東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

昔懐かしい日本家屋で「釜飯」

2020-11-18 00:00:20 | 日記・エッセイ・コラム

 
 ランチの場所は検索で上位に輝いていた「奥多摩釜飯なかい」さんのところで。平日なので、空いているだろうとタカをくくっていたのですが・・・

 店舗前の第1駐車場はもう満車。少し離れた場所の第2駐車場では入庫待ちの行列・・・。
 私は運転手なので、離れた場所でクルマを放置したまま順番待ちの記帳に出向くのは難しい。ジローやふてにゃんに頼むとしても、無理。あとから来た車は若い人たちのグループ。降りていった1人がささっと記帳に向かい・・・。ついでに「〇〇(うちの名前)って書いてくれる?」って見知らぬ人に頼むって訳ではないし。
 やっと1台が駐車場から出たので、入れ替わりに入ろうとしたが、かなり端っこの変な場所。しかも高台の崖っぷち。ジローさんをおろして、少しずつバック。そのときにジローさんが後ろの様子を見に行けばいいのにボーッと。

 停めたあと、後ろの様子を見たところ・・・・

 ひぃぃぃー!!間一髪!!!


 あと1センチで接触するところだった。あぶなかった・・・・。

  こんな看板なんていらねーってば!!設置するなら、ぶつからないように車止めを取り付けたらいいのに。都会では車止めが常識だけど、田舎はついていないことを肝に銘じておいたほうがいいです。

  奥多摩でとても美味しいところの「なかい」さん。川井駅からおよそ2キロ。国道411号線の交通量の多いところではなく、都道202号線沿い。
 記帳してみたら、なんと14番目。自分の名前に「耳が聞こえません。目印は、蛍光グリーンのマスクです」と書いておいた。そうすると、店の人が「〇〇さーん」と声で呼ばずに、蛍光グリーンのマスクをつけている人を探してくれるので、神経を使うことはなく待つことができました。
 なるべく人を写らないようにしましたが、店舗前では人、人、人、人だらけです。今日はお天気がよく暖かい日でよかったんですけど、雨の日や雪だったら大変かも・・・。
 補聴器付けてみたら、まわりはもうステレオ状態でぴーちくぱーちく。咳やくしゃみの音はしなかったんですけど、ちょっと不安です。中国ウィスルは本当にトロイの木馬みたいに気づかないことが多い。トロイの木馬とは、正規のソフトウェアのふりをしてインストールさせ、パソコンに侵入して情報を抜き取られるなどの悪事をするというもの。中国ウィスルも然り、感染直後はいたって元気。数日後から2週間後にかけて症状が現れてくる。

 釜飯といえば和食なので、日本庭園の庭が付いています。

 美しい紅葉。
 1時間待ったところで、お店の人が何度も呼んでいるうちに、蛍光グリーンのマスクをつけている人をいつの間にかにマーク。順番になったところ、すぐ「どうぞ、こちらへ」と手招き。検温、手洗い消毒して、座席へ。高齢者の姿を見てすぐ座椅子を持ってきてくれました。よく気が利いてくれますね。ありがとうございます。若い人だったら、座布団でも大丈夫だけど、高齢者に座布団は困難だということはお店の方ももう把握。大勢のお客さんがいらしているからこそ、経験の積み重ねなんですね。

 ジローさんがこれを食べたいとリクエスト。「夜のディナーは超豪勢なものが出るんですよ。昼も夜も超贅沢なものを食べたいんですかね・・?」

 メニューを開いて、まっさきに目につくところがお店のお勧めなんですよ。これにしなさいっ!!!

 もちもちの釜飯が運ばれてきました~!!注文を受けてから炊くのでおよそ15~20分待ち。野菜たっぷりの水炊きも美味しい。ぱくぱく食べていたら、ジローさんは始終不機嫌そうな表情。何なんですか?と聞いたら、「この水炊きって鶏肉が入っているんじゃねーか!!」「鶏肉だけ残して、野菜だけ食べれば」「鶏の出汁が効いているものなんてきもちわりーなんですよ!」と拒否していたので、キーッ!と怒ってしまいましたが・・・私だったら、ウニ本体は食べられないんだけど、それを取り除いたまわりのものは食べられるんだけど、もう・・・ジローさんってば繊細なのかも。
 釜メシにもち米が使われているのか、すごくモチモチとした食感。美味しくって、水炊きとともにあっという間に平らげてしまいました。今度来るときは、ジローさんだけ水炊きをお味噌汁に変更して注文したほうが良さそう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日も就航します | トップ | 大分駅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事