーズウィルス感染者が出ました。例年なら12月に今年の締めくくりとして、ふらりと見知らぬ土地へ鉄道旅するのが恒例なんですけど、感染状況を見ると予約しづらい。
 JR九州の放浪旅に出かけた9月27日は8月に第2波のピークが収束し、下降している頃。そして、今はもう第3波といえる状況。

 大分駅が新しくなり、びーっくり!!床は木目調になっていて、暖かい雰囲気。

 大分県のキャラクターはワンちゃんのKUROちゃんですかね・・?
チャニーズウィルスのこともあり、「車内での不要な会話は控えましょう」とのこと。「その代り、声を出さない手話にしましょう」も追記できたら嬉しいんですけど・・・。

 120ミリの細長い乗車券は自動改札機では通れないので、有人通路で提示。

  「大分」の途中下車小印を押印。

 出場。自動改札機の前に横断歩道のようになっている理由は何だろう??

 ピンク色の網掛けはスゴカが使えるエリア。

 大分駅でスゴカなどのIC交通系カードをタッチし、小倉まで2530円なーり。エリアごとのまたがっての利用はできないはずだけど、ここは福岡県、大分県、佐賀県、熊本県の4県を1つのエリアとなっているので、大分でピッとタッチして博多で出場するときもカードに残高があれば出られます。

 佐伯から宗太郎間は日本人の姓名と、下のお名前だらけの駅名。

 今の新しい大分駅。古い駅舎は「みどり牛乳」の看板があったような記憶が・・・。2015(平成27)年にホームを高架線にするのに合わせ、全面的にリニューアル。

 駅前の様子。今夜の宿は1番左側の建物。駅から徒歩1分の便利な立地でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔懐かしい日本家屋で「釜飯」

2020-11-18 00:00:20 | 日記・エッセイ・コラム

 
 ランチの場所は検索で上位に輝いていた「奥多摩釜飯なかい」さんのところで。平日なので、空いているだろうとタカをくくっていたのですが・・・

 店舗前の第1駐車場はもう満車。少し離れた場所の第2駐車場では入庫待ちの行列・・・。
 私は運転手なので、離れた場所でクルマを放置したまま順番待ちの記帳に出向くのは難しい。ジローやふてにゃんに頼むとしても、無理。あとから来た車は若い人たちのグループ。降りていった1人がささっと記帳に向かい・・・。ついでに「〇〇(うちの名前)って書いてくれる?」って見知らぬ人に頼むって訳ではないし。
 やっと1台が駐車場から出たので、入れ替わりに入ろうとしたが、かなり端っこの変な場所。しかも高台の崖っぷち。ジローさんをおろして、少しずつバック。そのときにジローさんが後ろの様子を見に行けばいいのにボーッと。

 停めたあと、後ろの様子を見たところ・・・・

 ひぃぃぃー!!間一髪!!!


 あと1センチで接触するところだった。あぶなかった・・・・。

  こんな看板なんていらねーってば!!設置するなら、ぶつからないように車止めを取り付けたらいいのに。都会では車止めが常識だけど、田舎はついていないことを肝に銘じておいたほうがいいです。

  奥多摩でとても美味しいところの「なかい」さん。川井駅からおよそ2キロ。国道411号線の交通量の多いところではなく、都道202号線沿い。
 記帳してみたら、なんと14番目。自分の名前に「耳が聞こえません。目印は、蛍光グリーンのマスクです」と書いておいた。そうすると、店の人が「〇〇さーん」と声で呼ばずに、蛍光グリーンのマスクをつけている人を探してくれるので、神経を使うことはなく待つことができました。
 なるべく人を写らないようにしましたが、店舗前では人、人、人、人だらけです。今日はお天気がよく暖かい日でよかったんですけど、雨の日や雪だったら大変かも・・・。
 補聴器付けてみたら、まわりはもうステレオ状態でぴーちくぱーちく。咳やくしゃみの音はしなかったんですけど、ちょっと不安です。中国ウィスルは本当にトロイの木馬みたいに気づかないことが多い。トロイの木馬とは、正規のソフトウェアのふりをしてインストールさせ、パソコンに侵入して情報を抜き取られるなどの悪事をするというもの。中国ウィスルも然り、感染直後はいたって元気。数日後から2週間後にかけて症状が現れてくる。

