ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




伊方原発をとめる会『第3次締め切りを3月3日といたします。取り組みをいっそう広げていただけますようお願い申し上げます。』 とのことです。署名用紙がアップロードされたページから PDFファイル 505 KB がダウンロードできます。これを印刷して署名欄に記載した原紙を 『伊方原発をとめる会事務局 〒790ー0003  愛媛県松山市三番町5-2-3 ハヤシビル3F』 まで郵送してくださいとのことです。
以下はその署名用紙の上段に書かれている要望内容です。

愛媛県知事 中村時広 様

伊方原発を稼働させないでください
―フクシマを繰り返さないために―

東京電力福島第一原発の事故によって、多くの住民が、生命を脅かされ、財産・ふるさとを奪われ、人生を根本から変えられてしまいました。「絶対に福島のような事故を起こしてはならない」と住民だれもが強く思っています。福島第一原発では、今も危機的状況の中で収束に向けての作業が続いていて、人類は原子力を制御することも、事故後の汚染や危機を消し去ることもできないという実態を見せつけています。

福島原発事故の直後から、「津波以前の地震動によって、原子炉の重要部分に破壊が起こった疑い」が指摘されています。このことは、沖合約6kmに中央構造線活断層帯が走る伊方原発にとって、極めて重大な問題です。また、内閣府の「南海トラフの巨大地震モデル検討会」は、巨大地震の震源域を伊方原発のほぼ直下にまで拡大しています。

伊方原発で過酷事故が発生した場合、全国で唯一内海に面していることから、閉鎖性水域である瀬戸内海を死の海に変えてしまいます。福島の経過から見て、四国4県はもとより国内の広い範囲に被害をもたらすことは明らかです。

住民の生命と環境を守る責務があり、四国電力との間に安全協定をもつ愛媛県知事に求めます。被害が想定されるすべての府県や市町村と四国電力との間の安全協定締結を促進しつつ、「絶対に事故を起こさない」ことを確実にするために、伊方原発を稼働させないでください。また、福島第一原発4号機燃料プールで危険な状態が続いていることに対応し、伊方における使用前後の核燃料等の厳重な管理を求め、廃炉への道筋についても明らかにさせてください。

 ついては、次の点を申し入れます。
 ① 伊方原発を稼働させないでください。
 ② 核燃料等の厳重管理も含めた廃炉計画を、政府及び四国電力に作らせてください。

目標の40万筆が達成され、それがさらに100万になろうとも、愛媛県知事や関係行政は全く気にもせず、政府や地域利権者達の意のままにただ粛々と予定通りに事業を進める事でしょう。3.11以後に問題を考えつづけている人々は少ない、ほとぼりさえ冷ませば原状復帰で昔のウハウハ生活が再来すると思っている人々が残り大半、その筆頭が政治・行政に関わる人々、同調するマスメディアです。
それにしても、統一地方選の四年区切りは長いなぁ、、、と感じながら新年も半月が経ってしまいました。今夏の「参院戦」に向けたプログラムは構想を新たに・・・

ふくしま集団疎開裁判の1月18日(金)記者会見 の内容が 安倍内閣は「人命第一」を掲げるのならば、原発事故に、責任もなにも、非難される理由もない福島の子どもたちの命を守る事こそ、「人命第一」として掲げるべきであって、そのことを改めて安倍内閣に強く求めるものです。と締めくくられて読むことができます。このところ体調不良なので、この件は後日に整理したいと思います。


2013-03-10 追記
伊方原発をとめる会
地元紙、愛媛新聞の記事にも注意したい。
伊方原発をとめる会では、3月11日に第2回目の知事宛署名提出をされるとのこと。

2013-03-12 追記
愛媛新聞 2013年03月11日記事 「伊方原発の再稼働反対訴えパレード 松山・新居浜」 を確認しました。
「伊方原発をとめる会」では、「3月4日、当会は愛媛県議会(岡田志朗議長)に対して、以下の4項目についての請願を行いました。」との記事が3月12日付けでアップロードされていました。請願文書はPDFファイル(183 KB) がダウンロードできます。上記で確認した要望内容が具体的に4項目になっています。



コメント ( 7 ) | Trackback ( )