甲斐市9条の会設立総会および記念講演会
日 時:2017年11月26日(日)13:30~15:30 会 場:甲斐市竜王北部公民館大ホール 記念講演:この国に青空が見えますか 講師:菅原文子さん(辺野古基金共同代表・故菅原文太氏の奥様) 主催:甲斐市9条の会、参加費は資料代 300円これは速報です、まだ1か月先、委細が分かれば続報します。今日のメインは以下です
安倍9条改憲NO!全国市民アクション 国会包囲大行動 2017年11月3日(金)14:00~
11月3日は1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日、6か月後の1947年5月3日に憲法が施行されました。その5月3日が国民の祝日「憲法記念日」となりました。「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。」 ちなみに 『文化の日 十一月三日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。』
11月3日は1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日、6か月後の1947年5月3日に憲法が施行されました。その5月3日が国民の祝日「憲法記念日」となりました。「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。」 ちなみに 『文化の日 十一月三日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。』
私が忘れたく無いのは2015年9月17日です。参議院が崩壊して安保法制が成立した(とされている)日
山梨県では2017年10月22日の衆院総選挙で比例代表は投票された方の32%が護憲政党を選択されましたが、そのような政党議員への投票は12%程度でした。
理想・理念はオイトイテ、現実はアベノミクス的施策で活性化できる事を選択されたのだと私は理解することにしています。全県こぞってのリニア推進も同じパターンかも知れません、理想も批判も分かっているが現実はそれに頼るしか無い・・・私はそうなのです、ワカッチャイルケド ヤメラレナイ・・・
そこから如何にして抜け出すか、「山梨発の地方創生に向けて-山梨を誇り、山梨を語る-」 11月7日の山梨総合研究所フォーラムで語られるのではないかと期待もしています・・・自戒をこめて