徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

伯備線は大ハズレ

2021-12-12 21:21:26 | 関西での撮り鉄


先週、市役所前の跨線橋が間もなく使えんようになるらしいと載せましたが、直ぐ横の元トモニプラザも「休館」しました。


休館と言うと復活するような気がしますが、この案内を見ると各サービスはアチコチの施設で継続されるから「閉館」とは言わんのかな。


土休も営業していたうどん屋が入って居て重宝してたんですがね。この店はどっかで復活するんかなぁ。



伯備線美袋駅で乗って来た電車が出て行くところから始まります。朝4時半に起きて、徳島を朝イチのうずしおで来てもここに着くのは9時過ぎです。


有名な難読駅。伯備線は備中川面のカーブした鉄橋が有名ですが、今春の改正で数を減らした貨物を撮るには午前中の上りには間に合わない。検索した結果、上りはここも良さそうなんで決めました。


もとより駅舎が有名で、一度寄ってみたいとは思っていました。古いポストに公衆電話ボックスと、エコーモデルの製品に出てる様なカンジです。


ネットで見ると倉敷方二つ目のこの踏切付近が有名らしい。


先達の方々が線路脇の雑草を刈り込んでくれてあります。


踏切名の通り採石場が直ぐ横にあります。この前の吉井川鉄橋と言い、岡山は石の産地か?


ダンプが急勾配を上って行きます。鉄道なら二段スイッチバックですね。


開いてる踏切から駅方向を見たところ。背後の山が望遠で引き寄せられるのがイイ感じです。停まってる電車は中線でこの後来るやくもを待避中です。


やくもの通過。この時は大幅間引きされてることに気付いてませんでした。


待避していた電車が出発。2連×2の4連ですが、このタイプの二両ユニットなら全部電動車の強力編成ではないでしょうか?


新見方は中間電動車に運転台を付けたヤツ。この顔、結構好きです。151や153の回送運転台の顔とか好みです。


結局定刻になっても64貨物は来ず。DJ誌の時刻表で確認してるんで間違いは無いはずですから遅れとんでしょう。諦めて駅に戻る途中、駅寄り踏切からさっきまで居た採石場付近を見たところ。一番左の錆びた線路は採石場への引込線だったようです。


途中まで架線も残ってます。入換機を置かず、牽引機が入換をしていたんだと思います。


次の目的地、備中川面。ここに来る途中で64貨物とすれ違いました・・・


倉敷方ホーム端から後追い。曲がって下るイイ感じなんですが、右のネットが邪魔ですね。


駅前。左の建物は昔駅前旅館だった様な雰囲気です。駅舎自体は看板が無いと公衆便所のようにも見えます。


歩いて20分くらいだと言う鉄橋に向かいます。途中、河岸段丘らしきとこに家や畑があって川沿いの道路まで自家用?踏切があります。


ここが有名な第三高梁川橋梁。この付近がお立ち台の様です。


鉄橋付け根までは踏み分けられた道が出来てますね。


これはやくも7号、後追いです。


こっちはやくも10号。7号は4+3の7両、こっちは貫通の7両です。


下り各駅停車はワンマン。ここは下り列車は撮れませんね。この後、9号と12号も撮れるはずだったんですが待てども来ず。


途中から来られた方に聞くと、平日は半分近く間引きしてるとのこと。四国では11月半ばから全列車運転されていたんで、てっきりここも走ってるもんだと思ってました。


してみると、土讃線は偉いなぁ。ここと性格が似てると思うんですが、間引きせずに運転してましたからね。


結局、伯備線では貨物はおろか特急すら満足に撮れませんでした。予定では帰りがけに北長瀬で貨物を撮ろうと思ってましたが、行きの車中で倉敷の踏切が使えそうに見えたんで寄ってみました。が、ダメですね。


北長瀬の倉敷方にある鉄橋で3092レ。今回まともな貨物はこの一本だけでした。


北長瀬方向。見通しが良ければ良いカーブなんですが。


ここも車中から見たときには反対側の土手から撮れば上下列車とも撮れそうに見えたんですが、来てみると土手には上がれませんでした。


向こう岸の踏切なら上下撮れそうですが、橋は少し先でもうそこまで行って渡る気力はありませんでした。


雲が多くて陽射しはほとんど無く条件は悪いものの、手ぶらで帰るんは悔しい。


これはたぶん1071レ。吉井川でもそうでしたが、桃太郎ばっかり。もうこの辺には66すら来んのか?


鉄橋の所は吹きさらしで寒いんで駅で撮ることに。入換に出て来たデーテンはさっき水島臨海からの貨物を牽いて来たヤツです。隣の桃太郎は一見単機に見える2088レかな。


空コキを通して岡山貨物ターミナルを望みます。


結果的には鉄橋まで行かずに駅で撮ってれば数が稼げたやろな。


最後にちょこっと64が顔を見せてくれました。


帰途のマリンライナーから備讃瀬戸。伯備線まで乗り鉄に行った様な一日でした。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また高徳線の鮎喰川鉄橋付近で | トップ | 倉敷に寄ってから和気熊へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

関西での撮り鉄」カテゴリの最新記事