世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

サクラエビ(桜海老)

2009年02月15日 10時45分38秒 | エビ、カニ類・海老、蟹の仲間


サクラエビ(桜海老)



【語源】
生きている桜エビの体は透明で、赤色の斑点状の模様があります。
茹でると不透明となり、体色は桜色となり、このことからサクラエビ
と命名されました。
また、桜の咲く時期に多く漁獲される為、命名されたとも言われて
います。

主産地である静岡県では、このサクラエビを県魚にして指定ます。






        桜海老と新茶のかき揚げ




【旬】
桜海老の漁獲量は、年によって増減が激しいのが特徴です。
この原因は解明されていませんが、資源保護のため春漁が3月末から
6月上旬、秋漁が10月末から12月末と漁の期間は限定されていま
す。

つまり春と秋の2回旬がある事になりますが、名前の由来どおり桜の
季節、春を旬とするのが妥当でしょう。

漁師さんに言わせると、「春の桜海老は魚体も大きく高値がつくが、
本当に美味いのは12月末に獲れる物だ」・・・と
「殻の柔らかい、この時期の物はゆでると最高じゃ~」と言います。


        桜海老のかき揚げ

【うんちく】
体長はわずか4~5㌢ほどの小エビです。深海性で昼間は200~300㍍
ほどの深さの所にいて、夜間にはエサを食べに表層20~30mまで
浮上します。
そして、明け方には再び深みへ戻ります。これが桜えびの生活パタ
ーンで、15~16ヶ月の短い生涯を全うします。

日本で漁獲されるほとんどは駿河湾です。
他に遠州灘や相模湾、東京湾でも漁獲されますが、量的には駿河湾が
圧倒的です。
外国では台湾、中国に分布するくらいで、世界的にも稀少生物として
知られています。英名は『sakura shrimp』・・・そのままです。


      釜揚げ桜海老

【桜エビ漁の歴史】
駿河湾のサクラエビは宇治川、大井川、安部川の淡水が混入する河口
付近に群れます。これを狙い、由比、大井川、蒲原の漁師さんが船を
出します。

深海性のサクラエビが如何にして発見されたかは、由比の漁師さんの
間で語り継がれています。
明治27年、駿河湾由比の二人の漁師がいつものように夜間のアジ漁に
出ました。漁場に着いて網を下ろしたのですが、うっかり、浮き樽を
網に結ぶのを忘れたのだとか・・・・・。

この為、網は海深く沈んでしまいました。これに気付いた漁師さん、
やりきれない気持ちで網を引き上げたところ、何と大量の見たことも
ない小エビがぎっしり入っていてびっくり~。
これが世界初のサクラエビの発見になりました。

漁師さんのウッカリに感謝。意外に歴史は浅いんですよ~!




           桜海老と筍の炊込み御飯






        干し桜海老

【ブランド・産地】
サクラエビと言えば駿河湾です。サクラエビ自体がブランド化して
いると言っても良いでしょう。


      桜海老のにぎり寿司

【髭(ヒゲ)のとり方】
サクラエビには長いヒゲがあります。これが意外に気になります。
このヒゲを簡単に取る方法があります。
①ボールに水をはります。 
②これにサクラエビを入れ、数本のハシでかき回す。

以上・・・これだけ・・・嘘のようにヒゲが取り除かれます。
ハシは割り箸が良いですよ~!


       沖あがり




       サクラエビしんじょうの天ぷら



【産地ならではの漁師料理】
サクラエビの食べ方の定番は、かき揚げ、刺し身、寿司、釜茹で・・
・・などですが、漁師料理としては『沖上がり』と言うものがあり
ます。
砂糖・醤油・酒で作っただし汁の中に、ヒゲをとったサクラエビと
豆腐、ネギ、キノコなどを入れた鍋。
簡単に言うとサクラエビを使ったすき焼きです。
大漁の後、沖から戻った漁師さんが好んで食べた漁師料理です。

もう一品は簡単~!釜茹でしたサクラエビを熱いご飯にのせ、醤油を
かけて食べると言うシンプルな物。ポイントは茹でたてを使う事。
病みつきになりますよ~!





【栄養と効果・健康】
ほとんどの海老は殻を剥いて食べますが、サクラエビは殻ごと食し
ます。この為、カルシュームの摂取量は桁違いに多くなります。
他の海老類の15倍摂取できると言われています。
骨粗鬆症などの予防に最適。

もう一つこの殻にはキチン質という繊維も多く含まれており、糖質、
コレステロール、塩分などを体外に排出する効果もあります。
糖尿病、高脂血症などにの予防にもなります。

また、コレステロール値を下げるEPA・DHA、タウリンなども
摂取できるスーパー健康食品と言えるでしょう。




         桜海老のパスタ

 

 

            桜海老の踊り食い







   サクラエビの茶碗蒸し














     桜エビご飯






    桜エビのお吸い物











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、そろそろ旬か~ (ば~ば)
2009-02-15 13:42:50
去年は体調も悪かったり、予定もバタバタしていて、何度も食べられなかった~。

今年はちゃんと味わって堪能しようっと。
返信する
生か釜揚げ (chika0w0)
2009-02-15 14:13:33
桜海老は日本特有のものなんですね~
世界中にあるものかと思っていました。

干し桜海老は常備ですが、生と釜揚げは中々食べることが出来ません。
伊豆に行くときに毎回食べようと思っていたのですが、肉食夫に阻まれ・・・

丼で食べてみたい!!
返信する
かき揚げとお好み焼き (スーパーももちゃん)
2009-02-15 19:44:49
この桜海老はかきあげとお好み焼きに入れたらおいしそうです!!

私は元カルビーの社員ですが、かっぱえびせんはえびのかき揚げがヒントだったらしい。

返信する
Unknown (はなもよう)
2009-02-15 20:12:44
母が、干し桜エビと金胡麻と四万十青のりで、ふりかけを作っています。
見た目は良くないです。身体によいと言っています。高いふりかけです。

生の桜エビが食べてみたいなあ!
返信する
Unknown (ちかろん)
2009-02-15 20:20:30
桜海老を見ると春だな~と思いますね~
漁師さんのうっかりで見つかったなんて知りませんでした~
うちではお好み焼きに乾燥桜海老しか入りませんが、茹で立てなんかきっと美味しいだろうなあ~
返信する
Unknown (ぼの子)
2009-02-16 00:22:12
桜海老を見ると、つい、栄養のことを考えてしまいます…


キチンキトサンでしたっけ?


「ひざの関節に…」って(笑)


生の桜海老を食べればちゃんと食べ物に見えるかも♪



ぽちりんこ♪
返信する
桜海老のかき揚げ~ (シネマ大好き娘)
2009-02-16 04:52:07
スンませんが、皮むいてほしいっす~~

皮はNG~~
返信する
ば~ばさんへ (マグロ君)
2009-02-16 10:02:41
今年はいっぱい食べてください~
返信する
chikaさんへ (マグロ君)
2009-02-16 10:04:33
美味しいですよね~

なかなかありつける機会がないエビですが・・・

意識して食べてみてください~
返信する
スーパーももちゃんへ (マグロ君)
2009-02-16 10:05:25
そうなんだ~

かっぱえびせんのエビは何エビだろう~?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。