ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




大蔵経寺山の山火事2月24日の深夜、県外出張から中央道で戻りました。
勝沼ICで出た時には既に25日になっていたのですが、見慣れた宝石の夜景が目に入りました。不思議なもので県外人の私がこれを見て「家に戻った」と感じるようになっています(^o^)

ちなみに以前は中央道上り線八王子でスモッグの東京の空を見ると「やっと帰ってきた」と感じたものです。

風が強くて夜の空気は澄んでいたからでしょうか、甲府盆地の宝石はいつもより奇麗に感じましたが、その中にひとつ見慣れない赤い蛇のような光がありました。

山梨市のフルーツ公園の灯は私でも場所を特定できますが、それより西の方です。
20号線を走りながら気にしていたのですが、写真を撮ろうにも停車は危ないので走り続けて、県立博物館にアクセスする交差点で20号線を出て笛吹川の鵜飼橋に回りました。私が甲府に戻るコースです。
411号線遠妙寺交差点から真正面に位置してその赤い蛇が見え、何か燃えているようだと分かりましたが、「山火事」という単語は私の頭には浮かびませんでした(^_^;)
あの京都の大文字焼きのような、あるいは光のピュシスのような仕掛けが観光道路で準備中なのだろうなんて考えながら、信号待ちの間に一枚、なんだか分からない画像ですが出張先でバッテリーを使い果たしているのでこれで終わりです(^_^;)

帰宅してNHKニュースサイトを見ていたら、
 24日午後1時ごろ笛吹市石和町の「大蔵経寺山から火が出ている」と消防に通報がありました。消防隊員が山を登って消火活動を行ったほかヘリコプターも上空から水を撒いて消火にあたりましたが、延焼が続いています。笛吹市消防本部によりますと24日までに山頂付近から南側の斜面にかけて燃え広がり、山林や下草、およそ3ヘクタールが焼けたということです。消防では24日の消火作業を打ち切り、翌朝から再開するということです。 

地図で確認するとまさに遠妙寺交差点と「大蔵経寺山」の位置関係は私が見たものと一致します、勝沼からずっと気にしていたのがこの山火事だったことを知りました。
写真の上の部分は既に焼失した山林で、山火事の最前線が赤い蛇のように見えていたのだろうと推測しています。私は映画以外に山火事を見たことはありません、今回が最初で最後にしたいものです。



コメント ( 4 ) | Trackback ( )


« 山梨DC、SL乗... 甲府中心市街... »
 
コメント
 
 
 
今日、この山火事で1日振り回されました。私は消火... (nobucyan)
2008-02-25 23:06:12
今日、この山火事で1日振り回されました。私は消火活動に携わったわけではありません。このブログに書けませんが、火事のため、裏方としてしなければならない仕事が、ありました。大変疲れました。
以前、勝沼の大善寺の裏山で2度山火事が発生しました。
 
 
 
nobucyanさん、ご苦労様でした。 (ictkofu)
2008-02-25 23:48:18
nobucyanさん、ご苦労様でした。
強風でしたから色々と大変だったこととお察しします。
記事に書いたように、私は「山火事」なんて全く思い付かずに、NHKのニュース記事を読むまで、あれは何だろうとばかり考えていたのです。

この数日睡眠が不規則だったところで県外出張でしたので25日は完全睡眠状態で(^_^;)、ニュース続報も読まないままです。ということで今週は1日減った、でも閏年で2月は1日得した、それで相殺です(^o^)

 
 
 
昨日より、同じ場所「大蔵経寺山」で火事がありました (近隣住民より)
2008-12-29 17:44:20
昨日より、同じ場所「大蔵経寺山」で火事がありました
今日一日、埼玉、群馬、長野、東京、県警の防災ヘリ、自衛隊も出動し消化に当たりましたがまだ消火できていません
30日も早朝より消化するそうです
本当に怖いです
 
 
 
近隣住民さん、コメントありがとうございます。 (ictkofu)
2008-12-29 18:43:06
近隣住民さん、コメントありがとうございます。
12月28日午後からの山火事は全く知りませんでした。昨晩アクセスログを確認していて、検索からこの記事をご覧になる読者が多いことに気が付きました。
それで何かあったのかとあちこちサーチして山火事を知り、29日の野中一二さんのブログやニュースで状況が分かりました。
http://d.hatena.ne.jp/nonaka12/20081229

未だ鎮火せずに30日も消火活動とのニュースも読みましたが消防の皆様のご苦労が察せられます。人的な被害が無く終わる事をお祈りしています。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。