徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

中洲・末広’70年夏その2

2009-02-01 23:19:53 | 蒸機を撮んりょった頃に徳島でな

今回も3月の徳島蒸機最終日の記事まで時間稼ぎに前回の続きを。Nの瀬戸編成は今日も全く手つかずでした。先ず中洲の写真

S197008xx10

写真の反対側は福島川だと思います。1970(昭和45)年8月の撮影。

S197008xx38

最初の写真のすぐ近く、中洲と末広を結ぶ橋(新福島橋?)のたもとです。ダンプの走る道はかちどき橋の北詰めに出ます。練炭や豆炭を扱う品川燃料があった辺りです。

S197008xx13

謎の写真デス。一連のネガの中にあったので中洲か末広だと思うのですが記憶がありません。銅像の後ろは学校の体育館でしょうか。

S197008xx07

末広に渡って直ぐの所。対岸は県庁の先、万代町・昭和町あたりでしょうか。少し先には漁船の着いている水産関係の岸壁もあり捨てられる雑魚を目当てにいつもトンビが飛んでいました。末広に通い始めた頃にはこの辺から淡路島の福良を結ぶ「福徳フェリー」も発着していました。

S197007xx57

対岸は津田になります。今はもうないと思いますが当時小さな造船所があり鋲打ちの音が響いていました。写真の左側が新町川と園瀬川の合流地点です。

S197007xx50

S197007xx51

S197007xx54

出航する徳島フェリーの連続写真です。

S197007xx45_2

S197007xx44_2

運ばれてきた材木を筏に組んでいるところ。貯木は筏にして川に置いておくのが一番良いそうで助任川や田宮川は貯木場となっていました。沖の方に津田の松林が見えます。下の写真で中央に写っている白い船のタイプを古い人は「機帆船」と呼んでいたと思います。この頃もちろん帆走設備はありませんが木造の船は未だ現役でした。レーダーもない「海上トラック」が紀伊水道を行き来していました。

S197007xx55

船から川に降ろした材木を今度はクレーンでトラックに積み替えています。福島の辺りは製材所や仏壇・家具を作る工場が多く冬になると塗装を乾燥させるストーブから引火してよく火事があった記憶があります。クレーンといえばこんなのがいました↓

S197008xx08

S197008xx09

ナンバープレートがないので据置クレーンとして使われていたようですがアームを収納するために運転台が半分しかありません。

S197007xx59

末広港の貨物船。300トンくらいでしょうか、このくらいの船を自家用船にして瀬戸内海をのんびり廻っていたいなあと当時から思っていました。

S197007xx47

こちらも末広港。小さい頃、徳島港といえば中洲のことでしたがこの頃は末広になっていました。ところが去年久しぶりに船で帰省してみると沖の洲(の更に先)にコンテナ岸壁が出来ていて驚いたものです。

次回はやはり「鉄」の話題にします

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中洲・末広1970年夏 | トップ | 1967年の写真 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも楽しませてもらっています。私は71年生まれ... (kinky)
2009-02-02 16:57:40
いつも楽しませてもらっています。私は71年生まれですがフェリーが好きで、市バスに乗って末広、沖州に行っていました。慣れ親しんだ眉山を眺めた角度が懐かしいです。20年近く前に帰省した時に、沖州の海岸が無くなってしまったのが残念でした。鉄も良いですが、番外編も楽しみにしています。
沖洲育ちでしたので、フェリーを良く眺めてました~~ (金長狸)
2009-02-02 23:12:42
沖洲育ちでしたので、フェリーを良く眺めてました~~
ホバークラフトの水しぶきでずくずくになった記憶もw
沖洲突堤では、水中翼船を飽きずに見たり、オーシャンフェリーの入港時の旋回を眺めたり、阪神フェリーなどが通って潮をかぶった記憶が・・・
懐かしく思います・・・(--;)
kinky様、コメントありがとうございます。中学の頃... (南東風)
2009-02-03 00:17:17
kinky様、コメントありがとうございます。中学の頃、中洲から新町川沿いに末広に至る道を毎日のように学校帰りにフェリーを見に行っていました。最近、帰省ルートに和歌山から南海フェリーを2度使いました。海上から近づいてくる眉山の姿に「もんて来たぞ!」と見とれてしまいます。
金長狸様、先日は拙ブログをご紹介いただきありが... (南東風)
2009-02-03 00:29:57
金長狸様、先日は拙ブログをご紹介いただきありがとうゴザイマシタ。沖洲のお生まれでしたか、お名前から小松島の方かと想像していました。沖洲は実家から一番近いので小学校低学年の頃、海水浴に行った記憶がアリマス。その後直ぐ廃油ボールがひどく泳げなくなりましたが・・Nの方も何とか頑張りたいと思いますので引き続きヨロシクお願いシマス。
謎の写真 (中洲育ち)
2019-03-11 15:07:48
徳島を出て45年以上たち、記憶もあいまいですが、謎のネガは中洲の石屋さんがあったあたりかと思います。後ろの建物は電電公社かと。最近貴殿のブログを発見し、非常に懐かしく拝見してます。感謝です。
コメントありがとうございました。 (南東風(管理人))
2019-03-11 23:39:16
中州育ち様、コメントありがとうございました。
「中州の石屋さん」ですか、
石屋さんの記憶はありませんが
電電公社の官舎があったのは覚えています。
結構近くにお住まいだったのでは・・・
ウチは銭湯は徳島本町(名前忘れました、
徳島温泉だったかいな・)でしたが、
港湯にも何回か行ったことがあります。
ほんま、懐かしわ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

蒸機を撮んりょった頃に徳島でな」カテゴリの最新記事