世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

介党鱈(スケトウダラ)

2006年11月03日 11時59分13秒 | 冬が旬の魚



介党鱈(スケトウダラ)

【語源】
スケトウダラの語源は、鱈漁には網をあげるのに人手がかかり
助っ人が必要だから、「助っ人タラ」と言われる様になったと言う
説が一つ。

下顎(あご)が上顎より、突き出している事を「すけ口」と呼び、
見た目から、こう呼ばれるようになったと言う説。
佐渡島で獲れる物が味がよいので「すけと佐渡」と言う説もある。
「佐渡鱈」とかいて、スケトウダラとも読む。

【旬】
旬は真鱈(マダラ)と同様・・・・冬!



【うんちく】
正式名称は介党鱈「スケトウダラ」であって、助宗鱈「スケソウダ
ラ」ではない。しかし、後者の方が、よく使われているようです。

その理由は・・・なんと、NHKの放送が原因だとか。

終戦当時の食糧難の最中、配給物資の放送をラジオで行っていま
した。NHKは「今日の配給品は・・・スケソウダラ」となぜか
報じたのです。当時、情報源がラジオしかなく、天下のNHKが
報じた事もあって、この「スケソウダラ」が定着してしまったとか
・・・・・・。


      生の助子(スケコ)




       生助子のホイル焼き

真鱈は白子、スケトウダラは卵と言われ、卵巣(助子)に価値が
あります。たら子や明太子の原料として使われ消費される一方、
身は非常に足が速い(痛みやすい)事などから蒲鉾やすり身などの
原料として、多くは消費されています。




     辛子明太子


【ブランド・産地】
産地は、北海道が、全漁獲量の90%近くをしめています。
ついで、宮城、岩手などの三陸地方。

魚自体はブランド化されていませんが、明太子・たら子は有名ブラ
ンドがあるようです。



        たら子
明太子で有名なのが博多の「ふくや」・「かねふく」など。

1月10日はこの「ふくや」が博多で初めて明太子を販売した事から
「明太子の日」としているようです。

しかし、韓国伝来の辛子明太子が初めて入ってきた発祥の地は、
山口県下関であるともいわれ、下関の「マルイチ前田」の明太子も
有名ブランド。

マグロ君のお勧めは、明太子で初めて、農林水産大臣賞を受賞した
マルイチ前田(前田海産)の明太子・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・「金印」と「明太子のたまり漬」。

明太子の粒々・・・、粒子を感じることが出来る本物です。

「金印」と「たまり漬」は・・・こちらで買えますよ~



  スケトウダラの三平汁

【産地ならではの漁師料理】
非常に足が速い魚ですが、鮮度の良いものはマダラよりも甘みが
強く旨い・・・・と言うのが、産地の方々の評価です。

郷土料理では「スケトウダラの三平汁」が有名です。
身、白子、野菜類を塩味で煮たもの。煮すぎない事がコツとか。

漁師さんが船上で好む料理は、「沖汁(おきしる)」・・・・・!
獲れたてのスケトウダラの鱗だけをおとし、ぶつ切りにしたものを
海水で煮るだけ・・。ちょっと醤油を落として食べるとか・・・。
豪快ですが、美味しそうですね~!



【栄養と効果・健康】
身は低脂肪・低エネルギ-。ダイエット食に最適です。
卵巣を塩蔵した、たら子は以外に栄養素が豊富。
たんぱく質、カリウム、リン、鉄、亜鉛を豊富に含んでおり、
ビタミンもE、B1、B2、B6、B12が豊富。その他、葉酸、
ナイアシン、パントテン酸を非常に多く含んでいます。

しかし、塩分、コレステロールも多いため食べすぎには注意が必要
です。







       タラコのにぎり寿司







いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こりゃまた・・・ (窓際)
2006-11-03 12:29:26
今回の記事は強烈な「お誘い」を感じますね~。
「ふくや」だけを見て来ましたが、
他にもあったんですね~
マグロ君のお墨付きなら食べないと・・・
気になるのはやっぱ「たまり漬け」の方
だけど、下関でしょ?
買いに行けちゃうんですよね~
行っちゃおっかな

こないだはジャズで今度はパンクだぁ~
相変わらずの多趣味っぷり。
だけど間口の広い環境で育つちびっこも幸せだな。
返信する
たらこ♪ (ぽか)
2006-11-03 20:43:51
うひょーなんでこんなにも美味しそうに画像とれるの。
辛子明太子はちと苦手だけど、タラコは大好き! 温かいご飯と一緒に食べたくなりました。 たらこぽち!
返信する
足痛いです・・・ (湘南のひろ)
2006-11-03 23:42:30
まずはカチッと!!

今回のスケトウダラの記事は見たような記憶があるのは私だけでしょうか???
でもそれでも見るとへぇ~と言ってしまいますね!!

さすがマグロ君です!!

足はまだ完治していないです。
痛いですね・・・
今日は1日寝ていたので明日でも病院行こうかと思っています
また遊びに来ます
返信する
窓際さんへ (マグロ君)
2006-11-04 12:31:04
下関・・・行っちゃってください~!
ちなみに・・・映画長州ファイブを観るとか・・・
いかがでしょう?

音楽は何でも聴きます~!もっと別ジャンルも
紹介して行きますね~
返信する
ぽかさんへ (マグロ君)
2006-11-04 12:36:04
ぽかさん・・・・辛いのダメなんですか?

あったかいご飯にタラコ・・・最高ですね~!
返信する
湘南のひろさんへ (マグロ君)
2006-11-04 12:38:55
ひろさん・・・この記事は完成品です~!

魚によって違いますが。第1章から・・・・数章まで
紹介し・・・最後に、完成品をアップしてるんです~!
返信する
TBさせて頂きました! (さかなや)
2006-11-22 21:28:57
こんばんは!

マグロ君さん、お言葉に甘えてTBさせて頂きました!
有り難うございました!(感激)

それにしても、いつもマグロ君さんの記事は凄い!
勉強になります!


応援 ポチッ!
返信する
さかなやさんへ (マグロ君)
2006-11-23 10:32:19
さかなやさんありがとうございます!
無理言ってすいません!
これで・・この記事も、更に充実しました~

これからもよろしくです~!
返信する
おいおいっ (ぽぽぽぽーん)
2011-05-02 10:07:19
すけそうだらってnhkの放送が原因なんだ...。なにやってんだnhkっ!!。
返信する
ぽぽぽぽーんさんへ (マグロ君)
2011-05-02 11:13:14
そうらしいです~

でも、間違いが真になるて・・結構あるかもしれないですね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。