徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

名所「なかじまふみきり」に行ってみました

2016-08-28 20:45:21 | JRの東海道線、神奈川県方面


今週末も18切符消化のため先週と似たような天気でも静岡県下まで進出。


時折陽が射すことはあったんですが午後はずっと小雨。足下には先週で飛ばされた?未だ青いドングリ(椎の実か)ありました。


台風がもう1本、迷走しながら発達して来てるようですね。来週こそは晴れで撮りたい。
本文の7月中旬も曇りでした。
昔のブルトレを富士山背景で撮る有名撮影地。前からいっぺん行ってみようと思っていました。

いつもの様に高崎線上り一番電車から湘南に入ると3~4分後を1087レが雁行してきます。更にこれが大船付近で5086レと交差するんでいつもどこで撮ろうか迷います。今回初めて大船駅横浜方で撮ってみましたが電柱が多くてあきません。


この日は1087レが遅れていて場所替えする間もなく5086レが来てしまいどっちもダメでした。上手く電柱の間を躱す場所があるのかもしれませんが・・・


続いては最近ハマッテるヨタロンです。この日はお手軽に大磯駅ホームにしたんですが、ベストポジションには先客。隣で撮るより一歩下がって撮った方が良かったと反省。


なかじま踏切へは平塚で貸し自転車を借りて行くことにしました。時間的にフクツー54レが来るんで馬入川手前の須賀道踏切で撮ることに。上は湘南電車の下りが馬入川橋梁を渡っているところです。


ここもフェンスやら架線柱が多くてあきませんね。編成最後尾付近に駅手前の大きな踏切がありますが、あっちで撮った方が良かったかもです。


馬入川橋梁通過中の湘南電車上り、隣が貨物線の下りです。架線柱に付いてる丸い提灯みたいなモノは何だろう。


自転車を漕いで線路に平行する1号線の橋を渡り路地を入って目的地に到着。いや、橋を渡ってると大勢の方々が線路に向けて砲列を敷いてました。何んか来るんだろなとは思っていましたが、踏切で三脚を構えている方に伺うと地下鉄車両の甲種回送だと言うので後で撮らせてもらいました。


踏切が開いてから去りゆく列車を後追い。色からすると千代田線用?


湘南電車上りです。画面右下にちょっと写ってるのが貨物線上り、隣は貨物線下りで旅客線下りは大きく離れて写真では一番左端の電柱脇です。天気が良ければ電車の背後に富士山が見えるらしい。


反対側、大船方です。ちょっと盛上がった部分を越えるのが良い感じですが200ミリではちょっと不足。


その馬の背のような所はコンテナだとぐにゃり感が更に強調されます。


10:23に来たんで5097レでしょう。沼津行きなんで紙列車?でしょうか、整った編成です。


引くとこんな感じ。こういう構図は好きではありませんが、踏切反対側からでは障害物が多く使用に耐えません。


直後の10:28に謎の下りが。最近、湘南方面に来ると遅れ貨物が突然来る事が多い。


三紀やあるきるあるみにうむが載ってるところ見ると5073レではないかと思いますが、そうだとすると1時間半くらいの遅れです。福岡に着くまでには回復出来るか。


やはりここはこっち向きに撮る場所ですね。10:50は5060レでしょう。


この日は貸し自転車だったのでひとつ先の踏切まで行ってみました。海側から大船方を見たところです。なかじま踏切から望遠すると丘の様に盛り上がって見えたんですが近くで見ると分かりません。


これは平塚方。


山側から同じ方向を。やはり貨物線を撮るなら海側からですね。


イマイチだったんで戻って来ました。11:18は土日運転で新前橋色が来ました。最後部がさっきの踏切を通過したところです。


旅客線上下の間にフェンスがあり、これのため海側から貨物線上りを撮るのが困難になっています。


これがベストアングルでしょう。最近気に入ってる5052レです。特徴であるクロネコを始めとする多彩なコンテナが写し込めます。この日は曇っていて後部が霞んでいますが晴れてるとどうなんでしょうか、丁度横から陽が当たる時間かなぁ。


踏切装置の隙間から撮ってる状態です。しかし長い、最後部は未だ鉄橋の上だと思います。


旅客線上下の間は随分と離れていて線路も数本敷かれています。鉄橋を架け替える時の予備地でしょうか。


相模貨物止まりの1155レを待っていると200が来ました。


ちょっと短いのが残念ですが、やはり格好いい。桃太郎がD51でこいつはD52の印象ですね。


ひとつ先の踏切に5075レが来ました。13:02はほぼ定刻。


なにも無理して撮ることないだろ、と言うカンジ。同じ構図ばっかりでいけません。


ほぼ30分後に3075レ。


山用機関車が平坦線を長距離走行、と言うと荷物列車廃止まで使い潰されたらしい62を思い出します。疾走するCCと言うのも見てみたかった。


わざわざ関東に出て来る理由は何だろうと思います。中京と伯備線だけじゃ余剰と言うことでしょうか。


旧国型最後を飾る格好いい車体がこっちで見られるのはありがたいんですが。車内配置や防音に従来機と一線を画したと宇田さんの本にも出ていたと思います。


この日、ここでの最後は13:47の5095レ。この頃になってやっと陽が射してきました。


陽が射すとこっちは逆光。平塚方は写角がかなり限られます。右手は鉄橋に続く土手で足場がありません。


JOT青コンテナが通過している辺りに線路を潜る地下道があります。左の方に行けば撮れるんじゃないかと行ってみましたがダメでした。


折角足があるんで平塚駅の反対側、相模貨物まで行ってみました。途中、パチンコ屋の裏の方に古い倉庫があって気になります。専売公社の引込線跡もいっぺん撮りに行きたいと思っていましたが最近フェンスで囲われてしまいました。


相模貨物から海側に渡る貨物線跡はここのランドマークだと思います。同じような施設が川口駅の貨物扱いのため本線と京浜東北線を越える所で残っています。あっちは保線用車両が使って居る様ですが、こっちは全く使われてないようです。


相模貨物にはさっき1155レを牽いて来た10号機が休んでいました。ここも架線を整備すれば電機で入れ換え出来るかもしれませんね。


新前橋色も帰って来ました。突然だったので後追いだけでも。


どこで撮ろうか悩んだあげく、結局真っ正面から5094レ撮ってこの日は終了です。













コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の湘南方面、ここは定番... | トップ | 名所「黄瀬川鉄橋」を探しあ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なごみ)
2016-08-28 21:23:45
先週の雨の影響はあったのでしょうか?
こちらもやっと金曜日にまとまった雨が降り昨日あたりからエアコンなしでも過ごせるようになりました。
炎天下歩いてなかったので運動不足です。
明日、明後日も無事に台風が通過しますように。
返信する
なごみ様、コメントどうも。 (南東風)
2016-08-29 22:45:52
毎度コメントありがとうございます。
先週は駅に行く途中の道路が冠水して往生しました。
こんなの初めてです。
なごみ様の所は自然災害には強そうですね。
今度の迷走台風では
明日の出勤時が心配です。
最近の台風は比較的備えが出来てる西日本を避けて
東北・北海道を襲うようになりましたね。
こいつが過ぎたら秋も本番か、
徳島はもう稲が色付いてますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの東海道線、神奈川県方面」カテゴリの最新記事