 釜飯といえば和食なので、日本庭園の庭が付いています。

 美しい紅葉。
 1時間待ったところで、お店の人が何度も呼んでいるうちに、蛍光グリーンのマスクをつけている人をいつの間にかにマーク。順番になったところ、すぐ「どうぞ、こちらへ」と手招き。検温、手洗い消毒して、座席へ。高齢者の姿を見てすぐ座椅子を持ってきてくれました。よく気が利いてくれますね。ありがとうございます。若い人だったら、座布団でも大丈夫だけど、高齢者に座布団は困難だということはお店の方ももう把握。大勢のお客さんがいらしているからこそ、経験の積み重ねなんですね。

 ジローさんがこれを食べたいとリクエスト。「夜のディナーは超豪勢なものが出るんですよ。昼も夜も超贅沢なものを食べたいんですかね・・?」

 メニューを開いて、まっさきに目につくところがお店のお勧めなんですよ。これにしなさいっ!!!

 もちもちの釜飯が運ばれてきました~!!注文を受けてから炊くのでおよそ15~20分待ち。野菜たっぷりの水炊きも美味しい。ぱくぱく食べていたら、ジローさんは始終不機嫌そうな表情。何なんですか?と聞いたら、「この水炊きって鶏肉が入っているんじゃねーか!!」「鶏肉だけ残して、野菜だけ食べれば」「鶏の出汁が効いているものなんてきもちわりーなんですよ!」と拒否していたので、キーッ!と怒ってしまいましたが・・・私だったら、ウニ本体は食べられないんだけど、それを取り除いたまわりのものは食べられるんだけど、もう・・・ジローさんってば繊細なのかも。
 釜メシにもち米が使われているのか、すごくモチモチとした食感。美味しくって、水炊きとともにあっという間に平らげてしまいました。今度来るときは、ジローさんだけ水炊きをお味噌汁に変更して注文したほうが良さそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も就航します

2020-11-17 07:28:47 | 2014~2020青ヶ島

 11月17日火曜日。本日も海が穏やかなので就航します。明日(18日)、明後日(19日)は辰巳および芝浦積み荷作業のため、運休日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元乃隅神社

2020-11-17 00:05:24 | 2020_秋_山口帰省

 11月1日、日曜日。今日の予定は・・・山口県の何もない田舎で20年近く過ごしたというのに、近所の有名な観光地はまだ出かけていないので、そこに行ってみましょうという話になり、長門市へ。

 「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)さんの枕元に現れた白狐のお告げにより建立されました。商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就などのご利益があるといわれています。昭和62年から10年かけて奉納された123基の鳥居が、龍宮の潮吹側から100m以上にわたって並ぶ景色は圧巻です。神社敷地内にある高さ約6mの大鳥 居の上部には賽銭箱が設置されており、見事、賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うと言われています。」
 私が二見に住んでいたころは、そんな神社があったとは聞いていないし、親はクルマを持っていなかったため、遠くまで出かけることはなかった。長門二見駅から日帰りで鉄道で行ける範囲のみ。ほとんど九州方面が多かったような。
 観光に訪ねた外国人がSNSに写真を投稿したことがきっかけで瞬く間に世界的に有名になったそうです。青ヶ島もしかり、丸山の二重カルデラも世界的に珍しく、SNSの影響で青ヶ島が有名になってしまいました。インターネットの通信環境がまだISDNの1999(平成11)年に初めて訪ねたときはそんなに観光地化されておらず、ほんとうになーにもない島にやってくる私のことを変わっている人間だと思われたらしい(?)
 ISDNとは、現在のブロードバンドが導入する前の電話回線を利用してダイヤルアップしてインターネットに接続。通信速度はなんと最大128kbps。この通信速度は非常におそーーーーくてホームページが表示されるまで時間がかかる。ネット回線は光ファーバーにシフトし、ISDNのニーズが低下。2024(令和6)年に廃止予定。今年の3月25日から利島村、青ヶ島村で「光ファーバー」のエリアになりました。2001(平成13)年、青ヶ島村でインターネットしたくてドコモのガラケー携帯電話に初代バイオ(ソニー社製のWindows98モバイルノート)をつないで、30分くらい。ドコモの請求書ではもう目玉が飛び出す料金だったけど、今は民宿どこでもWi-FIが使えるので無料。ASDLから光に変えるとスマホやパソコンの通信速度が劇的に速くなります。

 落ち着いたような風景なんですけど、今日は日曜日なので、駐車場入り口までは大行列。入庫できるまでおよそ20分待ち。あれほどの混雑ぶりは中国ウィルスを忘れているかようだった。

