goo blog サービス終了のお知らせ 

ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

立憲民主党の代表選挙(9月23日投開票)

2024-09-23 20:00:00 | 政治・社会
2024年9月25日 20時26分 立民 新執行部発足 衆院選備え ほかの野党と丁寧に協議の方針(NHK)
 立憲民主党は、野田代表の就任に伴い幹事長に小川淳也氏を起用するなど新たな執行部を発足させました。新執行部は、早期の衆議院選挙に備えて、野党連携を進めるため、ほかの野党と丁寧に協議を進める方針です。

 立民 小川幹事長「党内のあらゆる考えを丁寧に預かる」(立憲民主党の小川幹事長)

 維新 藤田幹事長「真摯(しんし)な姿勢で協議」(日本維新の会の藤田幹事長)

 国民 榛葉幹事長「党運営や方向性 注意深く見守りたい」(国民民主党の榛葉幹事長)

 教育 前原代表 “非自民・非共産の野党協力では最も適した代表” (教育無償化を実現する会の前原代表)

 社民 福島党首 “憲法改正や安全保障への立ち位置などに懸念” (社民党の福島党首)
決選投票結果(NHK)
 立憲民主党の代表選挙は、1回目の投票で4人の候補者がいずれも過半数のポイントを獲得できず、上位2人による決選投票が行われた結果、野田元総理大臣が枝野前代表を抑えて新代表に選出されました。
 野田 佳彦氏(67)232
 枝野 幸男氏(60)180

2024年9月23日 18時57分 立民代表選【結果】野田新代表 党役員骨格人事「刷新感重要」
 立憲民主党の新しい代表に選出された野田元総理大臣は記者会見し、あすの午前中までに党役員の骨格となる人事を決めるとした上で「私にない刷新感をどうやってつくっていくかは1つの重要な観点だ」と述べました。
 
立憲民主党代表選 最新ニュース(NHK)
 立憲民主党代表選挙の投開票が9月23日に行われます。
 (自民党総裁選は 9月27日が投開票です)
2024年9月16日 17時14分 立民代表選 街頭演説で政権交代の必要性を訴え【9月16日】(NHK)
 立憲民主党の代表選挙は投票日まで1週間となり、4人の候補者が街頭演説で政権交代の必要性を訴えました。

 23日の投票日まで1週間となり、4人の候補者は16日は札幌市で街頭演説を行いました。

野田氏「世襲政治を改めていくことは私の公約」 
 野田元総理大臣は「自民党の世襲議員が、解雇規制を緩やかにするとしているが、親のカネで留学し、地盤を引き継いで安定している立場の人が、思いついたようなことを言うべきでない。世襲政治を改めていくことは私の公約だ」と述べました。

枝野氏「競争や自己責任から人間中心の経済に」
 枝野前代表は「国民生活を痛めつける一方で、『裏金』をつくり脱税もどきをしている政治を許していては私たちの暮らしはよくならない。競争や自己責任から人間中心の経済に変え、自民党とは違う新しい時代の姿を国民に訴えたい」と述べました。

泉氏「弱き者を助け みんなが幸せな社会を」
 泉代表は「自民党をこれ以上強くしても、強い者が強くなる政治が繰り返されるだけだ。弱き者を助け、みんなが幸せな社会をつくり、自民党を調子に乗せない政治をつくらなければならない。今こそ政権交代に向かっていこう」と述べました。

吉田氏「暮らしを底上げする」
 吉田晴美氏は「私がいちばん訴えたいことは『生活者の目線』だ。自民党政権で株価は高くなったが、私たちの暮らしは下がった。暮らしを底上げするため政権交代を行いたい。力を貸してほしい」と述べました。

4人は17日はそれぞれ、党所属の国会議員や党員などに支持を呼びかける活動を行うことにしています。
 
2024年9月7日 20時22分 立民代表選 野田 枝野 泉 吉田 4氏が立候補 当日に構図固まる
 立憲民主党の代表選挙は、9月7日に告示され、届け出順に、野田元総理大臣、枝野前代表、泉代表、吉田晴美氏の4人が立候補を届け出ました。
 野党間の連携のあり方や政治改革の今後の方向性などをめぐり、23日の投開票に向けて、選挙戦に入りました。
目次
 代表選 共同記者会見
 候補者の動き プロフィール 横顔
 記者解説
 論点と各候補の主張
 スケジュール
 代表選の仕組み
 立憲民主党の歩み

【このような目次で長文な記事です。】