つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

地震に敏感なヘビ・岐阜新聞にまた短歌が

2024-04-23 | 学校
 英会話のレッスンの中で、英語のクロスワードパズルは、結構楽しめます。昨日の問題はヒントに、Some snakes sense heat to find prey.この中のsenseが空欄になっていました。ここで蛇の別の話題にそれました。いつもその脱線が楽しいのです。この文では、蛇は獲物の熱に敏感とありますが、蛇は大変地震に敏感で、大地震が発生すると民家の窓にいっせいに登るのだそうです。考えただけで気味悪いのですが、実際に体験した人もありました。あらゆる動物の中で蛇が最初に感知するのだそうです。

 昨日の岐阜新聞にまた短歌が掲載されました。次はボツかしらと自信がなかったのですが、なんとか。拡大の方法が分からず読みにくいため、今回はここにも紹介します。
愛子さま書きあげられし卒論は哀しみ詠める式子内親王

写真は今年のボタン





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公民館短歌会 196 | トップ | アメリカ捕鯨の不都合な真実  »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zooey)
2024-04-24 22:23:15
短歌の掲載おめでとうございます。
スマホで撮られた写真を拡大してから、こちらに載せられるといいですよ。
愛子さま、随分大人っぽくなられましたね。
ヘビが地震に敏感とは知りませんでした。
返信する
zooeyさま (matsubara)
2024-04-25 08:04:49
ありがとうございます。
果たして三度目の投稿はどうなりますことやら。
35年前には何度も朝日歌壇に出まして、全国版でした
ので遠隔地の友人にも見てもらいましたが、
共産党の新聞は嫌で止めました。

スマホでは殆ど写真は撮りません。マクロが撮れないし
撮れないというのは、私の技術がないせいです。
どうしてもコンデジに頼ります。

愛子様の昨夜の園遊会の姿も素敵でしたね。

私も蛇の習性に驚きました。
返信する
短歌の掲載 (oko)
2024-04-25 23:40:30
おめでとうございます。
先生でなければ詠めません愛子さまを詠まれましたお歌とても素敵に拝読させて頂きました。

「愛子様の昨夜の園遊会の姿も素敵でしたね。」↑ですね。
素晴らしいご成長に両陛下もお喜びと存じます。

今年は老人会会長を辞退することができホットしておりますが、他の役員さんが決まらず
何人ものお方を訪問、引継ぎなどに多忙の日々にコメントもできない日々に失礼いたしております。
返信する
okoさま (matsubara)
2024-04-26 08:05:22
ご多忙ですのにコメントありがとうございます。

長い間老人会会長お疲れ様でした。
我家も今年から次の方に会長をバトンタッチし、
ほっとしています。

愛子様は才女ですので、何もかも違います。
園遊会もよかったですね。

拡大の方法が分かりませんので、今回は
ここに歌を発表することにしました。
返信する
Unknown (tona)
2024-04-26 09:28:38
拡大鏡で見ましたら見えましたよ。
おめでとうございます。
愛子さま、大学ご卒業、就職、皇室行事と大忙しでもお元気ににこやかにこなされていらっしゃいますね。
卒論の内容はそうだったのですね。
蛇と地震の関係は知りませんでした。
子供の頃日食の時に木に蛇がいくつかぶら下がっていました。
返信する
tonaさま (matsubara)
2024-04-27 07:43:00
見て頂きありがとうございます。
愛子様は偏差値の数字もすごくて才女といわれて
いますね。たのもしい皇族ですね。

私も蛇のことは初耳で驚きました。
日食にはそういう不可解なことがあるのですね。

スズランもシランもジャーマンアイリスもダメに
なり、残念です。
タツナミソウだけ細々と咲いていますが。

ツキミソウも元気らしく嬉しいです。
我家のものは心細いです。
返信する

コメントを投稿

学校」カテゴリの最新記事