徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

結局自粛も延長

2021-03-06 22:25:33 | 蒸機時代の徳島で撮ったん


月初の口絵は昔の写真にしてましたが、本文でちょうど昔の3月を載せてるんで最近のヤツから。当時は上東ライン初電で行くと撮れた列車です。今日は改正前最後の日曜日で185撮る方々で賑わったんでしょうね。


ほっちの方がエエだろなぁ、と延長されました。ここでやっとかんと五輪どころでのーなるわ。


去年の3月7日は熊行で撮り鉄してました。


地元で「健康を維持するための外出」ですよ。


外科病院裏で901号機が牽く4074レ(当時)です。


ダイヤ改正ですが、先日やっと時刻表の改正号を買ってきました。


貨物時刻表は改正当日から販売。貨物のデーデーが定期運用終了らしいです、もっぺん行きたかったなぁ。

一都三県の延長に合わせたわけではないんですが、撮り鉄も乗り鉄も出来てないんで今回も昔の写真でいきます。


最初は1969(昭和44)年3月30日の地蔵橋駅に到着した牟岐線下り521レから。


両端にY字ポイントがある一面二線の典型的なローカル駅。


程なくやってくる交換列車は穴吹行き425レの回送。


タブレット交換が終わり、ガチャンとシグナルが降りて521レの発車。


勝浦川鉄橋へ向かって加速。


ボケボケ写真ですが、枚数稼ぎに載せます。市役所前、左後ろの旧・徳新本社ビルは現在、間もなく解体されそうなカンジです。


市役所旧庁舎をバックに快走する68692号機。今も城山下の公園に保存されてます。


小生では珍しい縦撮り。右の建物は徳島駅西部の信号梃扱い所。


今は上に跨線橋が架かってるお花畑踏切、未舗装の道路右側は刑務所でした。高徳線上り貨物に繋がってる冷蔵車は鳴門線から継送されてきたヤツだと思います。


今度は佐古駅を出る高徳線下り貨物。今ならこんな撮り方は完全アウト。


あっ、順番的にはこっちが先やね。当時の佐古駅は分岐駅として旅客は二面三線(たぶん)で、貨物側線を越えるため堂々とした跨線橋がありました。


再び牟岐線。ここは二軒屋駅北側の踏切で、右端に停めてある自転車は小生とK野君のものです。


少し進んで園瀬川鉄橋。列車は午前中に池田から戻ってきた客車を小松島に回送してるところ。


これも回送列車。夕方の牟岐行き521レとなる編成が犬山の切り通しを抜け、園瀬川鉄橋に差し掛かるところです。


後追い。この辺の写真は31日のようです。


たまには気動車も。時間潰しで撮ったんだろと思います。キハ11でキハ20を挟んだ三両編成。


いったいどれぐらい待っとったんか・・・さっき回送で徳島へ行った編成が営業列車で折り返してきたヤツです。


何度も撮りに来た所ですが、南岸から下り列車撮ったんはこれぐらいかもしれません。


犬山踏切に向かって駆け下りていくところです。


この日最後は穴吹行き425レの回送。
ネガの記録を見ると3月30日から4月1日まで三日連続で撮ってます。たぶん春休みでブラブラしよったんでしょう。と言うことで、次回は4月1日の分になりそう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自粛モードは今回で終了? | トップ | やっぱり今週も昔の写真で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

蒸機時代の徳島で撮ったん」カテゴリの最新記事