徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

久々の湘南方面、ここは定番地になりそう

2016-08-21 21:24:33 | JRの東海道線、神奈川県方面


毎回、日曜夜に投稿しているんですが先週の記事は投稿ボタンを押し忘れると言う失態で月曜夜の投稿になっています。


18切符がまだだいぶ残ってるんで消化を兼ねて出掛けましたが、何が悪かったのかエライ天気でした。これで強烈な陽射しが差すこともこともあるんでまいりました。本文はまだまだ先月のハナシ。
えっとぶりに湘南、小生としては辻堂や茅ヶ崎に次ぐ新定番地になりそうな場所へ行って来ました。

いつものように高崎線上り一番電車で。その後どこで撮るか毎度迷いますが、今回はそのまま乗り続けると札タ発名タ行きの1087レに追いつきそうなので狙ってみました。


この日は大磯辺りで追いついたと思います。その後は駅停車中に抜かれまた追いつくの繰り返し。上は国府津到着前。桃太郎は格好良かったですが空コキが多くて冴えません。


国府津で降りたのはヨタロンを撮るためだったんですが女性にブロックされて編成後部が写らない・・・


折角の美麗編成、次はどこで撮ろうかなぁ。


気を取り直して定番の辻堂へ。この日8:57に来たのは5073レ。やっぱりここは安定して撮れますね。


常連の日東工業返空。最近は蒲須坂にも行ってないし久々に見ました。


9:10にフクツー54レが自転車のご婦人を追い越して来ました。


編成は統一されていますが汚れてるんでヨタロンの方がキレイです。


次の5097レは1時間空いて辻堂では間が持たないので東戸塚のホームで撮ります。この日はホーム端が空いてました。


ここからがこの日の主題。春に東戸塚から大船まで踏破して撮影地を探したときに目を付けていた場所です。戸塚と大船の中間くらいなんで通常歩く距離ではありません。戸塚から江ノ電バスに乗って久保橋下車、このマンションが目印です。


そのマンションの脇にあるこちらの公園です。


沿線の線路際はずっと事業所敷地だったり高いフェンスがあったりですが、ここはフェンスが低い。しかも海側で貨物線との間に旅客の複々線があって適度な距離が小生好みの角度で撮れそう。以前記事にした戸塚駅先の跨線橋脇も良いんですが、ここは上下方向とも撮りやすく、加えて木立が日陰を作ってくれるベンチもあるんですよ。これで近くにコンビニがあれば完璧ですがそこまで要求するのはゼータクじゃ。


最初の列車は11:09に来た5060レ。ちょっと油断してました。


1分と経たない内にこういう事に。後方見張りも怠ってはいけません。


11:19に想定外の列車。上りが遅れてるんでしょうか。54レや5060レは定時だったので安心していたんですが。


編成後方はスカスカ。あと数分で湘南電車に被られるところでした。


リスクはありますが、ダイナミックなカーブを行き来する列車が撮れるのがこの辺の醍醐味ですね。


先の列車と殆ど同じで見分けが付きませんが、こちらは11:36に来たんで広タ発の1060レでしょう。


名物のあるきるあるみにゅうむや


とーそーのタンクコンテナが載ってるんで間違いないでしょう。新南陽からの荷だと思いますが広タまでは別の列車で継送してるのか。


積荷が多彩な列車が続きます。12:07に来た5052レ。


この列車は通運系の長尺コンテナが多いので好きです。


この日は車輪輸送用の事業用コンテナも載ってました。


と、この列車を後追いしてると185新前橋色が来るではありませんか・・・



これはラッキーでした。土休運転の111号の様です。


185の塗色では一番気に入っています。たぶん最後の一編成だと思いますが手入れも良さそうで何よりです。


ここまで戸塚付近では11時過ぎの5060レから1060・5052レと約1時間で上り3本来ますが、その後は1151レから5095レまで70分で下りが4本続きます。


最初の1151レは湘南電車が上手く抜けた後に来ました。戸塚方はカーブが良い感じです。


昔から趣味誌で大船付近と言うのを良く見ていていっぺんこういう場所で撮ってみたかったんです。これは現在日本最長編成の特急。185はけたたましい呻き声ような電動機音も迫力がありますね。


次の5075レも湘南電車と併走して来ました。


残念ながら湘南電車が走り抜けた時には5075レもベストポイントを過ぎていました。


ここでの近郊型デザインは231<233<217の順で好みです。もう最初の編成から20年以上だそうで、後継はどうなるんでしょう。グリーン車の位置が基本編成の大船方4・5号車と言う所以外はだいぶ湘南電車と違いがありますね。


注目列車3075レです。13:15,札タ発の列車が定時で来ると感動です。ほれにしても手前の草はどないぞせなあかんわ。次に行ったらもっと伸びとんだろに。


やっぱり車長の長い機関車は格好いい。65じゃこうはいかんのです。もう少し視点下げたいところですね。


ここでまたハプニング。3075レと交差するぐらいのタイミングで上り貨物が飛び込んで来ました。しかも旅客線走行です。


湘南電車の上り線を使ってますね。前に戸塚駅先の跨線橋で撮っていたときも旅客線走行を見たんで遅れてるときは柔軟に対応してもらってる様です。


下り方向では成田エクスプレスと湘南電車が併走中。さすが大動脈です。


最後は13:36で5095レ。


ほんとに改正後は昼間66が増えたとおもいます。


湘南上りが来ましたが


さっさと通り過ぎてくれたんでトレードマークのこれは撮れました。


この後はだいぶ空くので移動。電車区への入出区線を越えて大船駅に進入するスカ線をもっと格好良く撮りたい。やはりホームの熱海方に行かんとなぁ。


で、移動したのはここも久々の東十条。夕方数本ある下り貨物を。これはこの日16:11に来た2083レと思われる列車。


次まで1時間くらいあるんで旧王子貨物線のほうへ。終点の製紙会社倉庫があった場所にはマンション建設中。


奥が王子方。踏切の反対側は線路が埋められてマンションの駐車場になっていました。


時間を潰して17:20に来た3057レを撮ります。


もう少しでベストポイントと言う所でブロックされました。ちなみにこの踏切の「開かず度」は日本で一二を争うそうです。


こちらは2091レに載っていた廃アルカリ液用UT11A。関西から大館まで継送されて行くんでしょうか。


200ミリまでのレンズを買ってから初めて来たんで色々撮りました。


651は写真写りは良いんですが短いんで迫力に欠けるのが玉に瑕。


元々ここはこっち側から撮る場所ですね。


この日は18:17に来た3071レを撮ってお終いです。


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小松島にデーテンが来た頃 | トップ | 名所「なかじまふみきり」に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの東海道線、神奈川県方面」カテゴリの最新記事