湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

6/14 次回の懇話会、身体障碍関連の準備難航中

2018-06-15 04:53:14 | 地震津波災害ボランティア
2018/06/14 記
--------------
次回懇話会の身体障碍関係の受け皿づくりが難航している。当事者の会との連絡が取れないのだ。ゲストを招待しても、関係者が参加しないというのは、どうしたものか。防災にとって、身体障碍当事者家族の課題は欠かすことのできない課題となる。平塚・藤沢からの個人ルートでは、話は理解してもらっているが、茅ケ崎が通らない。7年間空転し続けている。明日、茅ケ崎養護に行ってみるが、根本的な解決にはならないだろう。明日は帰りに横浜で、ビッグイシューの新刊を買い取ってくる。母の見守りは、30分早いが、趣味のサークルに預かってもらうので、巡回のつながりが最悪。茅ケ崎養護から茅ケ崎に戻る接続が難しい。母の帰宅が間に合わないときは、タクシーで帰宅を手配する。

日曜日は県自閉症協会の総会がある。

タガログ語と英語が併行してシールに貼られたカルメ焼きが届いた。塾のおばはん連中のいたずらだ。売れ行きは好調だったようで、ハートマークが無骨に描かれたメールが添えてあった。次回はおそらく平塚七夕。幸い7日は茅ケ崎の障碍者防災の初訓練。我が家に押しかけてきても留守だ。

神戸の**さんから、不定期(季刊)オンライン通信が送られてきた。高校内カフェが神戸でもはやっているらしい。保健室とどこが違うか800字以内で書きなさいという問題がついていた。今月いっぱいの期限だから、書いて返そう。高齢単身者訪問の際、協力してくれる個人クリニックのインタビューが載っていた。救急病院ではないが、その前段で同伴してきたとき、同伴者を患者と間違えた話など。**さんの頑張りが溢れている。こちらは単身高齢者支援を高校生と結びつける活動のスタイル。別途、災害発生時被災による身体障碍者の支援話が進んでいる。

地域自治会の掃除当番がまわってきている。夜中ゴミ出し禁止を解除してほしいと提案するつもり。明け方就寝の私にとって、夜明け後ゴミ出し規則は重い。明け方ゴミ出ししてから寝る事になる。最近はやや遠方のプラごみ・不燃物ゴミなどが別の場所に捨てられていたのに、近くの同一の場所になったため、そこの掃除当番が土日を除いて連日になる。重荷になっているのだ。

深夜、コンビニにコピーに行く。途中、楢葉町で保護した猫のシロとすれ違ったように思えて、夜の闇に消えた猫の姿を追った。逃げた猫のことが気になる。

夜間傾聴:ふたり

(校正1回目済み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする