ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




山梨県庁 山梨県知事政策局 富士山保全・観光エコシステム推進グループ(更新日:2024年6月12日)【多数のリストが掲載されています。】
お知らせ
 持続可能な富士山のための新交通システム意見交換会について
【お知らせ欄は日付も無い表示ですが、富士山登山鉄道構想に関するこの記事と確認しました・・・】

 担当ページリスト 富士山登山鉄道構想
 富士登山対策担当 山梨県富士山吉田口県有登下山道の通行について
【2件ついでにリンクしました。】

YouTube 掲載 (県庁サイトでも動画発信があります。)
 富士山の課題編(3分19秒)~富士山の課題編~富士山登山鉄道PR動画

 登山鉄道編(2分01秒)~登山鉄道編~富士山登山鉄道PR動画
 
山梨県庁の記事・・・
持続可能な富士山のための新交通システム 意見交換会について(更新日:2024年6月13日)
 世界文化遺産・富士山の自然と歴史的文化的価値を後世に残し、より良い姿で未来につないでいくため、持続可能な富士山のための新交通システム 意見交換会を開催します。

開催状況について
 6月11日(火)の開催状況(PDF:24KB)
  持続可能な富士山のための新交通システム意見交換会 開催状況
 6月12日(水)の開催状況(PDF:27KB)
  持続可能な富士山のための新交通システム意見交換会 開催状況

参加者について
 ・参加者は各班6名程度とします。
 ・24回開催しますので、最大144名の方が参加可能です。
 ※お申し込みは先着順となります。
 ※この他にも、6名程度の人数が集まる場合にご希望がありましたら、県の担当職員が伺いますのでご相談ください。

開催スケジュール
  開催状況を掲載した画像のページ 【クリックすると別ページに「開催スケジュール」の画像表示】

参加申込方法について
 ・山梨県 知事政策局 富士山保全・観光エコシステム推進グループ(担当:遠藤・入倉)に、電話(055-223-1330)でお申し込みください。
当日の進め方などについて
 ・参加者の皆さまは、以下に掲載しています動画、パンフレット、チラシを事前に閲覧いただいた上で、ご参加ください。
 ・参加者の皆さまと県担当者で座談会形式により自由な意見交換を行います。
 ・司会が進行し、参加者全員が発言できるよう努めます。
 ・意見交換会での発言内容をメディアに伝えることはありませんので、ご安心ください。
  ※参加人数や出された意見の概要のみ、県からメディアに伝える可能性はございます。
 ・いただいたご意見は、県における今後の検討において参考にさせていただきます。
 
事業最終の24回目は7月9日(火)なので記事の修正、更新など注意していこうと思います。
関連記事・・・
 2024-06-12 富士山登山鉄道構想をめぐる住民の質問と山梨県庁回答
 2024-06-11 富士山周辺の交通システムについて意見交換会・山梨県


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 富士山登山鉄... リニア水位低... »