 やっと入れました!ここでは自動ゲートによる駐車場管理をしているので、数台の車が出ると、入庫待ちの車が数台分入れる仕組み。1時間まで300円でした。これが噂の123基もある赤鳥居。

 すごいですね・・圧巻する風景。

 さっそく通ってみました。

 日本海側の風景。日本海と言っても、北海道の宗谷海峡からずーっと対馬海峡まで。北海道では日本海側を走行する鉄路は羽幌線などもありましたが、今はもうすっかり無くなっています。本州なら日本海側なら五能線、奥羽本線、羽越本線、越後線、信越本線、えちごときめき、北陸新幹線、北陸本線、小浜線、舞鶴線、山陰本線、(幡生から門司までは山陽本線)、鹿児島本線。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は就航します

2020-11-16 07:14:23 | 2014~2020青ヶ島

 11月16日月曜日。本日の船は就航します。11月に入って欠航は2回だけなので、ますますの就航率です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと大分駅到着~

2020-11-16 00:00:43 | 2020_秋_JR九州放浪記


 臼杵を出ると、次は鶴崎に停車して、次は終点大分。ソニック50号博多行きに接続。宮崎発の特急にちりんの行き先表示が「大分の下に(博多行きに接続)」と書かれているとおり。乗り換えタイムは3分なので、同じホームで向かいの特急に乗り換えればいいですが・・・JR九州発足時の時刻表を確認すると、西鹿児島発博多行きの「にちりん」はありました。現在は合理化のため、鹿児島中央から宮崎、宮崎から大分、大分から博多まで3分割に・・・。
 再び、線路は高いところを走行し、

 うっそうとした森林を通り抜け・・・

 幸崎駅で下り特急すれちがいのため、運転停車。

 幸崎ではなく、「幸福」に改名すれば、切符とか人気が出そう。でも、この付近の住所は「大分市神崎(こうざき)」となっていて、駅名が「幸崎」の理由は、長崎本線にも「神崎(かんざき)駅があるため、混同を防ぐため「幸」を当てたそうです。読みが違っても、漢字が全く同じ駅は駅名の前に線名の頭文字を冠して区別するようにしていますが、やはり違う漢字にしたほうがスマート。

 次の駅に接近します。

 むっ!これは「そてつ」ではないんですか。ソテツは沖縄とか温暖な地域で生育しているはずなのに、大分もですか!?

 鶴崎駅停車。次は大分でーす。特急は2~3分数分程度若干遅れていましたが・・・

 やはり、向かいの特急ソニック50号は待ってくれました。「あおがしま丸」がドック中の代走船は「ゆり丸」。たちばな丸が八丈島に入港する数分前に「ゆり丸」が出港するので、どうしても乗継ぎができません。宮崎からの特急が到着する前に定刻通り発車すると、乗継ぎができなくてブーイングの嵐になる。

 乗継ぎ客がいなくなったことを確認し、出発進行。ブルーメタリックの883系はまだ新しく見えそうですが、実は1995(平成7)年デビューしているので、もう25年目になるんです。JR九州は洗練的なデザインなので、いつまでも「新しい特急」に見えてしまいます。

 「まき」は日豊本線、「たきお」は豊肥本線、「ふるごう」は久大本線の駅。

 大分駅に来たのは何年前でしたっけ・・・かなり古い記憶では国鉄らしさ雰囲気だったのに、もうすっかり新しい駅に生まれ変わっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅線の川井駅で右折・・・

2020-11-15 00:36:55 | 日記・エッセイ・コラム


 クルマに装着しているカーナビに渋滞情報がついているので、渋滞している箇所を避け別ルートを案内してくれる。国道411号線ではなく、五日市方面の大久野経由。
 そういえば、このあたりに1971(昭和46)年に廃止になった、武蔵五日市から武蔵岩井まで2.7キロの岩井支線がありました。廃止跡はもう20年以上昔に検証済みなので、詳しくは割愛。

 今日はものすごーくよいお天気でした。

 日向和田駅。宮崎県だったら、「ひゅうが」なんですけど、ここは「ひなた」。

 ここからJR青梅線と並行。青梅を出ると、奥多摩までずーっと無人駅。かつては、御嶽、鳩ノ巣駅にも駅員さんが駐在していたのに、現在は無人駅。

 軍畑駅。読み方は「いくさばた」。

 御嶽駅。その頃は12時15分。目的地には12時半到着し、ランチにありつけると思っていましたが・・・(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール