世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

タラバガニ(鱈場蟹)

2009年10月12日 07時20分22秒 | エビ、カニ類・海老、蟹の仲間


タラバガニ(鱈場蟹)


         タラバガニの天ぷら



【語源】
タラバガニの語源は「鱈場」である。
鱈(たら)漁の最中、偶然、網にかかった見慣れない蟹。
これがタラバガニ漁のはじまりと言われています。以来、の漁場に
住んでいる蟹、鱈場蟹と呼ばれるようになりました。
別名「キングクラブ」蟹の王様と呼ばれています。





【旬】
タラバガニの旬は、文句なく冬です。


           焼きタラバ蟹





【うんちく】
タラバ蟹は花咲蟹と同じく、ヤドカリの仲間です。
その証拠に足が6本に手(つめ)が2本の計8本。
ズワイガニ毛蟹は足が8本、手(つめ)が2本、計10本あります。

味は雌より雄の方が良いと言われ、雄の方が高値で流通します。
見分け方は、「ふんどし」と呼ばれるお腹の部分が三角形をしてい
るのが雄。丸いものが雌です。

また、このタラバガニにそっくりな蟹で「アブラガニ」と言う蟹が
存在します。旬はタラバと真逆の夏。近年まで、この蟹もタラバガ
ニとして流通していたほどそっくり。タラバより安値で買えますが、
味は落ちるようです。しかし、旬の夏場は冷凍で流通するタラバ蟹
よりお勧め・・・・・!


この見分け方は甲羅の中心部分に注目です。ホームベースに近い形を
した部分にトゲが・・・・!
トゲが6つのものがタラバガニ。4つのものがアブラガニです。

足だけで流通しているものの見分け方は、裏側が真っ白なのがアブラ
ガニ。色がある(生は青色、茹でたものは赤色)のが、タラバガニ
です。          ややこしい・・・!






         タラバガニ外子の塩辛


【ブランド・産地】
ブランド化は、されていません。
駿河湾や土佐湾などで、底引き網にかかる事もありますが、市場に
出る事は、ほぼありません。
現在、日本で食されるタラバガニはほとんどがロシア産です。

タラバガ二は流通の過程で、茹でてから冷凍しているか、していな
いか?で味と風味が大きく変わります。

茹でてから冷凍していない、風味豊かなタラバガ二はここ




【産地ならではの漁師料理】
タラバガ二は、味噌はほとんど期待できないですが、身は天下一品。
足はどの蟹よりも太く、食べ応えがあります。

産地での食べ方で特別なものは見当たりませんが、この大きな足は、
焼き蟹が最高と・・漁師さんは言います。
焼いた足をそのままほうばるのも良し、マヨネーズと少量の醤油で
食べても最高です~!

【栄養と効果・健康】
タラバガ二は高たんぱく、低脂肪、低エネルギー、低コレステロール
で、肥満や生活習慣病が気になる方にお勧めです。
これには、意外・・・と言われる方が多いのではないでしょうか?

ビタミン類は少なめ。ミネラル類は鉄、亜鉛、銅、マグネシュームを
多く含んでいます。
タラバガ二のたんぱく質には、グリシン、アラニン、アルギン、グルタ
ミン酸、イノシン酸などの旨み成分を多く含む為、万人うけする食材
と言えます。
また、殻や身などの赤い部分には、アスタキサンチンと言う、注目の
強い抗酸化機能を持つ成分を多く含んでいます。


   アブラガニ(中央のトゲが4つ)




       タラバガ二の内子


         タラバガニの外子













        タラバガニの天ぷら









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
焼きタラバの濃厚な味 (ば~ば)
2009-10-12 09:01:12
蟹足を焼くと、旨みが凝縮して味が濃くなって美味しいわぁ。

ズワイは貴族的な味?
タラバは野生的な味・・・かな?
返信する
カニマヨ (スーパーももちゃん)
2009-10-12 12:07:14
マグロ君、こんにちは。

カニにマヨネーズも美味しいですね。

昨年の福井ツアーは酢で食べました。

今年は松阪牛食べたかった…。
返信する
Unknown (とらにゃん)
2009-10-12 14:15:53
また今日も一人で『へぇ~っ!』と言いながら読んでしまいました~。名前の由来ってオモシロいですね♪

マグロ君さんのおかげで、魚の旬が分かり美味しく頂けるようになってきました♪♪

そろそろ飲酒解禁しよ~かなぁ~♪ 夜のミナミが恋しいわぁ~(笑)
返信する
この重量感がイイ! (つきじろう)
2009-10-12 18:10:45
んも~、見るからに「ぎっしり身が詰まってるぞ!」と
言わんばかりの堂々たる姿ですねぇ。

冷凍物の味については・・・冷凍技術がどんどん進歩
しているので、これからもっともっと美味しいのが
登場してくれたらいいなぁと期待してます・・・♪
返信する
Unknown (ぼの子)
2009-10-12 20:16:43
ああああ~~~♪


なんてウマソウなカニさんでしょう♪


カニ・エビ類はどうしてもペットに見えん!!
返信する
こんばんは (うーたま)
2009-10-12 21:55:34
こんばんは

タラバガニ…漢字で見たのは初めてです。
アブラガ二との違い
大変勉強になりました。

早速
これから地元スーパーで見分け方の練習をしていきます。

またいろいろ教えてください
返信する
タラバ~ (シネマ大好き娘)
2009-10-13 05:41:26
女のち・あ・わ・せ~~ポンシュすすむくん^^
返信する
ば~ばさんへ (マグロ君)
2009-10-13 08:47:55
流石~例えがすばらしい~

タラバは元来・・野性っぽくかぶり付きたい蟹ですよね~

高くて出来ないけど・・・
返信する
スーパーももちゃんへ (マグロ君)
2009-10-13 08:48:42
タラバはマヨネーズでも美味そうですね~

ズワイは断然蟹酢!
返信する
とらにゃんさんへ (マグロ君)
2009-10-13 08:49:32
解禁しちゃいましょう~

たまには息抜きしないと~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。