徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

名所「弥勒寺踏切」跡に行ってみました

2019-09-01 22:41:05 | JRの東海道線、神奈川県方面


丁度ついたち。学校の夏休みも終わって明日から電車がいつも通りなるんやなぁと憂鬱。9月に撮った写真がないんで毎年それらしいんで代用。今回は1967年、まだハーフで撮って居た頃のヤツです。徳島駅での貨車の入換は小松島方に引き上げ線があって突放してました。写真のスグ左手に信号扱所があって、操車掛に進路を拡声器で告げていたのが実家まで聞こえることもありました。写真で入換機は68692,ワフの手前二両は戦前製の21000,機関車次位の貨物室扉にリブがあるんが22000です。左端にチラッと写ってるテンダは回送されて来たC58143のものです。


もうAPS-Cはミラーレスだけ、なんて噂もありましたが出ますね。我が愛機60Dは「前の前の前」になってしまいますわ。80Dの後継だけじゃなく7Dの後継も兼ねてる様な気がします。さあ、これで80Dが値下がりする?いや、その前に70-300も欲しいなあ、とかいっとき妄想。


この日は薄暮撮影もしようと思っていたんで朝はゆっくりフクツー54レの国府津から開始です。


66百台は決して好きな機関車ではありませんが、EF200亡き後の東海道・山陽でまだまだ戦力。何度も書いてますが、青15号にしてくれんかなぁ。


国府津だと54レの後、20分弱で5073レが下って来ます。東京方は良いカーブですが、一番内側を回る貨物にはイマイチ。


その後の1時間を利用して前回調査した大船-藤沢間に移動、湘南アイパーク前で5097レです。


ここから30分間隔で上りが三本続きます。海側に出て、前回来たテニスコート向かい側で先ずは1068レ。


次の1060レまでの間に、いよいよ弥勒寺踏切跡を目指して出発。上の写真で最後尾付近に見えていた跨線橋です。


坂を下る軽四が見えますか?てっきり歩行者専用かと思ったらクルマが来てビックリです。


大船方です。左側にテニスコートとその先にアイパークの建物。右側の線路沿い木立がさっきまで撮って居た場所です。


藤沢方。一番右の線路が現在の貨物線上りですが、撤去された中線や右に残るバラスト、更にその外側の駐車場形状からヤードが広がっていたのが想像出来ます。


その先はずっと高いフェンスが続いていますが、大きくカーブする所でおあつらえ向きの場所が。線路の上を行くのは地図で見ると県道312号の様です。


ちょうど時間となったんで1060レはここで。


なかなか良いカーブなんですが、上り列車には電柱多すぎですよ。


後追いしてると上り電車が猛迫してました。ここも旅客線は良いカーブです。


1060レ撮影時にお会いした地元ベテラン撮り鉄の方に弥勒寺踏切跡の場所を教えて貰って行って見ました。踏切はさっきの県道跨線橋の場所の様です。付近のフェンスには撮影用?の穴が開けられてました。


その穴から藤沢方を見たところ。昔はブルトレ撮影名所だったんでしょうね。


踏切跡で撮ってると器物破損を疑われるんじゃないかと思い、5052レは最初の場所に戻りました。


やっぱりここは上りには向かんわ。


引いてみても柱を躱すのに一苦労・・・


下りの5075レも撮ってみようと待ってると、上手い具合に電車が先行してくれました。いやあ、旅客線下りを撮るには最高ですね。


貨物線下りはカーブが小さい上に信号機器箱も障害です。


いや、でもこんだけ撮れる場所は湘南では稀少やな。


その後線路を潜って山側に出て大船方向に戻ります。テニスコート横の駐車場はフェンスが低くて撮れるんですが、やっぱり架線柱が妨害。


上の写真が大船方で、こっちが藤沢方。さっきお会いした方から、この辺が元・湘南貨物駅だったと教わりました。


その後、バスで藤沢まで戻って昼食を調達後に再び朝の場所に戻って来ました。


木陰で待つこと暫し、相模シャトル1155レです。日陰もあって待ってるには良い場所ですが、改めて見ると電線類が凄い。


次の1097レまで1時間半以上あります。山側に出てアイパーク前で15連の特急電車。


再び海側から特徴ある編成の1097レ。


続いて2079レ。上の写真より少し進んで高いフェンスの所からライブビュー撮影をしてみました。年寄りには持ち上げてズッと待っとんのは腕がしんどい。


上りは毎日運行?の八千台。もうこの時間では上り列車は逆光で晴れてるとちょっとキビシイ。


さて、国府津での薄暮撮影までは三時間近くあり、その隙間を埋めてくれる71レは二宮。そろそろ夕日を浴びる季節になってきました。


さて薄暮撮影。でもその前に平塚で仙台行き3073レも撮っておきます。


さて、薄暮撮影開始。ヨタロンは単機ではなかったものの機関車次位に荷が無くガッカリ。


1~2両ならともかく、こんだけ空くとちょっとなぁ・・・


はい、薄暮撮影本命の1050レです。定時で来てくれれば上り電車にブロックされる心配もありません。


今回、前に見かけた方のマネをしてホーム中程を試してみました。望遠側と両方撮れるんで良いとは思います。とは言え、止められなければ意味ないですね。


ランテックそれそれっ!この日は格別に豪華な編成でした。


5分続行の1070レは被りの心配があるんで熱海方端で。


今日は天気が良くて空が未だ明るいんで62レも撮る事に。10両で着いた宇都宮線直通が本線上で5分停車し、隣の当駅始発高崎線直通が先発するんで大半の方が乗換。62レと1~2分しか違わないんで賭です。


62レは1050レに勝るともやや劣る位の良い列車です。


2両目にはこの列車の常連、イオンのコンテナがこの日も載ってました。この後、無事ホームに停車中の始発高崎線直通に間に合いました。それでもアド街に間に合わないとは情けない。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々に倉賀野 | トップ | 今年の夏休み、往き。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの東海道線、神奈川県方面」カテゴリの最新記事