ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




読売新聞の連載に気付きましたので、記事を拝読しました。[笹子10年 残された思い]のタイトルで5本、関連記事3本です。
2022/11/25 〈1〉天井板崩落 視界ゼロ(以下のメッセージから始まります。)
 『2012年12月2日に中央道・笹子トンネルの天井板が崩落し、9人が死亡した 笹子トンネル天井板崩落事故 から10年を迎える。事故は多くの命を奪っただけでなく、暮らしを支えるインフラへの向き合い方も問いかけた。事故に関わった人たちの思いや、インフラ点検の現状について考える。』
2022/11/26 〈2〉ボルト6割 強度不足
2022/11/29 〈3〉企業の刑事責任 高い壁…「組織罰」遺族の闘い続く
2022/11/30 〈4〉点検の技術開発進む…機械化で人手不足補う
2022/12/02 〈5〉風化が惨事を呼ぶ 危機感
 あの日から10年。それぞれが、今も「笹子」に向き合い続けている。(おわり。この連載は福島憲佑、清水誠勝、小山海風、村岡拓弥、高村真登、木村誠、瀬田糸織、涌井統矢が担当しました) [新聞社のメッセージです]
2022/12/03 「息子に申し訳立たない」…笹子事故10年、追悼慰霊式で遺族ら究明訴え
2022/12/04 「生き残った」拭えぬ罪悪感…笹子トンネル事故・生存のNHK記者
2022/12/05  犠牲の次男思いお遍路「生きる糧」…笹子トンネル事故・遺族の小林さん
以下は私が記録した記事です。事故当日の産経新聞号外に掲載された画像も記録していました。
笹子トンネル事故、民事訴訟は最高裁上告棄却で終了


コメント ( 0 ) | Trackback ( )