東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

やっとゴール

2024-04-07 00:29:15 | 2024_春_土合駅・新潟


 エスカレーターを設置する予定だったスペースに硫黄みたいなものが・・・。無臭でした。

 そろそろゴールです。

 出口→の下に小さく 0.4KM  。入口からおよそ400m地点。(改札口まで)

 やっと降りました。ずーっと奥の小さな丸い光りのようなものは出口。

 改札口までは、338+143=481メートル。日本一駅と駅の間が短いところは、長崎県にある松浦鉄道の佐世保中央から中佐世保までの200メートル。往復しても81メート長いです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は通常とおり出航 | トップ | 2024年 3月 くろしお... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (老婆心)
2024-04-07 17:53:06
いいなー
ここ行く予定だったのですが身内に不幸があって。なかなかこの駅だけ行くってないけれど、ツアーに入っていたので意気込んでいたのですが、残念。

夜中に再(々?)放送があって録画してからみたのですが、NHKの「鉄分補給!」という番組がよかったです。単発なのかな?この前これもツアーでいってきた鶴見線の国道駅がちょっと取り上げられていました。国道駅、ホームに上がってみたかったんですが入場券含め券売機がなく、交通ICカードを「ピッ」しかなくて入場できませんでした。もう一生行かないと思うのに…
返信する
国道駅 (crayon)
2024-04-07 21:46:25
>老婆心さま

こんばんは~!すっかりご無沙汰ですね。
改元発表前の平成31年の3月、昭和(神奈川県の鶴見線)から平成(熊本県の豊肥本線)ゆきのきっぷで途中、立ち寄ったことがあるんです。駅遺構は昭和の遺産がたっぷり残されていて、レトロマニアにとってはたまらない場所だと思います。当時は無人駅であっても、鶴見線全線に券売機がまだあったんですよね。紙のきっぷを使う人が減ったからとすべて交通系ICカードに移行したとはいえ、カードを持っていない人はどうするんでしょうかねぇ・・・。
返信する
Unknown (老婆心)
2024-04-15 00:40:24
超・遅レス長文すみません。

無人の国道駅、交通ICカードの読み取り機だけで発券機はないので入場券は買えない。では入場したい場合どうしたら良かったのでしょうか。「どうせ無人だし誰もチェックしてないから入っちゃえ」かな?

最近気づいたのですが東京メトロには入場券がないようです。入って欲しくないのかな?トイレを使いたいとか売店を使いたいとか、そういうときもあるでしょうに…国道駅も無人で事故でもあると困るから、乗客でない人はホームに上げたくないのでしょうかね。

ええと。
月曜日に休みを取ってツアーで鹿児島〜宮崎に来ています。鹿児島駅はバスで「ここが鹿児島駅ですよ〜」とバスガイドさんの案内があって前を通り過ぎましたが(屋上に観覧車がありました。横浜のセンター北駅にある阪急にも観覧車がありますね)宮崎駅は早めに着いたホテルから20分くらい歩いて見てきました。途中、以前は観光地化していた宮崎県庁舎も見ました。東国原英夫が知事の時は観光バスがバンバン着いて、観光客が写真を撮っていったそうです。日曜日の夕方、4時過ぎに門そばでヒマそうにしていた係員のオジサンが「あのときは異常だったから」と言ってましたよ。

宮崎駅は、アミュプラザがあってモニュメントのような大屋根があって、どこかで見たような…再開発中の長崎駅の大屋根だ。小倉駅にも大分駅にも似てるかも、と気づいたのですが、アミュプラザってJR九州の駅ビル?東京の駅ビルがアトレなのと一緒かな。それから、駅を見下ろすようにJR九州ホテル宮崎があって…ああよくcrayonさんが使ってるホテルチェーンだなって思いだし、遅レスに及びました。

月曜日は雨模様ですが高千穂峡に行って神楽を見て、夜羽田に着きます。
返信する
Unknown (老婆心)
2024-04-20 18:33:23
しつこくこの記事に粘着する必要もないんですが、こちらに失礼します。

青ヶ島のブロガーの加絵さんが文春オンラインで記事になっていました。ご覧になりましたか?
返信する
Unknown (老婆心)
2024-04-20 18:35:58
URL貼り忘れ(笑)
https://bunshun.jp/articles/-/55384?page=1
返信する
お返事遅くなりました (crayon)
2024-04-21 21:12:33
>老婆心さま

こんばんは。メッセージありがとうございます。お返事、と思いつつ、連日の忙殺に追われて失念しておりました。入場券は乗車目的以外に駅構内に入場するのに必要なもので、有人駅なら発券しています。無人駅はきっぷ売り場や券売機がないから入場券の発売はありません。無人駅の入場券については旅客営業規則を確認しましたが、明確化されていませんでした。
自動券売機に「入場券」のメニューがない駅はおそらく入場できないと解釈してよいかな思います。
この間は九州方面へご旅行されましたね。宮崎駅、懐かしいです。南国ムードたっぷりの駅でしたね。高千穂と聞いて、ずっと昔、延岡駅から熊本県の豊肥線立野まで結ぶ計画があった高千穂線のことを思い出しました。JR九州にいったん引き継いだものの、わずか1年で第三セクターに転換。2005(平成17)年の台風で甚大な災害に見舞われ、復旧することなく廃線になりました。もし、今も高千穂まで鉄道が走っていたら、乗りつぶす目的で行っていたかもです。光風明媚な風景を楽しまれたのかな。
鹿児島で屋上に観覧車がある駅は九州新幹線終着駅の鹿児島中央駅かと思います。となりの鹿児島駅は県庁所在地の駅とは思えないほどのこぢんまりな駅なんです。
アミュプラザ、おっしゃるとおりJR東日本だったら、アトレかルミネなどの駅ビル型商業施設ですね。
青ヶ島の情報ありがとうございます。青ヶ島ファンの間ではユーチューブで青ヶ島の様子を連日アップされている方なので、もう超有名になりましたね。私もアオガシマが恋しくなったら、ユーチューブを見に行っちゃうほどなんです(笑)
今回みたいに忘れちゃうかも知れませんが、コメントよろしくお願いしまーす。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2024_春_土合駅・新潟」カテゴリの最新記事