将棋ペンクラブの会員に「将棋ペン倶楽部通信」が送られてきた。クローズドの秘密結社みたいな会らしく、内容を書くわけにはいかないが、末尾に将棋クロスワードがあった。マス目は将棋らしく9×9。

そもそも将棋もクロスワードも頭脳ゲームである。二人でやるか一人でやるかの差はあるが、それぞれに達人がいるのだろう。その一つの難しいゲームの達人が集まってクロスワードを作ったそうだ。やはり、予想通り難しい。一日では終わらなかった。というか、本来はヨコのカギとタテのカギがあるから、全部のカギが解けなくても、タテとヨコを組み合わせると解けていくのだが、そういう方法は好きじゃない。完全クリアを狙うべきということで、ヨコのカギを先に全部解こうとしたわけだ。
そして、最も難しいヨコのカギは、二文字で「首相の名前」。めったに国民の前に姿を見せないので思い出せないが、「す」と「が」を入れればいいのだろうが、その前の総理も「あ」と「べ」の二文字だった。クロスワードを作るのに、どれだけ時間がかかるかわからないが、もしかしたら、前総理の方かもしれない。あきらめてタテのカギを使うと、わかってきた。「ミノガコイ」というのがタテのカギとなり、前首相の名前を入れると、「ミノベコイ」になってしまうわけだ。
さて、12月12日出題作の解答。


動く将棋盤は、こちら。(flash版、edgeは不可)
gif版はこちら。

今週の問題。

初手の発見がやっかい。
わかったと思われた方はコメント欄に最終手と総手数とご意見をいただければ正誤判定します。

そもそも将棋もクロスワードも頭脳ゲームである。二人でやるか一人でやるかの差はあるが、それぞれに達人がいるのだろう。その一つの難しいゲームの達人が集まってクロスワードを作ったそうだ。やはり、予想通り難しい。一日では終わらなかった。というか、本来はヨコのカギとタテのカギがあるから、全部のカギが解けなくても、タテとヨコを組み合わせると解けていくのだが、そういう方法は好きじゃない。完全クリアを狙うべきということで、ヨコのカギを先に全部解こうとしたわけだ。
そして、最も難しいヨコのカギは、二文字で「首相の名前」。めったに国民の前に姿を見せないので思い出せないが、「す」と「が」を入れればいいのだろうが、その前の総理も「あ」と「べ」の二文字だった。クロスワードを作るのに、どれだけ時間がかかるかわからないが、もしかしたら、前総理の方かもしれない。あきらめてタテのカギを使うと、わかってきた。「ミノガコイ」というのがタテのカギとなり、前首相の名前を入れると、「ミノベコイ」になってしまうわけだ。
さて、12月12日出題作の解答。


動く将棋盤は、こちら。(flash版、edgeは不可)
gif版はこちら。

今週の問題。

初手の発見がやっかい。
わかったと思われた方はコメント欄に最終手と総手数とご意見をいただければ正誤判定します。
初手が、痛快!
正解です。
見つけるとうれしくなる初手。