日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

剣 幕

2009年10月29日 | 生活・ニュース
               

そのお店の有名度は知らないが、ケーキ類は何度か「いただき物」で味わった。美味しいかった。そのケーキ屋さんの新しい店舗が開店。食料品買物の続きに立寄ったが長蛇の列、200人以上かと思う老若男女。

幾つもの箱を抱えた人に聞いたら「7時から並んでやっと買えました」と返って来た。開店の10時から30分以上も過ぎている。店の入口近くになった人は携帯で仲間を呼び寄せている。3人4人と列の途中へ入り込む。

最後尾に並んだ。私の後も列がつながっていく。少し離れたところで携帯で話していた中年の男性が近づいてきて「また、(列)長くなった。数にかぎりがありお買い上げいただけない」と、さして丁寧でも気の毒気味でもない言い方で話しかけた。

嬉しそうだった奥さん方の顔つきが一変した。「買えるか変えないははっきりしなさい」「こういうとき他店では個数制限している」「個数制限は常識だ」「列の途中に入るのを何故止めないか」次々に主婦の声が起こる。

ドラマでは見るが遭遇は初めて。こういうことは主婦の役目かと聞入る。10分くらいしても列は半歩も進まない。オープニングセールは諦め列を離れた。こんなことだから「美味しい」というものに縁遠いことは自覚している。

お店のためにひと言。「数に限りがございますので、お早めにどうぞ」とは広告に印刷されている。が何か工夫があってもいいかな、と考えた。

(写真:開店売り出しの広告の1部)
                    (押して下さい)
                    blogram投票ボタン
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渋滞の車中で | トップ | 絵てがみ展 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちらしを! (夢子)
2009-10-30 07:05:06
おはようございます。
そういえば数日前にカラフルなちらしが
入っていましたね。
人が並んでいるとすぐに並びたくなる私ですが
7時から並んでいた人がいたなんてびっくりですね。
今度ゆっくりと買いに行ってみます。
返信する
ケーキ (fufu)
2009-10-30 13:05:16
女性は食後でも別腹といってケーキを食べる方が多いですね。バターが使われているケーキより小豆あんの饅頭のほうが健康によいと知り最近はあまりケーキを口にしない私です。お陰で今のようなすっきりした体型になれました。行列のことは人に聞いて知っていましたが有名なケーキショップなのでしょうね。どんなお店かいつか行ってみます。fufu
返信する
噂になっています (金ちゃん)
2009-10-30 17:53:26
トラブルの後、整理券を配り始めたそうですよ。
昨日今日聞いたみんなの意見。
ショートケーキは、お客に種類を選ばせず、店が決めた5個にした方が早い。種類が決まった5個でもいいし、開けてのお楽しみでもOK!
まあでも、お客にこんなアイディアを考えさせるのもどうかと思います。今朝もチラシが入ったから、またまた大変だったんじゃないですか~
返信する
夢子さん (tatu_no_ko)
2009-10-30 20:19:14
連日の講座ご苦労さまです。
夢子さんの好みのものが沢山あるでしょう。ゆっくり吟味しながらお買い上げください。
返信する
fufuさん (tatu_no_ko)
2009-10-30 20:22:04
すっきり体形の理由がよく分かりました。いつまでも続けてください。
駐車場の心配はいりません。ゆっくりご覧下さい。
小豆のお菓子は大好物です。
返信する
金ちゃんさん (tatu_no_ko)
2009-10-30 20:25:39
もう訪問・購入されましたか。
昨日はいつかのロールケーキを狙ったのですが、残念でした。
おばさん達のパワーにお店タジタジでした。整理券も口にされていました。今日の様子は・・・。
返信する

コメントを投稿

生活・ニュース」カテゴリの最新記事