第20回企画展示「江戸から明治へ-転換期を生きた人々-」(山梨近代人物館・Facebookでの案内記事)
2024年9月20日(金)~
こんにちは!山梨近代人物館です。
いよいよ本日より、山梨近代人物館第20回企画展示「江戸から明治へ-転換期を生きた人々-」がスタート致しました!
戦国時代の山梨は、武田信玄のような力強いリーダーが象徴的な地域でしたが、その後の二百数十年は徳川氏の影響下にあり、その後半は大名もいない、民間の人々が主役の地域だったといえます。
江戸から明治へ、その大きな転換期のなかで、山梨の人々が多くの事業や文化を開花させることができた訳は、長きにわたって民間の自立心や行動力が培われてきたことにあるのではないでしょうか。
時代が大きく移り変わり中、郷土の先人たちがどのように時代を見つめていたのか、その一端を垣間見ていただける企画展となっております。
山梨近代人物館は入館・観覧無料で午前9時から午後5時(最終入館午後4時半)まで、土日祝日も開館しております!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します!
※毎月第二、第四火曜及び年末年始は休館となります。
※詳しい開館状況等は当館 Facebook をご覧いただくか、山梨近代人物館(TEL:055-231-0988)までお問合せください。
【掲載は Facebookですので、そのまま引用させていただきました。】
2024年9月20日(金)~
こんにちは!山梨近代人物館です。
いよいよ本日より、山梨近代人物館第20回企画展示「江戸から明治へ-転換期を生きた人々-」がスタート致しました!
戦国時代の山梨は、武田信玄のような力強いリーダーが象徴的な地域でしたが、その後の二百数十年は徳川氏の影響下にあり、その後半は大名もいない、民間の人々が主役の地域だったといえます。
江戸から明治へ、その大きな転換期のなかで、山梨の人々が多くの事業や文化を開花させることができた訳は、長きにわたって民間の自立心や行動力が培われてきたことにあるのではないでしょうか。
時代が大きく移り変わり中、郷土の先人たちがどのように時代を見つめていたのか、その一端を垣間見ていただける企画展となっております。
山梨近代人物館は入館・観覧無料で午前9時から午後5時(最終入館午後4時半)まで、土日祝日も開館しております!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します!
※毎月第二、第四火曜及び年末年始は休館となります。
※詳しい開館状況等は当館 Facebook をご覧いただくか、山梨近代人物館(TEL:055-231-0988)までお問合せください。
【掲載は Facebookですので、そのまま引用させていただきました。】