徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

1967年の写真

2009-02-08 23:50:18 | 蒸機時代の徳島で撮ったん

うちの団地にも光回線が引かれたそうで早速乗り換えようかなと考えています。

さて、今回は1967(昭和42)年の写真を少々。何度も書いて来ましたが撮り始めた時はハーフサイズ(オリンパスペンD)でしたがこのネガは見つかりません。が、今回のスキャンの最中35㎜版のネガフォルダーに入ったものが一本だけ残っていました。それとプリントして残っていた写真を紹介シマス。

S1967half22

ネガの記録は1967年とだけ。でも見れば二軒屋駅を発車するC11牽引列車と分かります。ハーフサイズはカメラを普通に構えると縦位置になります。

S1967half25

次は徳島駅で入れ換え中のハチロク。ワフに書かれた四鉄の表記が懐かしい書体デス。手前はワフ21000,奥は22000。

この入れ換え中の貨車の中に無火回送中のC58が入っています。

S1967half24

S1967half26

重宝しているRM付録「蒸機機関車表」で調べるとC58143は「’64.4現在、高松」の後、(’68.10釧路→五稜郭、どこかで記録が混乱しているようだ)とあって最後は’69.6.17松山で廃車となっています。たぶん小松島に異動してきた時ではないかと思います。下の写真にもチラッと写っていますが

S1967half28

当時はポイント扱所がありました。佐古方のは木造でしたがこちらは鉄筋(モルタルかな)。貨物の入れ替えは市役所前まで引き上げて突放を繰り返す方法です。「本線6番ッ、ロクバ~ン」と大音量で操車掛に進路を示す徳島弁まるだしの放送が終日響きわたっていました。

S1967half23

こちらは気動車の入れ換え。手前はありふれたキハ11ですが後ろは高松所のキニ17。

S196708xx82

今度は紙焼きした写真をスキャンしたモノ。’68年8月の撮影です。徳島駅で発車を待つ何度か紹介しているアングルですがこの写真は牽引機が139号機。またまた「蒸機機関車表」によるとC11137~140は揃って広島から徳島に異動してきたようです。このうち137は徳島蒸機最終日にも稼働していて、私の撮ったC11の5割くらいは137号機ですが138~140は1~2枚しかありません。ハーフのネガがないなかこの一枚は私にとって貴重です。この139は翌’68年7.17付けで廃車となっています(小松島)。

S196708xx83

これも紙焼きからスキャンですが当ブログ初登場のC12デス。’67年8月に勝瑞駅北方で撮りました。これも私にとって大変な貴重な写真です。一見、C12牽引の旅客列車に見えますが実はこれは最後尾!と言っても補機ではありません。同年10月の改正までは夕方の高松行き列車の後部に鍛冶屋原線直通列車が機関車ごと板野まで併結されていました。気動車では支線直通列車の併結は当たり前ですが当時は蒸機でもこういうことが行われていたのです。先頭のC58まで写った編成全体の写真もあった記憶があるんですが残念です。鉄道ファン誌’67年10月号(№76)に「昭和42年10月ダイヤ改正の概要について」という記事があり、その中の「ローカル客車列車のDC置替(中略)土讃・高徳・鳴門・鍛冶屋原線DC化・・22両」という項目で「・・・高松-徳島、徳島-鳴門、板野-鍛冶屋原間各1往復をDC化するためDC22両を投入する」とあり、廃止直前の写真となりました。この改正で鳴門線・鍛冶屋原線は完全DC化され写真のC1282は宇和島へ、鳴門線旅客運用が無くなったC11も一両減の3両配置になりました。ちなみにこの改正で配置されたDCはキハ45が6両だと思います。

S196804xx85

こちらも紙焼きから。この写真だけは’68年4月デス。牟岐行521列車が新町川鉄橋に差し掛かったところ。足繁く通った場所でガードの向こうは魚の臭いが充満していました。写真左手には写っていませんが水上警察署がまだ現役だったと思います。

S1970032502

S1970032504

おまけというわけではありませんが先の「’70年3月」の記事に載せられなかったので今回ついでに載せます。2葉とも’70年3月25日撮影。上の「3億円事件」に使われたような白バイ、右がホンダで左はカワサキでしょうか。場所は東署だろうと思います。

下は自衛隊のジープ。グリルの上に三菱のマークがありますが横にはウィリスと書いてありライセンス生産した車のようですがかなり傷んでいます。「中方」は中部方面部隊かな。

