ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




教員、生徒に染髪スプレー 「強要」有無で食い違い 校則理由、千葉県立高(2020年6月30日 千葉日報オンライン)
千葉県北西部の県立高校で、校則を理由に教員が女子生徒1人の髪に黒染め用のスプレーをかけたことが29日、千葉県議会文教常任委員会で明らかになった。同意を得たと説明する学校側と、強要だったとする生徒との間で主張が食い違っている。
 県教委によると、生徒は新型コロナの緊急事態宣言解除で学校が本格再開した今月1日に登校した際、髪の明るさが目立ち「脱色、染髪は禁止」との校則に反するとして指導を受けた。【以下略】
 8日の再検査で改善が不十分とされ、学校側はスプレーで黒染めして登校するよう求め、翌9日も状況が変わらないとして教室とは別室で女性教員2人がスプレーをかけた。他に教員2人が同席。スプレーは生徒が持参していた。
 常任委で質問した県議によると、生徒はこの間、美容院で1回、市販の洗髪剤も2回使い黒染めしていた。前年に髪を染めたことがあり、色が抜けやすかった。保護者は頭皮が傷むなどとして学校側に配慮を求めていた。生徒は保護者に「4人に囲まれ同意せざるを得なかった」という趣旨の話をしており、この出来事の後で学校を休みがちになっているという。
 一方、県教委の聞き取りに学校側は「生徒の同意を得ており、強要していない」と主張。県教委は「学校側の対応を確認していく」とした。
高1女子の髪は「色が目立つ」、教員4人がスプレーで黒染め(2020.06.30 読売新聞)
千葉県の県立高校1年の女子生徒が今月、頭髪の色が目立つとして繰り返し学校から注意を受け、校内で教員らによりスプレーで髪を染められる指導を受けていたことが29日、分かった。女子生徒は中学時代に髪を脱色していたという。県教育委員会は「本人の同意を得ている。適正な指導だった」としている。【以下略】
千葉県教育委員会
千葉県議会・・・令和2年6月定例県議会・・・千葉日報が6月29日・文教常任委員会での質疑応答と書いているので、後日会議録を確認する。
私がこの事件を知ったのは、伊藤洋先生の7月1日記事 「野の花はあんなに色とりどりに咲いているのに、女子高生はなぜ」 を拝読したからです。(このブログでもリンク集に・・・日々是好日日記)
それでいつものように関連サイトを確認して、地元紙がきちんと報じていることも確認しました。千葉県庁、議会、教育委員会の対応を確認する為にもリンク設定しておきました。
今は時間が無いからここまでにしておきますが、いずれ身内の子供たちに「校則」って何かも確認しておこうと思います、私の小中高時代、校則があって先生からそれを示され読まされた記憶は全く無い。【全国校則一覧サイトとかあるかも知れないネット時代にも期待】
日教組とそれにつるんだ教育委員会が嫌いな私がこんな備忘録を書きました・・・山梨県教委がリニアマンガを子供たちに配付した愚かさを思い出しながら。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )