徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

「糸崎な夜」1971年8月、その6

2009-07-20 12:51:24 | 県外(糸崎、布原 ほか)

関東は梅雨明け、三連休で夏休みも始まりました。
身内のブログによると、徳島では阿波踊りのイラストポスターが盗まれ
ネットで高額取引されているとの徳新記事が。
そのモデルになっているアニメは全く知りませんが、阿波踊りまでもう一ヶ月を切りました。
徳島に帰省してスカッと夏らしい写真を撮りたい・・・

で、

もうすぐ終われそうな、38年前の夏、山陽本線「糸崎な夜」です。

S1971081485

S1971081486

S1971081487
ブルトレの通過、バックサインが読めません。前回の「つくし」の続きのネガなので1レ「さくら」(東京→長崎・佐世保)3:32ではないかと思います。
小生の20系初乗はこの数年後ですが、乗り心地の良い車両でした。10系寝台はガタピシという感じでしたが(特に連結部は高速ではドッシャン・ガッシャンと踊っていました)20系は静かで柔らかいフワフワしたような感じでした。それと、
写真のように下りの場合ナハネフ20や22が最後尾になりますが、車掌室は半室(写真で右側)で、左側には通路にあるような折り畳み椅子一席と灰皿まで付いていて展望室になっていました。ここから流れ去るレールや駅を眺めるのは最高でした。

S1971081490
↑301レ「音戸1号」(新大阪→下関、呉線廻り)定刻3:48。時計は3:55頃なので少し遅れていたんでしょうか。
この列車、座席車はグリーン車すら1両も組まない完全な寝台列車でした。
呉を通るせいか制服姿の海上自衛官?が見えます。

S1971081492
同列車の発車だと思います。時計は4時を過ぎていますが、所定なら3:51頃通過する3レ「みずほ」が遅れていたのではないでしょうか。

S1971081494
↑9303M「音戸52号」(大阪→下関、本線経由)4:10。4番線(下り本線)が続きます。
当夜、「音戸」は定期2本の他に下りでは51・52・53号の3本が運転され、このうち52・53号は電車。中でも写真の52号だけは呉線を廻らず本線経由です。そのせいか、あるいは運転時間帯のせいか乗車率良さそうです。
カレチ氏が3人集まっていますが皆さん蝶タイ。駅助役さんもそうだったので当時の制服なのでしょうか。
手前の車両は半室ビュフェです(たぶんサハシ165)

S1971081498
↑5レ「はやぶさ」(東京→西鹿児島・長崎)定刻4:52。時計は5時を過ぎており、やはり遅れがあるようです。
昨日18時丁度に東京を出て既に11時間、8月14日の朝になっていますが西鹿児島までは後まだ10時間36分もあります。
「はやぶさ」は上下とも唯一糸崎停車のブルトレです。他の列車は前後の三原か尾道に停車です。
地元の人らしい当日の旅客らしい人が増えてきました。

今回ずっと4番線の写真ばかりですが、この時間帯になると動くのがしんどくなってベンチに座ったまま望遠で撮っていたんだろうと思います。

次回でこのシリーズは終わりに出来そうです。

 

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳島のロータリーのこと | トップ | 夏休み前の駆け込み乗り鉄 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
で、その始まったばかりの夏休みですが。 (しんすけ)
2009-07-20 15:54:44
で、その始まったばかりの夏休みですが。
8月に『山村紅葉も目をむいてびっくり!
恐るべし!!すべて普通列車で東海道線駅弁&立ち食いそば食べ倒しの旅!』を計画。
どの主要駅でうどんだしが西方東東方に変わるのかが楽しみ。
夕刻東京に着き、森下、築地、新橋、大門、麻布十番と馴染みの店を巡り、
翌朝羽田から那覇へ飛びまた飲む、べろべろな旅なのであった。


返信する
突然のコメント失礼致します。 (sirube)
2009-07-20 17:39:45
突然のコメント失礼致します。
失礼ながら、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://sirube-note.com/self-defense-force-official/

もしよろしければ、こちらのページから相互リンク登録していただけましたら幸いです。
http://sirube-note.com/self-defense-force-official/link/register/
今後ともよろしくお願い致します。
7WVebiP5
返信する
しんすけ様こんばんわ。 (南東風)
2009-07-20 22:05:21
しんすけ様こんばんわ。
なにやら過去と未来を行き来してるような。
おかげでドラマに無縁な南東風も「山村紅葉」さんについて知ることが出来ました。
てっきり駅弁マニアかと思いましたが・・・
前記事の方の
阿波国共同汽船が引いた鉄道、後の小松島線ですが
昔、地蔵橋と園瀬川の間に「丈六」という駅があったということを某サイトで見たことがあります。
そんなの高校時代に知ってたら痕跡を探したみたんですが。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/teruki/rail/haisen/haisen.htm
最近は更新されてないようですが
なかなか凄いHPです。
返信する
153系(165系かな?)の写真を見ると、 (ごっさん)
2009-07-20 23:27:23
153系(165系かな?)の写真を見ると、
やはり、大垣夜行を思い出さずにはいられないですね。
僕がかろうじて体験している
「夜行列車華やかなりし頃」の残像、
大垣夜行と「銀河」でした。
旅情は165系・167系なんですが、
夜、窓を開けるバ○がいるんですわ~。
すると、せっかく冷房で冷えてる車内が、
外気の熱波で汗ダラダラ。
開けてる方が涼しいと思ったのか・・・
もちろん、音もうるさいですし。
一睡も出来ずに大垣に着き、
這々の体で徳島に帰り着くと、
そのままバタンキュウ。
晩年?は、373系や183系を選んで乗るようにしました。
あの頃を思うと、随分快適な電車になりました。
今は夏休みなので大垣夜行走ってますね。
でも、さすがに妻子持ちで乗る電車ではない・・・
返信する
金長狸様、毎度ありがとうゴザイマス。 (南東風)
2009-07-21 00:16:12
金長狸様、毎度ありがとうゴザイマス。
夏といえば夜行列車でした。
大垣夜行も今は臨時とはいえ快適になりましたね。
373系の「MLながら」にも一度乗ったことがあります。
あれが最後に乗った夜行だったような。
この夏の帰省プランのひとつには
久々の夜行利用も候補のひとつに入っています。
我が家は二人の子供が小学生の時、家族4人で昼間ですが東海道を各停乗り継ぎで走破したことがあります。
米原から先の新快速がメチャ混みで座れませんでした。
ご利用は計画的に・・・
返信する
写真のボウタイ姿のカレチさん達、 (しんすけ)
2009-07-21 01:16:57
写真のボウタイ姿のカレチさん達、
ビュッフェが併設されていたのですね。
そうしたら『給仕、給仕長』、『列車ボーイ』と呼ばれていた『車掌補』(乗客案内掛)の皆さんかも知れないですね。
国鉄は「係」を「掛」、鉄道公安でも「課」を「科」と表記してました。
返信する
しんすけ様、こちらにもありがとうゴザイマス。 (南東風)
2009-07-22 00:25:40
しんすけ様、こちらにもありがとうゴザイマス。
かなりお詳しいようですね。
ただあの写真はやはりカレチ=乗客専務車掌の夏服だと思います。
列車ボーイ、昔の特急に乗務していたそうですが、残念ながら私が特急に乗るようになった頃には
特急が大衆化して彼らの姿はありませんでした。
寝台車を設廃する要員が車掌補だったか・・・
返信する
師匠、お見逸れいたしました。 (しんすけ)
2009-07-22 02:00:10
師匠、お見逸れいたしました。
中途半端な知識の露見・・・。


講談社週刊『モーニング』、『社長島耕作』を代表する週刊マンガ誌なのですが、
時々読み切り掲載される国鉄特急を舞台に新米車掌の活躍を描いたマンガ、
その名も『カレチ』。
昭和が感じられます。
ホロリときます。
静かな感動。

コミックも出てるよう、ぜひ!
返信する
「丈六」という駅は、アンダーパスが作られたとき... (Unknown)
2009-07-22 21:57:17
「丈六」という駅は、アンダーパスが作られたときに、ホーム跡が撤去されたのだとか・・・高校生のときに見たことはあります~

アニメ調の阿波踊りのポスター・・・見たことが無いので萌えないっす・・・w
返信する
しんすけ様こんばんわ。 (南東風)
2009-07-23 00:07:12
しんすけ様こんばんわ。
おお、モーニング読者ですか。
今日発売ですね、小生も数年来各週のイブニング共々愛読しております。
その車掌ものの不定期掲載、所属が大阪なのも良いですね。
ちなみに一番のお気に入りはイブニングの「もやしもん」です。
今日、単行本第8巻発売です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

県外(糸崎、布原 ほか)」カテゴリの最新記事