とりとめのない記事になりましたが今回はこれで終わりです。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中洲・末広’70年夏その2 | トップ | 徳島市内の古い店 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~~水上署?そんなのが・・・知りませんでした... (金長狸)
2009-02-09 01:01:19
え~~水上署?そんなのが・・・知りませんでした・・・
ああぁ~~キハ~~~蒸気を駆逐したキハ・・・でも好きなんですよね・・・もちろん蒸気も・・・

現在徳島駅では、以下FROMとくしまより引用
イベント列車出発式
2番線 11:10~11:12
「徳島駅開業110周年記念ツアー アイランドEXPⅡで行く 阿波池田“酒造”見学の旅」

写真パネル展
2月7日~16日 10:00~21:00
徳島駅コンコースと、クレメント5階

写真パネルスタンプラリー
徳島駅ビル内7ヶ所に展示してある写真パネルを巡り、完成させれば、徳島駅開業記念オリジナルキーホルダーをプレゼント。
(300個限定)

徳島駅開業記念オリジナルキーホルダーのプレゼント
徳島駅構内キヨスク、クレメントのショッピングセンター内の各店舗で、3000円以上支払ったレシートと交換。
(200個限定)

記念オレンジカード
名称“H21.2.16 徳島駅開業110周年記念”
1枚1000円 2500枚限定

だそうです。
因みに、駅構内の写真は、蒸気あり、DCありと豊富でしたよ~~
返信する
一番上の写真、 (ごっさん)
2009-02-09 22:40:21
一番上の写真、
二軒屋って気づきませんでした。
一応、生まれ育った家から最寄り駅だったですし、
通っていた高校も城南でしたから、
すごく見慣れた光景のはずなんですけどね・・・。

僕の記憶にある時には、既に、
左の方の田んぼ?のところなど、
すべて、住宅になっておりました。
右の方は、キョーエイなど、
いろんな建物がたっていますし。

僕が生まれるまでの10年でも、
随分と景色が変わったんですね。
返信する
金長狸様、ごっさん様、コメントありがとうゴザイ... (南東風)
2009-02-10 00:07:36
金長狸様、ごっさん様、コメントありがとうゴザイマス。
金長狸様には徳島情報ありがとうゴザイマス。185系が現役ということは今貴重なことなのですね。私は蒸機大好きですがキハも嫌いではありません。一番好きなのはキハ20系デス。現行四国のDCではN2000系というのでしょうか「うずしお」に運用されている振り子車が外観・塗色・性能とも気に入ってイマス(ただの2000系の四国色はボンヤリで好きになれません。ところでひうちさんのブログで201系中央快速の写真を拝見シマシタが東京にお越しになったのでしょうか?
ごっさん様はやはり城南出身でしたか。以前、確か冷田川の近くで牟岐線を渡って登校するようなことを書かれていたのでもしやと思っていましたが。かく言う私は城東至近に住みながら城北に通っていました(城南は高嶺の花デシタ)。今の季節、恒例の寒中マラソンで吉野川の土手を走りながら撮影場所と通過する蒸機の時間をチェックしていました。先日の貴ブログのネガスキャンの心得、さすがと感心しました。JR四国色に塗られた讃岐丸を初めて見せてもらいました。近いうちに宇高連絡船の記事を・・・
返信する
管理人さん、どうもです~~ (金長狸)
2009-02-11 20:29:42
管理人さん、どうもです~~
ボケた写真を見られたのですねw
先週、お江戸に行ってました~~オレンジは、研修のときに良く乗った車両なのでなくなる前に記念に撮りました~~でも、コンデジなのでぶれちゃってw
その後は、東京駅でブルトレのお見送りをしてまいりました~~
東京駅はヘッドマーク見えない位置に機関車が・・・でも雰囲気は感じてきましたよ~~平日にもかかわらず、フラッシュを焚く小僧や大きいお友達が多く居ましたよ~~f(^^;)
返信する
金長狸様毎度どうもデス。休日出勤していた南東風... (南東風)
2009-02-11 23:54:23
金長狸様毎度どうもデス。休日出勤していた南東風デス。私も今朝見ました。休日なのでちょっとゆっくり出勤してんですが山手線から見た東京駅に異様な人だかり。機廻しの最中でしたが有楽町方は人がこぼれそうでした。今からこんなんじゃ来月はどーなるのでしょう・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

蒸機時代の徳島で撮ったん」カテゴリの最新記事